広島みなと夢花火大会|皆様に愛される夢の祭典を、共に継続させたい。

広島みなと夢花火大会|皆様に愛される夢の祭典を、共に継続させたい。
目標金額の達成の有無にかかわらず実行者は支援金を受け取ります(All in 方式)。原則、支援のキャンセルはできません。支援募集は7月5日(金)午後11:00までです。

支援総額

655,000

目標金額 3,000,000円

21%
支援者
42人
残り
17日

応援コメント
門田誠治
門田誠治11時間前頑張ってください! 広島を盛り上げる活動をありがとうございます! みんながみなさんの活動を応援しています!頑張ってください! 広島を盛り上げる活動をありがとうございます! みんながみなさんの活動を応援しています!
米倉恵美
米倉恵美3分前5年ぶりに彩る花火を楽しみにしています。5年ぶりに彩る花火を楽しみにしています。
目標金額の達成の有無にかかわらず実行者は支援金を受け取ります(All in 方式)。原則、支援のキャンセルはできません。支援募集は7月5日(金)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/hiroshimayumehanabi?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

 

— 広島祭委員会(ひろしま まつり いいんかい)とは —

 

ページをご覧いただきありがとうございます。広島祭委員会(ひろしままつりいいんかい)です。

 

私たち、広島祭委員会は、広島市の年中行事を育成し、観光事業の振興に寄与することを目的に、1954年(昭和29年)に設立しました。

 

今回主題となる「広島みなと 夢 花火大会」以外にも、「ひろしまフラワーフェスティバル」や「広島城大菊花展」などを開催し、広島市への観光客の誘致と市民の皆様へのレクリエーションの場の提供に取り組んでいます。

 

 

 

— いよいよ再開!5年ぶりの花火大会開催に向けて —

 

「広島みなと 夢 花火大会」は、例年7月第四土曜日に、広島市南区にある広島港1万トンバースを会場に開催し、約40万人が観覧する広島を代表する花火大会です。

 

2020年(令和2年)から2023年(令和5年)の4年間は、新型コロナウイルス感染症の影響等により、中止やサプライズ花火等に内容を変更するなどしてきましたが、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症移行後、皆様からの花火大会の再開を望む声を数多くいただきました。

 

この度、皆様の想いを受け、7月27日(土)に5年ぶりに開催することを決定しました。

 

 

 − 「広島みなと 夢 花火大会」のコンセプトは「夢」 − 

 

潮の香り漂う瀬戸内海を舞台に、夏の夜空を彩る数々の大きな「夢」の花火を打ち上げます。

 

サブタイトルは ~花火ミュージアム~ 。中でも一番のこだわりは「名匠の花火」です。

 

花火の競技大会で受賞歴のある、日本全国の名匠から提供を受けた10号玉の芸術作品集です。名だたる花火競技大会を思わせる構成で、説明を加えながら1玉1玉大切に打ち上げます。全国の名匠が広島の夏の夜空に織りなす10号玉の競演をじっくりと味わっていただきたいと考えております。

 

 

花火ミュージアムは他にもコンテンツが盛りだくさんです。近代異国の花火や広島にちなんだオリジナル花火、日本の伝統花火と近代花火を巧みに操る海空スターマイン、そしてなにより圧巻は音楽と花火の驚異のシンクロで圧倒的な感動をお届けします。また、誕生日、結婚、還暦、その記念に自分だけの花火を打ち上げる「メモリアル花火」も人気のプログラムです。

 

多彩で優雅、こだわりと圧巻の迫力そして皆様の想いに寄り添う気持ち、それが「広島みなと 夢 花火大会」が作り上げてきた「夢」の世界です。

 

こうしたコンセプトや多彩なコンテンツが大好評をいただき、広島みなと 夢 花火大会は多くの方に愛される夏の風物詩、心の故郷・広島を感じられるイベントにまで成長したと感じております。

 

 

 

— クラウドファンディング実施の背景 —

 

4年間の中止期間を経て、ようやく再開の運びとなりましたが、物価の上昇や人件費の高騰などにより、大会の運営は厳しい状況にあります。

 

こうしたことから、従来の個人・企業様からのご協賛だけでなく、新たなご支援の道筋を模索することとなりました。

 

 − なぜクラウドファンディングなのか − 

 

「広島みなと 夢 花火大会」は、「広島港まつり(花火大会)」と「ひろしま夏まつり太田川花火大会」が統合され現在に至っています。

 

統合前の両花火大会は、いずれも昭和20年代、昭和30年代から始まっており、特に「ひろしま夏まつり太田川花火大会」の前身である「ひろしま川祭」は、原爆・戦災・一般死没者の冥福を祈る「とうろう流し」と一緒に行われていたものです。

