プレイスバイ小学校の子どもたちに図書室を作りたい

プレイスバイ小学校の子どもたちに図書室を作りたい

支援総額

610,000

目標金額 350,000円

支援者
35人
募集終了日
2023年12月10日

    https://readyfor.jp/projects/131894?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年11月19日 17:45

11月13日(月)プレイスバイ小学校視察紀行3(授業編)

今回の訪問のもう一つのトピックス。

 

プレイスバイ小学校で、授業実践を行いました。

 

その目的は、子どもたちに科学的な思考を身に付けてもらうことです。

 

そして、もう一つは、先生方にも参観していただくことで、暗記中心の授業から脱して、活動や体験を重視した授業の良さを感じていただきたかったからです。

 

教科は小学校6年生の理科。

 

目的は、

 

「動物の心拍数や自分の心拍数の変化を知ることで、生物の体の仕組みに関心を持つ。」

 

です。

 

クメールの教科書でいえば、ユニット11の生物の内容になります。

 

指導させていただく教室は、6年Bのキムホン先生のクラス約40名です。

 

指導を担当するのは、現役の理科教師であるHさん。

 

補助は、私とスタッフのMさんが行いました。

 

子どもたち、授業前からとても真剣な表情で好感が持てます。

校長先生ともうお一人の一般の先生が参観してくださいました。

最初に、年齢別の標準脈拍数を解説します。

このクラスの生徒たちの学齢では、80~100くらいが標準です。

 

続いて、脈拍を図る位置を図解で説明します。

手首、首筋・・・、自分がこれまでに感じ得なかった感覚を探り当てます。

「先生、ありません。」「それなら、君は死んでいます。」のやり取りで爆笑。

全員が確認できたら、1分間の脈拍を3回計測して、平均値を出します。

手首でも、首筋でも回数は一緒です。

数を真剣にカウントしている間、教室内は静寂感に包まれています。

 

生徒たちに、計測後の回数を確認します。

では、運動した後の脈拍はどうなると思いますか。

 

予想をさせた上で、実際に外で運動をします。

まずは、その場で跳躍。

やや激しく動きます。

運動して疲れる感覚を脈拍数で可視化することに意味があります。

その場で1分間の脈拍を数えさせます。すぐに、子どもたちから「速いっ。」と驚きの声が・・・。

教室に戻り、ノートに記録します。平常時と運動後との数値の変化に着目します。

 

激しい運動後には、1分あたり120~140にも、数値が上がることがわかってびっくり。

 

最後に、動物と比較。

 

まず、ネズミの1分あたりの脈拍数はいくつくらいだと思いますか。

 

子どもたちの予想は、150、120、100・・・、ほぼ人間よりも少し早いくらいだと考える子が多かったようです。

 

ネズミは、1分間に600回です。

 

子どもたち「えーーーー。」

 

 

続いて、ゾウはどうでしょうか。

 

1000,2000,5000,10000・・・・。

 

子どもたちの予想は、数を上増ししてきました。体の大きさが脈拍数の多さにつながると考えたのでしょう。

正解は、20回です。

 

子どもたち「えーーーーー。」

 

 

最後です。クジラはどうでしょう。

 

体の大きさに関係ないことがわかり、子どもたちは予想に困っていました。

正解は、2回です。

 

子どもたち「・・・・・・・・。」

 

深く、深ーく、沈んだ海の底から、ずずずーーーーと浮き上がりながら、ドン。

 

この、H先生のアクションを子どもたちがじっと見つめているときの瞳が大好きです。

 

 

最後に、今日の感想をノートに書いてもらいました。

 

 

みんな、一生懸命、自分の言葉で書いています。

 

 

子どもが、感想について、笑顔で解説してくれています。

 

 

下に3点ほど、ご紹介します。

 

H先生とのコラボで行っているこの実践も、すでに小学校5校で行いました。

 

授業の目的は、活動や体験を取り入れた実感のある学びを子どもたちに授けること。

 

そして、仮説検証型の思考を身に付けさせることです。

 

参観していた先生からも、

 

