家庭用エアコンの電気代削減に向けた空調設備の強化

家庭用エアコンの電気代削減に向けた空調設備の強化
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は2月28日(金)午後11:00までです。

支援総額

0

目標金額 10,000,000円

0%
支援者
0人
残り
35日

最初の支援者になりませんか?

目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は2月28日(金)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/152949?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

私は大阪府在住の26歳です。空調設備、電気工事の会社を経営しております。

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

猛暑によって家庭用エアコンが普及するにつれ、電気代が高騰することもあり様々な方からのご相談をお受けします。

現状どのエアコンメーカーも電気代のことは後回しにし、機能を優先してしまっております。そこで、私はシンプルに一日中つけっぱなしでも電気代を消費しないエアコンの開発をしようと考え、新たなエアコンメーカーを作り上げたいと思いました。

 

▼プロジェクトの内容

まず、開発する工場、事務所の建設からはじめます。そして全てのエアコンを分解、組み立てする工程をつくりより最短で事業を完成させてようと考えております。

そのため人件費、土地、材料などの仕入れ価格を見直して寄付を募らせていただきました。

このプロジェクトを本気で成功させるための仲間もいます。若き青年の目標に手助けいただけると助かります。

▼プロジェクトの展望・ビジョン

最終的な目標は某有名エアコンメーカーの売り上げを超えることです。そのためプロジェクトがうまく進めば、海外進出(インドなど)も考えております。特にインドは1年の半分以上が夏並みの暑さもあり、エアコンの普及が進んでいます。そしてなにより、物価高や、お金に苦労することが多いこの世の中を少しでも変えたいという思う気持ちが強くあります。

正直にお話しすると最終目標はお金のない国をつくりことです。何にも縛らない自由でゆとりのある暮らし。こういったことを夢見ながら現実味のある方法で少しづつ前に進んで行こうと考えております。

 

プロジェクト実行責任者:
小松 正義
プロジェクト実施完了日:
2027年1月8日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

私、小松正義は寄付金で事務所、工場の建設を大阪府豊中市で実施します。 集まった資金の使い道は建設費、人件費、プロジェクトの進行に使用させていただきます。 実行までには土地の確保、人員の募集、必要資金の調達をします。

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
プロジェクトの実施に必要な資格はありません。
プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補充致します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/152949?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

大阪府在住26歳 電気工事、空調設備

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/152949?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

大阪府在住26歳 電気工事、空調設備

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る