
支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 297人
- 募集終了日
- 2018年6月14日
東京より帰宅
この2泊3日。実は、東京へ行っていました、
初日は、セッションで会った方のオフィスへ。グローバルでクリエティブな素敵なオフィスでした。
そこで行なっていることの説明を聞き、アメリカへ行くことを話したり、帰国後のビジョンなどを話し、今後とも、NPOや夢宙センターで行なう活動のご協力などをお願いしました。
若造が!と思われるかもしれませんが、私の中では、自立生活のこと、運動のこと、社会を変えるためには、もちろん、先頭に障害当事者が立ち、運動を起こすことは大切だと思います。
でも、これからの時代、障害者だけではなく、いかに、社会や一般市民を巻き込んで運動していくか…。それこそ、大きなうねりみたいなものになるのでは?と思っております。
そこらへんもアメリカでしっかりと学んで、帰国後、障害者運動をよりもりあげていくリーダーとして自分自身成長し、みんなと社会を変え、より多くの障害者が地域で生きていけるようにしたいと思っております。
2日目は、毎日新聞社と取材。ダスキンのTシャツを忘れてしまった~!汗
でも、とても中身の詰まった取材となりました。
そのあとは、MASHING UPという先日、東京で行われたセッションのアフターパーティーに参加してきました。
様々な企業やメディアの方とお話しでき、アメリカでどのようなことを学び、どのようなことを日本に持ち帰りたいのか?など、クラウドのお願いはもちろん、帰国後の運動の協力を歓談しながらしてきました。
最終日は、COCO-Lifeの編集者とお話ししてきました。
ここでもアメリカ行きの話はもちろん、COCO-Lifeの障害者が一般に普通にいられる光景作りの話を聞きながら、お互いのことを語り合いました。
色んな意味で、濃い3日間でした。
改めて、自分は、今回、アメリカへ行って、若い障害者含め、障害のあるなし関係なく、どんな人でも地域で自分らしく胸を張って生きていける社会に変えていきたいのだと、そのために、アメリカの大学で法律を含め、障害者の権利をしっかりと学び、シカゴの自立生活センターでは、インターンシップという言わば、ただ働きで雑用もこなす、下っ端で、一から、権利擁護や若者のメントリングを現場で経験することで、アメリカの実際の現場の良さをキチンと日本に持ち帰り、一方、悪いところは、日本が真似しないように、そこもしっかりと伝えられるようになりたいと思っております。
今から、向こうで得たことを日本の仲間たちに伝えられる日を楽しみにしています。
今、クラウドも150万まで達成しました。感謝です。
ですが、まだまだ…泣
今後とも、多大なご支援の程、宜しくお願い致します。
リターン
3,000円
心を込めたお礼のメール
■大橋よりお礼のメール
- 申込数
- 131
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円
グレースにエールを送る!
■大橋よりお礼のメール
■活動報告書
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
3,000円
心を込めたお礼のメール
■大橋よりお礼のメール
- 申込数
- 131
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円
グレースにエールを送る!
■大橋よりお礼のメール
■活動報告書
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月

困難を抱える女性に元気を。学び/遊び/作り場建設|かにた婦人の村

- 現在
- 15,280,000円
- 寄付者
- 328人
- 残り
- 6日

失ってしまった声をもう一度|音声変換アプリの普及・実用化へご寄附を

- 現在
- 2,549,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 32日

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

- 現在
- 3,511,000円
- 寄付者
- 378人
- 残り
- 32日

2度の悪性リンパ腫を乗り越えた医学生に血液内科医になるチャンスを!

- 現在
- 15,019,000円
- 支援者
- 2,066人
- 残り
- 19日

私がいのちの主人公|突然の病気に備える動画教材制作にご支援を

- 現在
- 14,125,000円
- 寄付者
- 483人
- 残り
- 2日

15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営

- 現在
- 14,100,000円
- 支援者
- 403人
- 残り
- 27日

サポーター募集!認知症の人や家族同士がつながり続けるために

- 総計
- 25人