インドネシアバリ島猫たちが安心して暮らせますよう力をお貸し下さい。

インドネシアバリ島猫たちが安心して暮らせますよう力をお貸し下さい。

支援総額

2,762,500

目標金額 2,200,000円

支援者
237人
募集終了日
2025年10月30日

    https://readyfor.jp/projects/161783?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

 

 

 

皆様からの温かいご支援のお陰で、第一目標金額を達成させていただくことができました!

 

バリ島の猫たちに目を向けて下さりありがとうございます。

 

温かいご支援、心温まるお言葉に感謝お礼申し上げます。

 

本当にありがとうございました。

 

 

海外からプロジェクトとなり、どこまでご理解をいただくことが出来るか不安でした。

 

そんな中、沢山の皆様に応援をいただき温かいお言葉をいただき、どんなに心強く感じたことか、、、

 

本当に有り難く思いました。

 

感謝いたします。

 

 

 

プロジェクトも残り数日となりましたが、ネクストゴールに挑戦させて下さい!!

 

現在の猫ハウスの契約が来年5月10日で切れます。

契約更新費用半年分をネクストゴールで募らせていただきたいと思います。

 

プロジェクト終了まで、引き続きご協力お願いできましたら嬉しく思います。

 

宜しくお願い申し上げます。

 

 

ネクストゴールにつきまして

仮にネクストゴールの金額に達成できなかった場合、ご支援いただいた資金で出来る範囲内にて実施させていただく予定でおります。

※現在の家賃が高いですので転居も視野に入れております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数あるプロジェクトの中から、インドネシアバリ島の保護猫支援プロジェクトに目を留めていただきましてありがとうございます。

 

個人で保護猫活動をしていますイガラシと申します。

 

これまでの活動に際しまして、日本の皆様に沢山の応援、ご支援をいただきました。

本当に感謝しかありません。

ありがとうございました。

 

 

 

私の活動の原点 🐾

 

2020年一匹の外猫との出会いがありました。私がよく行く市場。何処からかこえてくる仔猫の泣き声。市場に捨てられたというまだ生後1ヶ月ぐらいの仔猫で、目やにで目を開けることのできない痩せ細った子でした。市場で働く方が野良犬から守るためにダンボール箱の中で一時保護いましたが、この子を見たとき命が途絶えるのではと思い市場の方に承諾を得てすぐ保護を決めました。

 

飼育経験のない私が異国の地で仔猫を保護したのは、小さな命を放っておけなかった。

ただそれだけでした。

 

2022年3月、保護猫が猫パルボを発症、完治。

この病気をきっかけに外で暮らす猫たちのことを考え目を向けるようになり、目の中に入ってくる怪我、病気、子猫の子たちを救いたいと保護。

現在に至ります。

 

 

 

バリ島では、たくさんの猫たちが厳しい環境の中で生きています。

 

車にひかれて命を落とす子、毒餌によって突然その命を奪われてしまう子。

さらには猫パルボウイルスが広がり、多くの命が失われています。

 

その度に胸が締めつけられ心が痛みます。

 

外で暮らす猫たちは、毎日が過酷なサバイバルです。

 

どんな命もかけがえのない存在だと思っています。

外で暮らす猫たちにとって、安心できる場所や空腹を満たしお腹いっぱいのごはんを食べることは当たり前のことではありません。

だからこそ、「命を守る」ことを大切にしています。

 

 

一匹でも多くの猫が、空腹を満たし安全に、穏やかに生きられること。

 

『命を守る』

 

私の活動の根っこにある願いです。

 

劣悪な飼育環境からレスキューしたタラちゃん

 

市場から保護をしたまる子ちゃん

 

現在、猫ハウスで34匹、預かり宅で6匹の猫たちが日々を過ごしています。

保護をした猫たちの不妊手術とワクチン接種は徹底して行っています。

 

 

 

数匹済んでいない子がいますが時期がきましたら行います。

 

《猫ハウスで暮らす34匹の猫たち》

 

預かり宅で暮らす6匹の猫たち

 

 

 

 

 

 

 

いつも思うことは、目の前の子みんなを保護してあげたい、助けたいという気持ちでいます。

でも一人での活動には限界があり全ては救えません。

これまで、目の前の子に新しい家族探しのお手伝いができたらいいなとレスキュー保護をし愛情もってお世話をしてきました。

放し飼いが当たり前で室内飼いが当たり前ではないこのバリ島で、保護をした子は室内で暮らしています。

 

放し飼い猫がある日突然姿を消して帰ってこなくなったという話もよく聞きます。

そして外の暮らしは自由で猫には良いのでは?と思われる人もいます。

でも、病気、怪我、事故、満足に餌にありつくことができない、毒餌があっても毒と分からず食べて死んでしまう。

外の暮らしは過酷です!

