音楽でつながる。0歳から誰もが来場できるコンサートを開催!

支援総額

214,000

目標金額 200,000円

支援者
25人
募集終了日
2025年3月3日

    https://readyfor.jp/projects/153650?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月01日 02:37

制作メンバーのつぶやき:「音楽は、見えない色のパレット」

こんにちは!「つながろう!音楽とあなたとプロジェクト」の制作メンバーのSです!


音楽の魅力は色を耳で感じられるところだと、私は思います。
分かりづらい表現だなと思う方もいる方もいらっしゃると思いますが、私はこれが一番わかりやすいと思っています。笑

私が音楽を始めたきっかけは、3歳のときに従姉妹がピアノを習っているのをみて、私もやりたい!と言い始めたことがきっかけだと母から聞きました(私は覚えていません)。

そこからはピアノと、エレクトーンのアンサンブルを習い、
中高生時代には吹奏楽部に所属して打楽器を担当していました。
他にも趣味でギターをやったり、大学ではビッグバンドサークルでピアノを弾いたり、授業でオルガンやフルートも少しだけ習いました。
飽き性の私にはこれらの楽器演奏経験がとても楽しく、人生に彩りを与えてくれました。
幼い頃から音楽に触れさせてくれた両親に感謝


ですが、私が音楽大学で専攻したのはマネジメントについてです。
それはなぜか…。

これも話せば長くなりますが、
別の分野に興味を持っていた私ですが、ピアノの恩師の「アートマネジメントっていう学問があって、学べる学校があるよ」という一声で、この世界を知りました。
コロナも相まっていろいろ(ここにいっぱい詰まってます)悩んだ結果、音大でマネジメントを学ぶことにしました。
今まで自分が聴く側の視点でしかみていなかったコンサートでしたが、ホールの形やプログラム構成など、気にしていなかったことも気にして見るようになったと思います。
(職業病ならぬ学病業とも言えますでしょうか…。)

大変学びの多かった4年間でした。

大学の学びを通して、コンサートの運営だったり企画をすることに大変やりがいを感じました。
その気持ちから、卒業後はこの業界への一歩を踏み出します。

みなさんに楽しんでいただけるエンターテイメントを届けられるよう
精進していきます🔥🔥🔥🔥🔥

 

リターン

1,500+システム利用料


alt

【1,500円】応援コース+お礼動画付き

●感謝の動画をお送りします。(動画URLをメール送付)

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

3,000+システム利用料


alt

【3,000円】応援コース+お礼動画付き

●感謝の動画をお送りします。(動画URLをメール送付)

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

1,500+システム利用料


alt

【1,500円】応援コース+お礼動画付き

●感謝の動画をお送りします。(動画URLをメール送付)

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

3,000+システム利用料


alt

【3,000円】応援コース+お礼動画付き

●感謝の動画をお送りします。(動画URLをメール送付)

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る