障がい児と支援者を繋ぐ訪問療育マッチングサイトを制作したい
障がい児と支援者を繋ぐ訪問療育マッチングサイトを制作したい

支援総額

708,000

目標金額 500,000円

支援者
33人
募集終了日
2020年3月26日

    https://readyfor.jp/projects/31408?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年07月01日 23:14

「訪問療育マッチングサイトmeete」リリース!

この度は、わたくしの「障がい児と支援者を繋ぐ訪問療育マッチングサイトを制作したい」というプロジェクトへのご支援いただき、誠にありがとうございました。

 

今年2月~3月、まさにコロナ感染の脅威が迫る中でのクラウドファンディング実施で、まったく反応がなかったらどうしよう・・などの不安もありましたが、比較的早めに目標金額を達成し、ネクストゴールを目指すこともできました。

 

そして本日、皆様のご支援のおかげで、わたくしが長年構想しておりました「訪問療育マッチングサイトmeete」サイトリリースを実現することができました!

 

まだサイト細部にわたり、準備中のページや改善・調整必要なところがありますが、先ずは7月中旬(場合によっては7月中)は、療育サポーターさんの会員登録を優先させ、会員確保のため、広報・宣伝活動に尽力したいと思います。

実際に訪問療育として活用できるようになるのは、7月下旬~8月を目指しております。

 

https://meete.org

 

 



皆さまからご支援頂いた資金合計は708,000円

 

そのうちREADYFOR手数料 220,000円を引いた488,000円は、全額「訪問療育マッチングサイトmeete」の制作費に充当させていただきました。

たくさんのご支援、本当にありがとうございました!改めて感謝申し上げます。


支援者の方々のリターンにつきましては、「感謝のメール(手書きを含む)」「パンフレット送付」「似顔絵送付」「サイトへご支援者名掲載(広告含む)」を完了し、「サイト利用手数料6ヵ月無料」と「会員限定オンライン講座受講費用無料権」につきましては、会員登録いただいた際、自動的に運用側で改めてご案内・ご対応させていただきます。
 

今後は、「訪問療育マッチングサイトmeete」の運用と、子どもたちの作品を自由に投稿して見せ合えるSNSサイト「Kids Art Net meete」サイトの制作を同時進行していきます。「Kids Art Net meete」では、作品を投稿すればするほどポイントが貯まり、貯まったポイントは「訪問療育マッチングサイトmeete」でも使用できるよう、相互に連携しながら二段構想を目指しております。ぜひ楽しみにしてくださいね!

 

サイト立ち上げたことがゴールではなく、これからがスタートと思い、皆様が幅広くご活用していただけますよう邁進してまいります。どうぞ今後ともお力添えいただけますよう、ご協力よろしくお願い申し上げます。

 

柳谷 智子

リターン

3,000


【応援コース】感謝のメール

【応援コース】感謝のメール

《※リターンは不要の方向け》
・感謝のメール
※心を込めて書かさせていただきます。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

5,000


meetのパンフレットの送付

meetのパンフレットの送付

・meete案内パンフレット送付(2020年6月下旬順次配布)
・感謝のメール
※心を込めて書かさせていただきます。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

3,000


【応援コース】感謝のメール

【応援コース】感謝のメール

《※リターンは不要の方向け》
・感謝のメール
※心を込めて書かさせていただきます。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

5,000


meetのパンフレットの送付

meetのパンフレットの送付

・meete案内パンフレット送付(2020年6月下旬順次配布)
・感謝のメール
※心を込めて書かさせていただきます。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月
1 ~ 1/ 9

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/31408/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る