終了報告
ご支援並びに、ご覧いただきまして誠にありがとうございます。
令和3年7月5日(月)10時にスタートいたしました、「葛生義務教育学校」を支援するためのクラウドファンディングでの挑戦は皆様からのあたたかいご支援に支えられ、8月31日(火)23時をもちまして無事に終了いたしました。
皆様からの想いが込められた236件にも上る多くのご支援のおかげで、目標額7,000,000円に対しご支援総額18,985,000円、達成率271%と当初の目標を大きく上回る、多大な成果を上げることが出来ました。
今回、事務局を務めさせていただいた葛生産業協会、まちづくり葛生株式会社ともにクラウドファンディングは初の試みであり、期待と不安が入り混じるプロジェクトではございましたが、このような大成功を収めることが出来ましたのはご支援ご協力を賜りました皆様方のおかげに他ならず、感謝の念に堪えません。
本件クラウドファンディングにて皆様方より賜りましたご支援金につきましては、当初の計画通り固定式電子黒板等のICT教育設備導入費用に充てさせていただき、葛生義務教育学校開校準備委員会へと物品の寄贈を行います。
尚、固定式電子黒板及びメーカーの選定につきましては教育現場のご意見を尊重し、佐野市教育センターを通じて統合元となる各校の校長先生により行っていただき、有用性が高く最もふさわしいと判断された電子黒板を選んでいただきました。
その結果、全普通教室用13台に加え、理科室などの特別教室用にさらに3台の電子黒板導入が決定いたしました。
その後、12月24日に佐野市役所市長公室にて式典が執り行われ、関係者ご出席のもと当会会長の吉澤愼太郎より葛生義務教育学校開校準備員会委員長の亀田葛生中学校長へと目録をお渡しいたしました。
結びになりますが、本事業にご支援ご協力を賜りました皆様方に心よりの感謝を申し上げ、本件クラウドファンディングの終了報告とさせていただきます。
誠にありがとうございました。
設備や銘板の設置完了につきましては今年の夏ごろを予定しておりますが、進捗状況につきましては随時「新着情報」のページでご報告いたしますので、宜しくお願い申し上げます。
〇収支内容
・収入
18,985,000円 (クラウドファンディングご支援総額)
・支出
READY FOR手数料(12%):2,506,020円
校章入り手拭、銘板等返礼品準備費・その他広報費・雑費等:986,753円
※御礼状、各種リターンのご郵送につきましては1月中の発送を予定しております。
また、銘板の設置は年内夏ごろまでの完了予定です。
・差引残高:15,492,227円
全額を葛生義務教育学校への支援に充てさせていただきます。
〇寄贈品
・75インチ固定式スライド型電子黒板/4K書画カメラ付き 13台(全普通教室用)
・86インチ移動式電子黒板/4K書画カメラ付き 3台(特別教室用)
・寄付者銘板及び記念手拭レプリカ
※75インチ固定式スライド型電子黒板及び、86インチ移動式電子黒板につきましては、いずれも県下初の導入となります。




















