
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 221人
- 募集終了日
- 2020年11月4日

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター

#動物
- 総計
- 722人

日比谷音楽祭2025|みんなでつくる音楽祭の実現へ向けて

#子ども・教育
- 現在
- 4,779,000円
- 支援者
- 314人
- 残り
- 68日

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~

#医療・福祉
- 総計
- 50人

【難聴にならない未来を】第3の聴覚を活用したCCイヤホンを広めたい

#子ども・教育
- 現在
- 2,654,000円
- 支援者
- 120人
- 残り
- 10日

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!

#子ども・教育
- 総計
- 41人

全国の身体障がい者に介助犬を届けたい|マンスリーサポーター募集中!

#医療・福祉
- 総計
- 43人

『もうひとつの世界一の映画館』を出版して、港座の魅力を伝えたい!

#地域文化
- 現在
- 519,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 9日
プロジェクト本文
▼自己紹介
松田悟志と申します。
俳優をやらせていただいております。
1998年のジュノンスーパーボーイコンテスト本戦会の映像を見たという三池崇史監督にスカウトしていただき、翌1999年にデビューいたしました。『仮面ライダー龍騎』『ヴァンパイアホスト』『ケータイ捜査官セブン』をはじめ、朝ドラ『てっぱん』大河ドラマ『龍馬伝』大河ファンタジー『精霊の守り人』映画『牙狼 月虹の旅人』など、様々な作品に出演させていただいております。
趣味の登山や釣りを通じたメディア出演、実際に旅をする番組なども多く、最近ではMCという立場で出演させていただく機会も増えております。
どうぞよろしくお願いいたします。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
世界が新型コロナウィルスの脅威に晒され、政府が発令した緊急事態宣言を受けて外出自粛生活を送る中で、「自分にも何かできるのではないか」との想いでボールペン画のライブドローイングをはじめました。
子供の頃から大好きな絵。美術を学んだ学生時代には強く情熱を燃やした対象でもあります。そうした特技をもって、外出自粛に疲弊したみなさんの力になりたいと取り組みはじめたのが4月19日。毎日、夜のできるだけ決まった時間に約2時間のライブ配信を行うようにして、一作目の『願いの大地』が仕上がったのが5月7日。
本来はここで終わる予定だったのですが、緊急事態宣言が延長され外出自粛も延長ということになったことを受けて、このライブ配信も延長いたしました。そして毎日のライブ配信は僕にとっても大切な掛け替えのない時間となっていき、ついに二作目『希望の海』が完成したのが5月27日。まさに38日間に及ぶ連続ライブ配信となったのでした。(※一日だけ他の配信へのゲスト参加がありお休みしました)
元々は「みなさんとともに絵を描きたい」という発想ではじめたライブ配信だったのですが、ご参加されているみなさんにとっても大切な場となっていたようで、気がつくとひとつのコミュニティのようになっていました。
そのコミュニティにご参加くださっているみなさんから「2作品のグッズ化」のお声を多数いただいたというのが、今回のプロジェクトをはじめたきっかけです。
▼プロジェクトの内容
2つの作品『願いの大地』と『希望の海』をモチーフにしたグッズを製作し、クラウドファンディングによってご支援いただいたリターンとして支援者のみなさまのお手元へと届けたい。
そして、支援額の中から新型コロナをはじめあらゆる感染症と闘う医療従事者の方がたくさん働いておられる「日本赤十字社東京都支部」様への寄付を行います。
こちらに東京都支部さまのご厚意により関連ページをリンクさせていただけましたので、新型コロナウィルス感染症に対する取り組みなどもご覧ください。
◎日本赤十字社東京支部(新型コロナウイルス感染症に関する活動ページURL)
https://www.tokyo.jrc.or.jp/covid-19.html
また、2020年4月14日放送分NHKクローズアップ現代+の中でも東京にある日本赤十字社医療センターの取り組みが特集されています。
その他の新型コロナウィルス感染症の記事と併せてご覧ください。
◎NHKクローズアップ現代+
▼プロジェクトの展望・ビジョン
僕が絵を描き、それを外出自粛で心細い想いをされているみなさんに見守ってもらいながら粛々と仕上げて行く。元はそういうとてもシンプルなスタートを切ったはずのこの2作品が、結果的に今逼迫している医療現場の最前線に立つみなさまのお役に立ち、「社会貢献」という大きな実を結ぶことができるのであれば、これ以上の幸せはないと考えてこのプロジェクトを始めさせていただく決意をいたしました。
ドラマや映画などのエンタテインメント業界は多くの現場がとても厳しい状況です。そんな中でも「何かできることはないか」と、もがいた一手でなんとか筆を掴みました。
ご支援ご賛同をいただき、心より感謝いたします。
また新型コロナウィルス感染症につきましても今回のプロジェクトをきっかけにして、みなさんに正しく理解していただき、我々の小さな応援でも集まれば大きな力になるのだと実感していただければ幸いです。
今回の作品は、協力会社、デザイナーともしっかり打ち合わせを重ね、大切にグッズ化していきます。
何年経っても、この自粛期間のことを思い出して暖かい気持ちになれるような形にしますので、どうかご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
▼プロジェクトの終了要項
製作物
松田悟志制作ボールペン画「願いの大地」「希望の海」を使用したグッズ
製作完了予定日
2020年11月30日
製作個数
複製画2種類 各15枚
PCの壁紙 2種類セット 無制限
ポストカード2種類各2枚セット 100個
クリアファイル 2種セット 100個
トートバッグ 2種類各 50個
マグカップ 2種類セット 50個
その他
・寄付に関して
寄付するもの:支援金
寄付金額:10万円
寄付完了予定日:2020年11月30日
寄付先:日本赤十字社 http://www.jrc.or.jp/contribute/
*関連事項
支援金の受け渡し方法:振り込み
寄付先の同意:取得済み
目標金額以上に集まった場合:追加支援金として扱う
※各グッズの制作費により、寄付割合が異なります
※新型コロナウイルスの影響により、プロジェクトもしくはリターンの進行に延期や遅延が発生する可能性があります
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
800円

<新規追加グッズ>熱転写ステッカー(アイロンプリント)
A4サイズに両作品が割り付けられた、熱転写ステッカーです。
ハサミで切り抜いて、無地・薄手の生地にアイロンでプリントできます。
濃いめの生地にはきちんと転写できない場合があります。
また商品の特性上、下地の色に影響を受ける場合があります。
販売価格の1割程度を支援させていただきます。
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
1,000円

日本赤十字社東京都支部への寄付コース
日本赤十字社東京都支部へ、新型コロナをはじめとする感染症などへの赤十字活動資金へ全額を支援するコースです。
リターンには二作品のハイビジョンサイズデスクトップ壁紙データとご購入のお礼がメールにて届きます。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
800円

<新規追加グッズ>熱転写ステッカー(アイロンプリント)
A4サイズに両作品が割り付けられた、熱転写ステッカーです。
ハサミで切り抜いて、無地・薄手の生地にアイロンでプリントできます。
濃いめの生地にはきちんと転写できない場合があります。
また商品の特性上、下地の色に影響を受ける場合があります。
販売価格の1割程度を支援させていただきます。
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
1,000円

日本赤十字社東京都支部への寄付コース
日本赤十字社東京都支部へ、新型コロナをはじめとする感染症などへの赤十字活動資金へ全額を支援するコースです。
リターンには二作品のハイビジョンサイズデスクトップ壁紙データとご購入のお礼がメールにて届きます。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月