【学生が家を建てる】カンボジアの人々に安心できる住まいを!!
【学生が家を建てる】カンボジアの人々に安心できる住まいを!!

支援総額

305,000

目標金額 250,000円

支援者
41人
募集終了日
2019年3月12日

    https://readyfor.jp/projects/20820?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年02月26日 02:19

【2/25】いよいよワーク始まりました!!!

 

25日は、いよいよワーク初日でした!

 

 

プノンペンの町中にあるホテルを出発して川沿いにバスを走らせ、70分ほどで私たちのワークサイトである村に到着しました。

 

村につくとまず初めに、私たちが支援することとなる二つの家族(ホームオーナー)、村長さん、作業を監督するHFHのスタッフ、現地のワーカーさん達と対面しました。

お互いに軽く自己紹介をした後は、安全上の説明を受けてから2チームに分かれて作業を始めました。

 

 

初日の作業内容は主に竹の節取り・床へのくぎ打ち、トイレとなる場所の穴掘りです!

 

 

特に穴掘りはハードな作業でしたが、メンバー同士お互いに声を掛け合いながら時に現地の子供と交流しつつ、大きなけがもなく一日を終えることができました。

ホームオーナーさんが今後暮らしていく家を作っているのだという思いが、ワークに懸命に取り組む力となっていたように思います。

 

 

明日以降のワークも頑張るために、体調管理に気をつけつつより気を引き締めていきます!

 

 

最後に、現地の方々と対面した際に村長から頂いたお話のなかで特に印象深かった部分を紹介させて頂こうと思います。

村長さんは私たちがボランティアに来たことへの感謝の言葉を下さったうえで、

「皆さんは一歩を踏み出すことができたのだから、日本に帰った後もそれをやめずに次に助けを必要とする人々を助けてあげてください。また、そうしたことによって他の人に影響を与えることができるから、友人や家族にこの経験を伝えてください」

とお話してくださいました。

 

今回のこのクラウドファンディングの目的としてわたしは一人でも多くの人に届ける、一人でも多くの人を巻き込む、ということをメインにおいていたので、このお言葉がとても胸に響きました。

私たちの踏み出した一歩が実を結ぶように、ここから一層気合を入れて取り組んでいきたいと思います。

 

 

皆様の温かいご支援のおかげで、このクラウドファンディングは現在目標金額の85%を達成しております。

ご支援くださった皆様、本当にありがとうございます。今後とも応援よろしくお願いいたします。

こちらのページをご覧になっているみなさま、何卒ご支援お願い申し上げます。

 

 

   斎藤 絵里子

リターン

1,000


【気軽に支援!プラン】感謝のお手紙

【気軽に支援!プラン】感謝のお手紙

・メンバーからの感謝のお手紙

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月

3,000


【活動まるわかり!プラン】感謝のお手紙+活動報告書

【活動まるわかり!プラン】感謝のお手紙+活動報告書

・メンバーからの感謝のお手紙
・活動報告書

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月

1,000


【気軽に支援!プラン】感謝のお手紙

【気軽に支援!プラン】感謝のお手紙

・メンバーからの感謝のお手紙

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月

3,000


【活動まるわかり!プラン】感謝のお手紙+活動報告書

【活動まるわかり!プラン】感謝のお手紙+活動報告書

・メンバーからの感謝のお手紙
・活動報告書

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る