障がい児と支援者を繋ぐ訪問療育マッチングサイトを制作したい
障がい児と支援者を繋ぐ訪問療育マッチングサイトを制作したい

支援総額

708,000

目標金額 500,000円

支援者
33人
募集終了日
2020年3月26日

    https://readyfor.jp/projects/31408?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年02月29日 00:00

表紙の画像にご協力いただいたかずまくん

 

クラウドファンディング開始三日目で90%を超え、目標額達成まで残り僅かとなりました!こんなに早く皆様からご関心・ご支援いただけるとは思ってもみなかったので、ちょっと未だ夢なんじゃないかとか、信じられない気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいです!

 

表紙の画像提供にご協力くださったのは、7年前、私が初めて訪問絵画教室を行った、仙台市にある「放課後等デイサービス長町そら」を利用している“かずまくん”です。現在は高校生となって、今でもデイを利用しています。

 

このかずまくんの素敵な笑顔の画像をどうしても載せたくて、長町そらの事業所長さんに連絡を取り、かずまくんのお母さんと直接繋げてくださいました。

私のことを「絵の先生」として覚えていてくださり、「お力になれるなら」と快く承諾していただけました!

 

かずまくんは生まれつき脳性麻痺で首から下を自由に動かすことが困難でした。はじめは、どうしたらかずまくんが楽しく絵の活動に参加できるかを考えていましたが、かずまくんの方から「先生!ぼくは色を感じることができるよ!」と話しかけてくれました。もともと人と話すことが大好きだったかずまくん、「ぼくのお医者さんが右手と左手をたくさん使うとリハビリになるって言ってた!」と言いながら、どんな絵や工作にも一所懸命取り組み参加してくれました。

 

かずまくんや子どもたちと一緒に絵の活動をしていると、自分の子どもの頃、純粋に絵を描くことが好きだった感覚を思い出させてくれました。「絵の先生」であることを忘れるくらい、自分も一緒になって活動を楽しんでいた時もありました。

 

自分の「好き」「楽しい」と思うことは、きっと子どもたちにも伝わります。私が体験したように、訪問療育を通して、子どもたちに「好き」や「楽しい」を共有しながら、サポーター自身も心の充実が得られることを望んでいます。

リターン

3,000


【応援コース】感謝のメール

【応援コース】感謝のメール

《※リターンは不要の方向け》
・感謝のメール
※心を込めて書かさせていただきます。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

5,000


meetのパンフレットの送付

meetのパンフレットの送付

・meete案内パンフレット送付(2020年6月下旬順次配布)
・感謝のメール
※心を込めて書かさせていただきます。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

3,000


【応援コース】感謝のメール

【応援コース】感謝のメール

《※リターンは不要の方向け》
・感謝のメール
※心を込めて書かさせていただきます。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

5,000


meetのパンフレットの送付

meetのパンフレットの送付

・meete案内パンフレット送付(2020年6月下旬順次配布)
・感謝のメール
※心を込めて書かさせていただきます。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る