支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 72人
- 募集終了日
- 2014年12月9日
平地の田んぼと比べて・・・③
秋になると最も大変なのが台風や長雨とイノシシです。
はざ掛け天日干しのお米は、うまくいけば大変おいしいお米になりますし、風景としても大変美しいものです。

ただし、台風が来ると、はざ掛けが倒されて稲が水浸しになってしまったり、長雨にあたれば、お米の品質が劣化してしまいます。最近は気候変動もあって余計にお天気に振り回されるようになってきました。

そして、近年とくに困っているのがイノシシです。秋になると周囲の山から里に降りてきます。今年も稲刈り直前の田んぼに入られたため、急遽、電気柵を設置しましたので大きな被害は受けずにすみましたが、近隣の田んぼでは、はざ掛けしてある稲が食べられてしまったところもあります。

そんなことで、手間と苦労が絶えない米作りで、経済効率や採算などを考えるととても割に合うものではありません。しかし、それでも、ここでの米作りを受け継いでいきたいと思っています。
理由は・・・、自分にもよくわかりません(笑)
ただ、自然の中で、自然を生かして、自然とともに、折り合いをつけながら何世代にもわたって脈々と営みを続けてきた結果としての、このような田んぼでのお米づくり、暮らしの中に位置づけられてきたお米づくりを失ってしまってはいけないような気がするからです。
単にお店に行って、旨くて安い米を買えばいいんだということでは、いけないような気がするからです。
お米は私たちの主食、私たちの命の源です。
ここでのお米作りはとっても非効率ではありますが、さまざまな命の循環の中で出来たお米をありがたくいただいているということが否応なく実感できるお米作りです。
そんなお米作りもあるんだということを、子供たちにも伝えていけたら、と願っています。親の心、子知らず、かもしれませんけど(笑)
リターン
3,000円
・サンクスメール
・'14年産自然栽培の古代米150g入り 1袋
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスメール
・'14年産自然栽培の古代米150g入り 2袋
・'14年産自然栽培の地粉うどん250g入り 2袋
・ぐるぐる農園お野菜セット 1回
・お餅つきご招待
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 完売
3,000円
・サンクスメール
・'14年産自然栽培の古代米150g入り 1袋
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスメール
・'14年産自然栽培の古代米150g入り 2袋
・'14年産自然栽培の地粉うどん250g入り 2袋
・ぐるぐる農園お野菜セット 1回
・お餅つきご招待
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 完売

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,224,000円
- 寄付者
- 511人
- 残り
- 40日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,872,000円
- 寄付者
- 321人
- 残り
- 28日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 35日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 940,500円
- 支援者
- 87人
- 残り
- 10時間

富士宮の歴史を繋ぐゲストハウス掬水が富士山を遊び尽くす拠点に
- 支援総額
- 931,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 6/28
人工知能×アート|テクノロジーの力で次世代アートを探求したい!
- 支援総額
- 550,500円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 10/31

山梨の森林保護と障害者賃金向上のためにレーザー加工機を購入!
- 支援総額
- 36,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 6/5

古着、アート、ワークが融合したショップをオープンしたい!
- 支援総額
- 153,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 12/1
顧客参加型アパレルメーカーを立ち上げたい
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 8/28

北部高校生が地域活性に挑戦、飯綱町のりんご農家をお手伝い!
- 支援総額
- 549,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 8/30
脊髄損傷の人が出会う場となるアプリをつかってもらいたい!
- 支援総額
- 279,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 7/5










