
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 40人
- 募集終了日
- 2023年12月22日
サラワク州東部のバラム河上流のプナン人コミュニティ
いま、SADIA Mukahは州東部のロング・ララン(Long Lellang)という村に滞在し、住民たちと一緒にコミュニティマッピングの作業をしています。ロング・ラランはバラム河の支流のひとつ、トゥートー河上流域にある山間地の村です。クラビット人とプナン人のコミュニティです。ミリという都市から四輪駆動車に乗って一日がかり、それも土砂崩れによる危険がつねに伴います。自分は昨年8月にミリから友人の活動家が運転する四駆車でロング・ラランを目指しました。トゥートー河上流域は企業の伐採施業がいまなお続いていて地元の住民たちはこれをなんとか阻止しようと日々、闘っています。そうした現場を視察したかったのです。しかし、荒天による土砂災害があちらこちらで起こっていて、結局あきらめざるを得ませんでした。
州東部のバラム河上流には元々、遊動型の狩猟民プナン人が多く暮らしていました。彼らはイノシシなどの狩猟や野生サゴの採取によって生活を維持してきましたが、いまでは、森林伐採に伴って野生動物もサゴも減ってしまい、半定住を選んで農業を始めるグループが増えてきました。
バラム河上流のプナン人はいま深刻な苦境に立たされています。狩猟採集民の彼らは定住型の農民とは違い、耕作地や墓地、住居といった決まった領地を持っていません。先住慣習地を明確に示す物的な証拠が少ないためにコミュニティマッピングでデータを集める作業もそのぶん、難しくなります。プナン人にとって最も大きな脅威は彼らが生活の拠り所としてきた熱帯林の伐採です。JATANとキャンペーンを協働したオーストラリアのNGOが制作したつぎのビデオがプナン人の苦境を活写しています。
【ビデオ】フローリングへと変貌する熱帯林: 苦境を強いられているサラワクの狩猟・採集民
【参考(JATANのレポート)】日本にやってくる熱帯林産物の原料生産にともなう土地収奪と森林破壊―サラワク(マレーシア)と西カリマンタン(インドネシア)の現場から―
SADIA Mukahのロング・ラランでの活動は次回の「活動報告」でお伝えできると思います。
リターン
3,000円+システム利用料

お気持ちコース
・感謝のメール
・SADIA Mukah活動報告
感謝のメールを送等せていただくとともに、SADIA Mukahのフィールドワークのアップデートをお伝えしたいと思います。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料

SADIA Mukah特製のシャツもしくはキャップ
・SADIA Mukah特製のシャツもしくはキャップ
・感謝のメール
・SADIA Mukah活動報告
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
3,000円+システム利用料

お気持ちコース
・感謝のメール
・SADIA Mukah活動報告
感謝のメールを送等せていただくとともに、SADIA Mukahのフィールドワークのアップデートをお伝えしたいと思います。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料

SADIA Mukah特製のシャツもしくはキャップ
・SADIA Mukah特製のシャツもしくはキャップ
・感謝のメール
・SADIA Mukah活動報告
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,932,000円
- 支援者
- 274人
- 残り
- 2日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 11日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 11日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 11日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 11日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 3日
長浜の町家を改修し研究者や学生が滞在できる宿をつくりたい!
- 支援総額
- 2,072,000円
- 支援者
- 137人
- 終了日
- 1/31

現役高校生の挑戦!日本とフィリピンをつなぐフェアトレードがしたい!
- 支援総額
- 235,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 8/20
コロナ渦で看護学校を受験する子育て中のママへのご支援をお願いします
- 支援総額
- 278,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 4/30
3.11後の台湾からの支援に感謝!仙台で台湾文化発信イベントを開催
- 支援総額
- 819,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 10/17

石巻からミャンマーへの恩送り、命の大切さを知る講演会を開催!
- 支援総額
- 215,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 4/20

1400年の歴史を後世に。浄土寺完全修復に向けて<第1弾>
- 支援総額
- 1,167,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 11/29











