寄付総額
目標金額 1,100,000円
- 寄付者
- 133人
- 募集終了日
- 2017年7月31日
第2回 結果報告
彼らを指導してきました宮崎(愛アスリートクラブ)です。
11月に今シーズンのトラック競技に一区切りを付け、12月からは冬季トレーニングの一環でロードレース大会に出場してきました。
この寒い時期の走りこみこそが、強い心を育て来シーズンの輝く結果に繋がって行くと考えております。ロードレース等の結果を報告させていただきます。
12月2日(土) 坊ちゃんランランラン(ハーフマラソン) 松山市
憧れの先輩を超える!
大塚 才豪 1時間21分24秒 6位入賞
武智 湧史 1時間24分33秒 13位
藤田 和光 2時間11分06秒


とうとう、後輩の大塚君が得意とするハーフマラソンで、憧れの先輩を超える時が来た。ハーフ、フルマラソンではいずれこの結果は出るだろうとは
思っていたが、4年目にして早くもこの日が…。
この結果の裏づけには、先輩越えに向けた父親との緻密
なプランがあったようである。
序盤から、一回も前を譲ることなく快調に走り続け、
15キロ付近で武智先輩を振り切り
ゴールでは3分近い差をつける圧勝。
目標であった6位入賞も果たす。

裏腹に武智さんは後輩の成長ぶりに、
「強すぎました」と完敗の言葉。
足の痛みを負けた理由にしない心の強さに、リベンジに燃える気持ちが伝わってきました。
この先輩越えは、二人の関係性をますます強化する結果になったと感じました。

また、愛媛マラソン初出場、完走を目指す藤田さんは、
終始マイペースを守り昨年の記録を大幅に更新する自己
ベストな走りを見せた。この走りは、フルマラソン完走に
繋がる走りであった。
来年こそは、2時間切りに意欲を燃やす。

1月21日(日) 波方半島一周駅伝大会(愛アスリートクラブ)
3位入賞…だが、連覇を逃す!!
1区 大塚 才豪(4位) ※総合4位
5区 藤田 和光(総合3位)
6区 藤田 芳明(2位)(父)

2連覇を狙った駅伝大会。エース武智さん(成人を祝う会)不在でのオーダーで望んだ大会。エース区間の1区、大塚さんが積極的な走りで先頭集団を引っ張る。コースの最後に待 ち受ける急激な上り坂でペースダウン。
4位で襷をつなぐ。5区、藤田さんまでに
一つ順位を上げて3位で襷を受け取る。
懸命の走りで順位をキープしたまま父親
への襷つなぎ。
親子で襷をつなぐ感動の走りでした。

2月4日(日) 第56回 愛媛マラソン
目標は、サブスリー(3時間切り)と完走(6時間切り)!!
大塚 才豪 3時間09分08秒
藤田 和光 5時間58分30秒

スタート前には、クラウドファンディングで作成した愛媛大学の応援旗を背に附属特別支援学校のチーム布工の生徒・教員から心強い応援。
気温1.5度、厳しい冷え込みの中、10,367人のランナーが県庁前をスタート。その中に、大塚才豪、藤田和光の2人もいた。
緻密な走りが得意の大塚さん。1km4分のペースを目標
に5km20分のペースを20kmまでしっかりと刻む。
25km地点、3時間のペースランナーより3分以上先に
通過。
30kmまでは余裕があったと振り返るが、30km過ぎて
から徐々にペースダウン。魔の35kmを過ぎてから足が動
かなくなる。自分で考え、5分間完全休息…こういった勇気
ある自己判断ができるようになったのも成長の証。
5分後、再び走り始め3時間09分08秒でゴール。

その頃、マイペースで折り返し地点を通過する
藤田さん。
6時間の完走を心配して見守る先輩たち。

我々の心配をよそに、さわやかに目標の6時間切りを達成した藤田さん。余裕のゴール。
6時間の中に様々なドラマがあった愛媛マラソンでした。多くのご支援、沿道の熱い応援もふくめありがとうございました。

ゴール後には、愛媛新聞の取材を受ける大塚さん。

今後は、愛アスリートクラブとして、マスターズ駅伝、クラブ駅伝に出場予定。

ギフト
1,000円
お礼のメール、領収証明を発行します
・お礼メール
・領収証書の発行
※2017年10月以降順次発送致します
- 申込数
- 107
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
5,000円
活動報告メールをお送りします
千円のアイテムに加え、
・活動報告メール
※2017年10月以降順次発送致します
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
1,000円
お礼のメール、領収証明を発行します
・お礼メール
・領収証書の発行
※2017年10月以降順次発送致します
- 申込数
- 107
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
5,000円
活動報告メールをお送りします
千円のアイテムに加え、
・活動報告メール
※2017年10月以降順次発送致します
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月

パラアスリートを支える仕組み「和歌山医大モデル」を全国へ!
- 現在
- 1,335,000円
- 寄付者
- 70人
- 残り
- 22日

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~
- 総計
- 60人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,608,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 8日

ほうぼくサポーター募集!「ひとりにしない」社会を一緒に作りませんか
- 総計
- 31人

全国の身体障がい者に介助犬を届けたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 42人

僕たちがほじょ犬になるために。マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 32人
竹を使った箸づくりで嵯峨野の竹林景観を保全!×森林の応援団づくり
- 寄付総額
- 585,000円
- 寄付者
- 33人
- 終了日
- 10/31
悪性リンパ腫になって両目失明したみーちゃんを助けたい!
- 支援総額
- 833,000円
- 支援者
- 245人
- 終了日
- 9/13
日本唯一の高原鉄道、小海線。清里駅前のC56を修復し後世へ
- 支援総額
- 2,510,000円
- 支援者
- 191人
- 終了日
- 9/30

学生によるメサイア演奏会復活プロジェクト|国際基督教大学(ICU)
- 支援総額
- 2,201,000円
- 支援者
- 185人
- 終了日
- 1/30

生命力溢れたお野菜を届け!オーガニックな暮らしを提案したい!
- 支援総額
- 1,521,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 11/1

ひじおとプロデュース『中原蘭のオカリナアルバム』を作りたい!
- 支援総額
- 1,464,000円
- 支援者
- 150人
- 終了日
- 3/31









