支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 64人
- 募集終了日
- 2015年8月23日
人生一生学びと、発見
横山です。
お盆休みがすぎ、フリースクールはいち早くスタートしました。
まだまだ子どもたちの頭は夏休みお盆モードで、ぼやっとしておりますが、
それぞれにいつものように1日の予定をたて、
紙工作、イラスト、木工、カブト、クワガタファイト、Ipadなどなど、
自分の学びは自分で、自分らしく過ごしておりました。
本来人間とは学ぶものなんだなぁっと実感させられます。
今日は特にスタッフには特に声もかからず、
皆、没頭しておりました。
さて、あとクラウドファンディングへの挑戦期間も6日となりました。
私たちの30日間の熱い夏もそろそろ終盤です。
なんだか、ほっとするような、さみしいような、そして、新しい発見、充実した30日となりました。
Takeshiさま、なおきさま、山川さま、かおりんさま、角谷さま、掛飛さま、michikoさま、リリーさま、ぴ~ママさま、Okuboさま、フーゴママさま、
hasuさま、このちんさま、横山さま、田平さま、hamajiさま、三桃さま、Meguminさま、中川さま、COCCOさま、chihoさま、zouさま、菊地さま、
nagatoさま、おやまのこさま、つっちーさま、Sho-Timeさま、青野さま、
あーちゃんさま、めぐみさま、SAYAKAさま、lalaさま、大石さま、たみさま、
かーじーさま、是久さま、西田さま、Taniguchiさま、山本さま、
Nmamaさま、ゆきさま、高野さま、アサコさま、宮本さま、垣内さま
その他、シェア拡散にご協力いただいた皆様、
心より御礼申しげます。
多様性が認められ、こどもが主役の、相互教育となりますように、地域とつながり、自律した経験値の高い個人が育ち、高めあい、大人も子どもも育ち、学べる環境づくり、世の中づくりに貢献してまいりたいと宣言する、希望と勇気をいただきました。
残り、5日間、ご一緒ください。
地域の陶芸家と、地域兼フリースクールボランティアスタッフ(推定71歳)がせっせと引換券の準備もはじめましたよ。
All or Nothing,さて、運命は如何に!!!
ゴールのテープは切られるのか!!
さて、
明日はこどもらと広島の課題である原爆、原発について考える遠足を思い立ち、決行いたします。
それは原爆投下の日でもなく、終戦記念日でもなく、明日なのです。
そして、週末はいよいよ、初の試み、無人島キャンプです。
主体的学びのキャンプ。
彼らの成長が楽しみで仕方ない私です。
色とりどりの子どもたちの未来、と表現してくれた方がいらっしゃいます。
まさしく、色鮮やかに彼らが笑い、輝く瞬間は本物の学びをやりきった瞬間だと思います。
忙しい毎日ですが、仲間に恵まれ、奇跡が次々に起こっています。
個人での成果重視の仕事ばかりの20数年の社会生活で、仲間との仕事の喜びを教えてくれた愛すべきパートナー田上美由紀にここに感謝の言葉を贈ります。
NPO法人フリースクール木のねっこ
木のねっこ高等学院
横山晴美

リターン
3,000円
1,サンクスレター
2,木のねっこ通信
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1,サンクスレター
2,木のねっこ通信
3,HPにお名前記載
4,「週末一般フリースクール体験」又は広島特産品
5,オリジナル置物「ルーツ君」
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1,サンクスレター
2,木のねっこ通信
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1,サンクスレター
2,木のねっこ通信
3,HPにお名前記載
4,「週末一般フリースクール体験」又は広島特産品
5,オリジナル置物「ルーツ君」
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

マルニ木工の椅子・テーブル・ソファを、もう一度誰かのそばへ。
- 現在
- 115,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,195,000円
- 支援者
- 335人
- 残り
- 6日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,425,000円
- 寄付者
- 173人
- 残り
- 29日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人













