
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 47人
- 募集終了日
- 2015年10月21日
明日から新潟で国内撮影です(残り23日)
この写真は、メキシコのトウモロコシの在来品種をあつめる「種の銀行」での撮影風景です。みんなに協力してもらって、撮影が順調に進んでいきました。(写真右は著者)
明日からは、新潟県上越市の農村に取材です。棚田の広がる地域で、集落20人ほどの地域で日本の主食であるコメを生産している農家の撮影です。
日本の農村を撮影するのは、理由があってのことです。
トウモロコシとコメ。どちらも両国の主食です。メキシコというと、馴染みのない人にはまったくの「第三世界」と感じてしまいそうですが、主食が危機的な状況にあるのは両国とも問題で、「主食」を軸に考えてみるとどちらの国にも共通点が見えてきます。
さて、上越に住むその40代の農家は、この映画企画を発想するきっかけにもなった方です。
また訪問先で、近況報告をしながら、その農家の紹介をしたいと思います。
あと残すところ3週間とちょっと、になってきました。まだまだ目標額の3割しか集まっていなくて焦ってきました。どうぞ引き続き、ご支援よろしくお願いします。(上垣)
【これまでの記事/一部紹介】
■映画用のイラストを作成中!(残り25日)
https://readyfor.jp/projects/5272/announcements/29292
■「応援よろしくお願いします!」加藤真希(通訳翻訳担当)
https://readyfor.jp/projects/5272/announcements/29256
■「連帯の絆に」谷山博史(日本国際ボランティアセンター代表)
https://readyfor.jp/projects/5272/announcements/29192
■在来種トウモロコシを守る!(9月3日)
https://readyfor.jp/projects/5272/announcements/28376
■メキシコってどんな国?(8月30日)
リターン
3,000円

■ サンクスメール
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■ サンクスメール
■ DVD進呈
■ メールマガジン
■ 映画解説パンフレット
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 15
3,000円

■ サンクスメール
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■ サンクスメール
■ DVD進呈
■ メールマガジン
■ 映画解説パンフレット
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 15

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,001,000円
- 寄付者
- 487人
- 残り
- 40日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,143,300円
- 支援者
- 13,063人
- 残り
- 28日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,949,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日









