地球の温度を1℃下げよう

支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 6人
- 募集終了日
- 2025年4月20日

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を

#環境保護
- 総計
- 114人

日本ワインの未来を救え!世界基準の「ワイン苗木」原木園を設立へ

#地域文化
- 現在
- 7,683,000円
- 支援者
- 263人
- 残り
- 49日

医療の充実と飼育環境を整備し、より多くの犬猫の命を繋ぎたい

#環境保護
- 現在
- 6,452,000円
- 支援者
- 333人
- 残り
- 35日

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~

#まちづくり
- 総計
- 67人

真の復興は間近!奇跡の美酒、世界流通に向けてあと一押しのご支援を。

#地域文化
- 現在
- 5,285,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 5日

檻から飛び出せ!人生を自分でデザインできるスコレー中学部設立へ

#まちづくり
- 現在
- 5,108,000円
- 支援者
- 270人
- 残り
- 5日

CAPINサポーター募集中!保護動物たちに幸せな未来を

#子ども・教育
- 総計
- 56人
プロジェクト本文
▼自己紹介
合同会社TMCSと申します。弊社は企業や団体に企画提案を行い、
新しい挑戦を成功させるためのお手伝いをしています。
今回、株式会社KAITEKI計画の代表岩崎様の想いに感銘を受け、クラウドファンディングを立ち上げました。
以下、岩崎様のご挨拶となります。
株式会社KAITEKI計画
代表取締役 岩崎摂と申します。
私は30年間建設会社を経営してきました。
元々自然が好きで、環境問題にも関心があり、これまでボランティアとしてゴミ拾い活動などに
取り組んでいた私は、建設業界に長く携わる中で「自分にできることは何か?」を考えた結果、
地球温暖化対策の一環として、遮熱・断熱塗料を開発し、数年前に株式会社KAITEKIを創業しました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私と仲間達だけの力や、遮熱・断熱塗料だけでは環境問題へのアプローチに限界を感じています。
より多くの人と協力し、幅広い視点から解決策を生み出すために環境保護団体を立ち上げることを決意しました。
▼プロジェクトの内容
・環境問題改善の為の団体設立及び運営資金の募集をします。
・本プロジェクトで集まった資金を元に、団体設立・ホームページ作成・シンボルマーク作成・協賛企業募集活動を行います。
・本プロジェクトの資金は企画・提案の責任者である合同会社TMCSが受け取ります。プロジェクトとリターンは合同会社TMCSが実施します。
・本プロジェクトは株式会社KAITEKI計画様と共同で実施しており、名称掲載を行うことの許諾を取得しております。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
まずは団体設立までを目標としプロジェクトを立ち上げます。
団体設立後は弊社ではなく団体から直接プロジェクトを立ち上げます。
返礼品を変え、第二弾、第三弾と継続的に行う予定です。
皆様のご意見も参考にさせていただきたく、ご協力お願い申し上げます。
持続可能な未来を共に創る仲間を募集しています。
企業、個人の枠を超え行動しましょう。私たちと共に、未来を変えませんか?
- プロジェクト実行責任者:
- 斎藤淳一郎(合同会社TMCS)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年4月25日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
本プロジェクトで集まった費用を元に、環境団体設立・ホームページ作成・シンボルマーク作成・協賛企業募集活動を行います。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 不足分は自己資金で補います。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
弊社は企画提案とマーケティングサポートを行っております。その一環として、企業や団体がクラウドファンディングを活用し、新しい挑戦を成功させるためのサポートを提供しています。 各分野のプロフェッショナルとタッグを組み、プロジェクトの企画・提案から実施までをトータルで支援いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料
お礼のメール
・お礼のメールをお送りします。
・団体ホームページ作成後、お名前記載します。(希望者)
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
500円+システム利用料
お礼のメール
・お礼のメールをお送りします。
・団体ホームページ作成後、お名前記載します。(希望者)
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
プロフィール
弊社は企画提案とマーケティングサポートを行っております。その一環として、企業や団体がクラウドファンディングを活用し、新しい挑戦を成功させるためのサポートを提供しています。 各分野のプロフェッショナルとタッグを組み、プロジェクトの企画・提案から実施までをトータルで支援いたします。