「活動や動きを取り入れて、とてもわかりやすい、よい授業でした。」

 

との感想をいただきました。

 

担任のキムホン君も、この指導内容については、未指導でしたとのことでしたので、補充出来てよかったと思います。

 

教育の質的な支援。

 

ここにも、私たちの目指すスクールサポートの一つの形があります。

 

----------------------------------------------------------------

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

引き続き、あと残り20日となったこちらの「プレイスバイ小学校の図書室建設へのクラウドファンディング」をどうぞよろしくお願いいたします。

 

まずは、お気に入りボタンをプチっとお願いします。

 

そして、フェイスブック、インスタグラム等、シェア・拡散にご協力ください。

リターン

1,000+システム利用料


ステルス支援(ノーリターン)

ステルス支援(ノーリターン)

●一斉に届く完成報告をお読みいただきます。
*基本、リターンは不要という方のためのステルス型の支援です。

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

3,000+システム利用料


お礼の手紙(PDF)

お礼の手紙(PDF)

●子どもからのお礼の手紙をメールにてお届けします。(PDF版)●完成時のお写真を数枚セットでお送りします。
*手紙について、学校から了解をいただいております。

支援者
12人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

5,000+システム利用料


お礼の手紙(PDF)&ボイスメッセージ

お礼の手紙(PDF)&ボイスメッセージ

●お礼の手紙(PDF)とボイスメッセージをメールにてお届けします。●完成時の写真を数枚セットでお送りします。
*手紙とボイスメッセージについて、学校から了解をいただいております。

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

10,000+システム利用料


感謝状の贈呈(PDF)

感謝状の贈呈(PDF)

●学校からの感謝状をPDF版にてお届けします。●完成時の写真を数枚セットでお送りします。●子どもたちの読書の活動の様子をクリップムービーでお送りします。
*ムービーの撮影については、学校から了解をいただいております。

支援者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

15,000+システム利用料


感謝状の贈呈(PDF)+オンラインセミナーへのご招待

感謝状の贈呈(PDF)+オンラインセミナーへのご招待

●学校からの感謝状をPDF版にてお届けします。●ZOOMによる60分オンラインセミナー「カンボジア教育支援の課題」にご招待します。●完成時の写真を数枚セットでお送りします。●子どもたちの読書の活動の様子をクリップムービーでお送りします。
*ムービーの撮影については、学校から了解をいただいております。
*オンラインセミナーの有効期間は、プロジェクト終了時から1年以内とさせていただきます。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

20,000+システム利用料


図書室壁面にお名前を記載

図書室壁面にお名前を記載

●図書室壁面にあなたのお名前をアルファベットで記載させていただきます。●完成時の写真を数枚セットでお送りします。●読書活動の様子をクリップムービーでお送りします。
*ムービーの撮影については、学校から了解をいただいております。

支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

30,000+システム利用料


壁面にお名前を記載&感謝状の贈呈

壁面にお名前を記載&感謝状の贈呈

●図書室壁面にあなたのお名前をアルファベットで記載させていただきます。●学校から感謝状を贈呈します。(PDF)●完成時の写真を数枚セットでお送りします。●読書活動の様子をクリップムービーでお送りします。
*ムービーの撮影については、学校から了解をいただいております。

支援者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

50,000+システム利用料


壁面にお名前を記載&感謝状の贈呈&プレイスバイ小学校図書室へご案内

壁面にお名前を記載&感謝状の贈呈&プレイスバイ小学校図書室へご案内

●図書室壁面にあなたのお名前をアルファベットで記載させていただきます。●学校から感謝状を贈呈します。(PDF)●完成時の写真を数枚セットでお送りします。●読書活動の様子をクリップムービーでお送りします。●プレイスバイ小学校の図書室へご案内します。
*ムービーの撮影については、学校から了解をいただいております。
*旅費、移動費用は、ご自身のご負担となります。
*プレイスバイ小学校へのご案内の有効期間は、クラウドファンディング終了後、1年以内とさせていただきます。

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/131894/announcements/296720?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る