 

 

この、広島の想いと祝祭を引き継いできた歴史ある花火大会を、将来に残し続けたいと考えております。

 

そのためには、新たなご支援の道筋を開くこと、またこの花火大会の歴史・魅力を一人でも多くの方にお伝えし、支えていただく仲間を増やすことがとても重要だと考え、クラウドファンディングで資金と仲間を集めることにいたしました。

 

持続可能な花火大会として発展させ、これからも市民の皆様、そして広島を訪れる皆様に感動と希望をお届けしたいと思います。

 

 

 

— プロジェクト詳細 —

 

< 目標金額 >

300万円

 

< 資金使途 >

花火の打ち上げ、警備、清掃等、広島みなと 夢 花火大会の開催費用の一部に充てさせていただきます。

 

※雨天決行予定ですが、あまりの荒天等で実施できない場合、いただいた支援金は準備費用として使用するためご返金はできませんのでご了承ください。

※本プロジェクトは、期日までに集まった支援金額に関わらず当初予定していた規模のプロジェクトを実施します。

 

< 「広島みなと 夢 花火大会」概要 >

日時:7月27日(土)

場所:広島市南区広島港1万トンバース

打上時間:午後8時から8時40分

打上発数:6,500発

※午後7時20分からオープニングセレモニーを行います。

 

 

 

— 今後の展望について —

 

「広島みなと 夢 花火大会」は、広島のシンボルともいえるイベントです。しかしながら、全国各地の花火大会、県内でも有数の花火大会が、その「火」を消していきました。背景や理由は様々ですが、もちろん、当方の花火大会も継続に当たっては種々の課題が生じています。

 

「広島みなと 夢 花火大会」は、広島の二つの花火大会が一つになって引き継がれてきました。そのルーツは「慰霊の想い」と生命力あふれる「祝祭」です。

 

この歴史を引き継いでいくため、変わらぬ地域の皆様のお力添え、企業の皆様や行政のご支援をいただきながらも、新たなご支援の道筋をいただくことで、皆様一人一人のお気持ちを受け止めながら、更に上質で持続可能な花火大会として、その歩みを続けていきたいと思います。

 

また、夏の風物詩である花火大会を開催することにより、皆様へレクリエーションの場を提供するとともに、観光客の積極的な誘致を図り、広島全体を盛り上げることにも寄与できると考えております。

 

広島の伝統を守るため。広島の夏に元気と笑顔を取り戻すため。

ぜひ、ともに歩んでください。1年に1度、ご一緒に大きな夢を咲かせましょう。

 

 

 

— 広島祭委員会会長 池田 晃治より皆様へメッセージ —

 

池田 晃治(いけだ こうじ)

「広島みなと 夢 花火大会」の主催者である、広島祭委員会 会長(広島商工会議所会頭)を務めております池田 晃治です。

 

まずは、「2024広島みなと 夢 花火大会」開催にあたっての、クラウドファンディングのページをご覧いただいたことに感謝申し上げます。

 

さて、「広島みなと 夢 花火大会」は、令和2年度から令和5年度の間、新型コロナウイルス感染症の影響等により開催できませんでしたが、その間も、この花火大会の開催を望む声を数多く頂戴しており、この度、5年振りに開催することといたしました。 

 

広島の夏の風物詩である、この「広島みなと 夢 花火大会」の復活は、新型コロナウイルス感染症の5類移行後、全国的に観光需要が高まりを見せている中、広島経済の活性化や観光振興を図る上で大きな起爆剤になり得るものだと思っておりますが、コロナ禍以降、開催費用は高騰の一途をたどっており、主催者として継続的に開催することが困難であると判断し、花火大会を終了する動きが数多く見られます。

 

こうした状況の中、皆様から寄せられた思いを受け止め、この「広島みなと 夢 花火大会」の歴史と伝統を守るとともに、広島の活力とにぎわいの創造に資するために、今後ともしっかりと継続する必要があると考えています。

 

今回、地域に特化したクラウドファンディングの第一号として皆様にお声がけをさせていただき、「広島みなと 夢 花火大会」を知っていただける機会を得たことに、大変感謝をしております。

 

私たちは、この花火大会を通じ、広島の街を明るく・元気にしたいと心から願っておりますので、開催にあたってのお力添えをいただきますよう、何卒よろしくお願いします。 

 

 

— 賛同者様より応援メッセージ —

 

中原 健治(なかはら けんじ)様(広島港まつり委員会 会長)

