
支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 24人
- 募集終了日
- 2020年5月20日
3月の第一分蜂群をなんとか収容出来ました。
こんばんは。
今年の最初の第一分蜂群収容は大変な難産でした。
3月の26日からニホンミツバチ働き蜂達は分蜂に出たがっている雰囲気で一回蜂球までつくりましたが空振り
その後雨降りや冷たい風の日などで結局今日となりました。トレイルカメラの10時24分定時撮影画像がスマホに届き、それを見ると既に分蜂が出た形跡が見えました。
現場に到着するともう多きな蜂球が形成されてました。約1.6キログラムある大きな分蜂群です。
動画ではのんきなひとりごと言ってますが、なんかおかしいですね。元巣箱を見ると26日同様に出入口で働き蜂達が
お尻を高く上げてフェロモンを放ってます。
色々考えた末、26日よりはかなり蜂数(働き蜂達の数)多いし26日よりは落ち着いてるので巣箱を準備し蜂球の収容を開始しました。
が、やはり働き蜂達の反応は違和感ありありでおかしい…高音の羽音の連鎖は一斉に飛び立つきっかけになってしまうので、そうなると収拾がつかなくなるので、高音の羽音の波を開始しようとしたら低音(自分の喉の奥で鼻を通す感じで出します)を被せて働き蜂をごまかします。上手にしないと働き蜂達の冷たい視線を浴びるハメになります。
高音の羽音の連鎖とは別に、先に飛び立って煽る働き蜂も出て来ます。蜂球の働き蜂や収容中の働き蜂が反応すると厄介なので、霧吹きの水(水道水です)を収容してる巣箱まわりらへんの中空にシュシュとして収めます。働き蜂に直接吹きかけるのは極力避けた方が良いです(いじめられてると勘違いされない為)。
大きい蜂球の収容は取っ手付きのタッパーが軽いし扱いやすくて適してると思います(最近は素手での収容は効率が悪いのでやらなくなりました)。ただし深いタッパーだと蜂球をすくった時にちぎれた蜂球がボトンとタッパーの底に落ちて働き蜂達が傷ついたりしますので底にスポンジ等を入れると良いです。自分はコンビニ袋をタッパーに被せ、コンビニ袋の張りを指で調整してクッションにしてます。ボトンと落ちると女王蜂がまきこまれてると働き蜂がかなり怒りますので注意です。
順調に蜂球を巣箱へ収容してましたが、やはり何か違和感があります。働き蜂達は暗い所へ入ろうとする習性があるので、巣箱の出入口にタッパーから出してやれば皆続々と巣箱の中へ向かうのですが、その巣箱の中へ向かう働き蜂達の波が変なタイミングで止まったりするのです。
うーん…?
と思いながらも働き蜂達に大人しく巣箱へ入って行くようにと言い聞かせ、働き蜂達をタッパーから巣箱出入口に降ろす際に飛び回る働き蜂が最小限になるように調整しながら作業し、2往復で8割程度巣箱へ移ってもらった所で、元巣箱の計量をしました。16.05キログラムで前日から1.6キログラム減ってるのでこの巣箱から出た第一分蜂群で間違い無い事を確認し、何気に視線を家の壁に下の方に移した時ふと気づきました。
こんな所に何故かニホンミツバチ女王蜂が!!
気付いて本当に良かった〜
しかしこのニホンミツバチ女王蜂、体毛のフサフサ具合から一瞬王台から羽化した新女王蜂が分蜂騒ぎにつられて出て来てしまったのか?と焦りましたが、お尻の黒さから越冬女王蜂とわかりました。
ので、この女王蜂を片手で優しく捕まえ、手の平に乗せ手をグーにして逃げられないようにして収容巣箱の第一分蜂群働き蜂達の元へ持っていきました。トップ画像はその時の写真で、よく見ると群にかえされたニホンミツバチ女王蜂の姿も写ってますね。この直後ニホンミツバチ女王蜂は巣箱の中へ入っていきました。
写真でもわかる通り、無理に収容してた働き蜂達は不安定で巣箱の外に大量に連なってる有り様でした。
女王蜂が分蜂群の働き蜂達と合流し巣箱に入ったおかげで、この後しばらくして巣箱外につらなってた働き蜂達は全員巣箱内へ入り、元巣箱の出入口にてお尻を高く上げてフェロモンを放ってた働き蜂達もそのうち解散してくれました。
この第一分蜂群収容巣箱は、3月収容群という事もあり、ほぼ確実に孫分蜂するので、そうなると不安定となりやすいので設置場所は自宅にしました。
お疲れ様でした。
リターン
5,000円

【応援コース】ニホンミツバチの飼育活動を応援
ご支援への感謝のお手紙をお送りします。
ご支援金額は手数料を除き全額を飼育活動に充てさせていただきます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円

ニホンミツバチの写真入りキーホルダー(小)
感謝の印として、ニホンミツバチの写真が入った手作りのキーホルダーをお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 28
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円

【応援コース】ニホンミツバチの飼育活動を応援
ご支援への感謝のお手紙をお送りします。
ご支援金額は手数料を除き全額を飼育活動に充てさせていただきます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円

ニホンミツバチの写真入りキーホルダー(小)
感謝の印として、ニホンミツバチの写真が入った手作りのキーホルダーをお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 28
- 発送完了予定月
- 2020年7月

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 9日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

JPA マンスリーサポーター募集|難病でも安心して暮らせる社会を
- 総計
- 20人

盲導犬ユーザーに笑顔を届け続けたい|EJGDAーサポーター募集中!
- 総計
- 35人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
- 総計
- 49人
豪雨災害からの復興支援「原鶴温泉」は遠くないよプロジェクト!
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/10

ひとり親家庭の子どもにX'masケーキで1000の笑顔とエールを!
- 寄付総額
- 4,080,000円
- 寄付者
- 259人
- 終了日
- 12/22

崩落進む幻の橋の記録写真集〔第10弾〕定期刊行最終号を制作します!
- 支援総額
- 1,787,000円
- 支援者
- 273人
- 終了日
- 8/31

オーダーメイドのアーユルヴェーダサロンを沖縄で開きたい
- 支援総額
- 801,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 2/21

生産者の顔が見える本場のオリーブオイルをイタリアからお届け!
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 7/10

越前福井の料亭若女将が俳句集『心結び』で伝えるおもてなしの心
- 支援総額
- 453,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 2/4
就労困難者の手でゼロから日本の稲作を。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 2/28