 

里親探しは人ずてにあたってはいますが室内飼いとなると本当に厳しいです。

日本人的な考えなのかもしれませんが、叶うなら室内飼いを希望し、今以上に大事にして下さる方の元へ繋げ送りだしてあげたいと思っています。

それが願いです。

 

 

 

現在は、3人の有償ボランティアさんに交代で毎日午前猫ハウスのお掃除とお世話に来ていただいています。

 

 

 

 

 

「かけがえのない尊い命」

 

「命を守り大切にしたい」

 

その気持ちだけでこの活動を続けてきました。

しかしながらフード代や健康維持など、猫たちの暮らしを守るにはたくさんの支えが必要です。

保護をしている猫たちの里親探しも難航しておりますが、バリ島の猫たちがお腹を満たし安心して暮らせる事が願いです。

活動を続けていけますよう、皆さまのお力をお貸しいただけましたら嬉しく思います。

 

 

 

これまで多くの皆様の温かいご支援に支えられ、この活動を続けてくることができました。

 

一匹でも多くの命を守ることを願い、日々世話や医療ケアに取り組んできました。

しかしながら、毎月の保護活動費の出費は大きくこのままでは安定した運営及び活動が難しくなってきます。

 

クラウドファンディングを通じて、多くの方に活動を知っていただければと願っております。

 

保護猫日記Xにて毎日更新しています。  ↓

https://x.com/happy_balicats?t=B60bC22GrmYIao989NBMUg&s=09

 

【毎月の支出】

◎2025年1月支出合計 259,022円

医療費 126,050円

保護及び活動費 132,972円


◎2025年2月支出合計 130,783円

医療費 5,940円

保護及び活動費 124,843円


◎2025年3月支出合計 178,889円

医療費 45,480円

保護及び活動費 133,409円


◎2025年4月支出合計 193,821円

医療費 17,000円

保護及び動費 176,821円


◎2025年5月支出合計 176,446円

医療費 14,953円

保護及び活動費 161,493円


◎2025年6月支出合計 143,371円

医療費 12,727円

保護及び活動費 130,644円


◎2025年7月支出合計 180,403円

医療費  21,146円

保護費及び活動費 159,257円

2025年1月~7月合計:1,082,915円

 

保護をしている猫たちを路頭に迷わすことはできません。

そして、バリ島での活動を継続し一匹でも多くの命を守り、猫たちが安心して暮らせるよう活動を続けていきたいと思っています。

 

 

支援金の使い道 🐾

 

◎保護猫ハウスの運営(家賃含まず)及び保護費 (2025年10月26日~2026年10月25日まで分) (預かり宅含む)

•餌

•猫砂

•ワクチン接種•不妊手術

•ノミ駆除及びお腹の虫駆虫

•健診

•有償ボランティア手当

•運営にかかる費用及び雑費


◎外猫活動費

•餌

•ワクチン接種•不妊手術


◎クラウドファンディングリターン商品制作費


◎クラウドファンディング手数料

 

私自身保護・外猫活動にあたり収入源としてネットショップを立ち上げていますが、現況こちらの利益金だけで毎月の保護活動費を賄えるまでには至っておりません。

 

2024年8月~2025年7月までの利益金は211.176円でした。

 

バリ猫応援チャリティグッズをネットショップにて販売をしております。 売上の利益金はすべて活動費に充当させていただいています。

こちらも応援いただけましたら嬉しく思います。

 

ネットショップ:http://cintabali.booth.pm

 

 

最後に皆様へ 🐾

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

すべての猫は救うことは出来ませんが、いつも目の前の子だけでも救いたいと活動を続けています。

保護の継続とバリ島の猫たちに、温かい応援をどうぞよろしくお願いいたします。

 

リターン商品につきまして 🐾

 

◎缶ミラー (熊五郎•肉球)

 

◎トートバッグS (熊五郎•花)

 

◎ロングスリーブTシャツ (熊五郎•花)


◎トレーナー (熊五郎)

 

プロジェクト実行責任者:
五十嵐直美
プロジェクト実施完了日:
2026年10月25日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

資金の使途につきましては、2025年10月26日から2026年10月25日までの保護ハウス運営費(家賃は含まず)、保護及び外猫活動費、預かり宅での保護費用に充てさせていただきます。 •餌 •猫砂 •ワクチン接種•不妊手術 •ノミ駆除及びお腹の虫駆虫 •健診 •有償ボランティア手当 •運営にかかる費用及び雑費

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/161783?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

インドネシアバリ島からです。 現在保護ハウスには34匹の保護猫たちが暮らしています。 2020年市場に捨てられた一匹の仔猫を保護。保護猫が2022年猫パルボを発症。この感染症をきっかけに過酷な環境で生きる外猫に目を向けるようになりました。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/161783?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

2,500+システム利用料


応援ありがとうございます!ワクチン接種1回分

応援ありがとうございます!ワクチン接種1回分

◎感謝のメールをお送り致します。

申込数
81
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

5,000+システム利用料


応援ありがとうございます!

応援ありがとうございます!

◎感謝のメールをお送り致します。

申込数
74
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

2,500+システム利用料


応援ありがとうございます!ワクチン接種1回分

応援ありがとうございます!ワクチン接種1回分

◎感謝のメールをお送り致します。

申込数
81
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

5,000+システム利用料


応援ありがとうございます!

応援ありがとうございます!

◎感謝のメールをお送り致します。

申込数
74
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 7

プロフィール

インドネシアバリ島からです。 現在保護ハウスには34匹の保護猫たちが暮らしています。 2020年市場に捨てられた一匹の仔猫を保護。保護猫が2022年猫パルボを発症。この感染症をきっかけに過酷な環境で生きる外猫に目を向けるようになりました。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る