広島港まつり委員会の会長を仰せつかっております中原 健治です。私たち広島港まつり委員会は、「広島みなと 夢 花火大会」の地元、宇品地区の住民で結成している、花火大会の主催者の一員です。 

 

「広島みなと 夢 花火大会」の開催当日は、とても多くの方々が宇品にお越しいただき、宇品の町は活気に溢れ地元にとっても大変喜ばしいことであります。

 

 花火大会は地域住民にとっての誇りであり、前身の「広島みなと祭」を含めると、半世紀以上の歴史をもつ、宇品にとってなくてはならない自慢のお祭りです。 

 

花火大会の開催に当たりましては、当委員会の役員だけでなく、宇品の住民や企業の皆様にも多大なるご協力をいただいておりますが、誰もが喜べるお祭りとして続けていけるよう、このクラウドファンディングをご覧の皆様にも、是非ともお力添えをいただけますと幸いです。

 

“welcome宇品”

 

荘原樹奈様、三分一栞様、神田彩花様(広島観光親善大使)

皆様こんにちは。広島観光親善大使の荘原樹奈です。三分一栞です。神田彩花です。

 

7月27日(土)「広島みなと夢花火大会」が5年ぶりに開催されます。広島の夏の風物詩のひとつであり、たくさんの方が開催を待ち望んでいました。体の芯まで響いてくる花火の迫力、4年間本当に待ち遠しかったです。

 

ぜひ会場にお越しいただき、花火の魅力を体感してみてください。

 

皆様からのご支援、お待ちしております。

 

 

— プロジェクトに関するご留意事項 —

 

※ご支援確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
※支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合がございます。あらかじめご承知おきください。

※本プロジェクトのリターンのうち、特別観覧コースのリターンについて、やむを得ない事情によりご案内が困難になった場合には、いただいた支援金は準備費用として使用するため、ご返金は致しかねますのでご了承ください。

※本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「支援契約」の中にある「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

 

プロジェクト実行責任者:
池田 晃治(広島祭委員会)
プロジェクト実施完了日:
2024年7月27日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

ご寄付いただいたお金は、花火の打ち上げ経費、会場内及び周辺の警備・清掃、会場の設営等、花火大会の運営全般に使用いたします。

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
花火大会の開催にあたっては、関係機関への許認可の申請や、協議・調整を完了しております。
リターンを実施する上で必要になる資格や許認可について
花火大会の開催にあたっては、関係機関への許認可の申請や、協議・調整を行う必要がありますが、5年振りの開催ということもあり、丁寧に進めています。
リターンを実施する上でのリスクについて
雨天決行 当日開催できない場合は中止
プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
クラウドファンディング以外にも、多くの企業・団体様や行政機関にもご協力をいただいております。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/hiroshimayumehanabi?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/hiroshimayumehanabi?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

30,000+システム利用料


特別観覧コース|迫力ある花火を観覧席で

特別観覧コース|迫力ある花火を観覧席で

●花火の迫力を体感できる距離でご覧いただけるお席を2席ご用意します。

2024広島みなと 夢 花火大会
【日時】
令和6年7月27日(土)午後8時から(40分程度)
雨天決行 台風等により当日開催できない場合は、中止
【場所】
広島港1万トンバース(広島市南区宇品海岸3丁目)
【リターンの内容】
1申込につき、2人分のパイプイス席をご用意します。
【注意事項】
※ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
※花火大会の中止については、ホームページ等でお知らせします。
※未就学児については、保護者1人につき1人同伴可。ただし、席が必要な場合は除きます。
※会場の都合上、オープニングセレモニーは、ご覧いただけません。

●お礼状

支援者
15人
在庫数
82
発送完了予定月
2024年7月

5,000+システム利用料


純粋応援コース|5,000円

純粋応援コース|5,000円

●お礼状

支援者
17人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

10,000+システム利用料


純粋応援コース|1万円

純粋応援コース|1万円

●お礼状

支援者
9人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

30,000+システム利用料


純粋応援コース|3万円

純粋応援コース|3万円

●お礼状

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

50,000+システム利用料


純粋応援コース|5万円

純粋応援コース|5万円

●お礼状

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

100,000+システム利用料


純粋応援コース|10万円

純粋応援コース|10万円

●お礼状

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

300,000+システム利用料


純粋応援コース|30万円

純粋応援コース|30万円

●お礼状

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

500,000+システム利用料


純粋応援コース|50万円

純粋応援コース|50万円

●お礼状

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

1,000,000+システム利用料


純粋応援コース|100万円

純粋応援コース|100万円

●お礼状

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る