
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 27人
- 募集終了日
- 2014年5月29日
未来に向けて
このプロジェクトの情報共有・拡散、そしてご支援ほんとうにありがとうございました。
東日本大震災で地震、原発事故、津波による被災者の中には、被災地で生活をしている方、新しい場所で生活は始めた方、そして、避難はしたものの様々な理由で避難元に帰る方やどうするか悩んでいる方、様々な方がいらっしゃいます。そして、母子に限らず単身や家族の(自主)避難者がいらっしゃいます。
新しい生活に馴染めないで悩み思い詰めてしまう方、子育てを一人で背負うことになり子どもとの生活がストレスとなってしまう方、家族移住したものの意見の相違から離婚される方、生活を切りつめて妻子に会いにくるお父さん、家族形態の変化が様々な問題を浮き彫りにしました。
そして、社会的な問題は、東日本大震災で被災された方だけではありません。生活の困難さをかかえている方は少なからず全国各地に暮らしています。
(自主)避難・移住者実態調査によって、明らかにされた問題(経済破たん、家族形態の変化)は、被災者だけの問題でなく、社会的な課題として、一人でも多くの方が考えてほしいと思っています。
聞き取り調査では被災者の実体験を余り加工せずにブックレットに記載しますので、より生々しさが伝わると思います。そして、今回のインタビューに協力してくださった被災者の方が5年後、10年後、もし、また、インタビューに応えることがあったら、どんな内容になるのでしょうか。
また、災害(人災)によってお父さんと離れて暮らすことになった、今は10歳以下のこどもたちが、被災体験、避難経験をどのような思いでうけとめたのか、5年後、10年後、インタビューで聞けるかも知れません。
このブックレットは始まりに過ぎないのです。
5年後、10年後、また、readyfor?のプロジェクトでおあいするかもしれません。
その時はまたよろしくお願いいたします。
ど素人集団ふわりネットワーク、どアホ根性でブックレット作り上げたいと思います!!
ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました。

リターン
3,000円
サンクスレター
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・避難ママの体験記を3冊
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 19
3,000円
サンクスレター
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・避難ママの体験記を3冊
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 19

「移動子ども食堂ぽかぽかキッチン号」マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 14人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 40日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 735,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 25日

骨肉腫と闘う愛犬モカを助けてください!
- 支援総額
- 843,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 2/19

宮城県産の米粉クッキーで福祉施設のお仕事を増やしたい
- 支援総額
- 1,322,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 4/18
射水市から世界へ!新体操競技の普及、発展の為の活動資金が必要です!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 9/17
名古屋の2酒蔵、金虎と鷹の夢が挑戦する「禁断の麹交換」日本酒造り
- 支援総額
- 1,391,000円
- 支援者
- 188人
- 終了日
- 3/31

岡山県真庭市にユースセンター開設!10代の学び場・遊び場を!
- 支援総額
- 1,606,000円
- 支援者
- 181人
- 終了日
- 10/22

愛農高校のエネルギー自給率を上げたい!
- 支援総額
- 2,583,000円
- 支援者
- 166人
- 終了日
- 1/30
大正8年開通ローカル線「養老鉄道養老駅」をみんなの放送局に!
- 支援総額
- 162,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 4/16










