
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 110人
- 募集終了日
- 2021年6月16日

保護猫応援ファームのサポーター募集中!保護猫活動の継続支援を!
#子ども・教育
- 総計
- 13人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
#地域文化
- 総計
- 122人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,986,000円
- 寄付者
- 542人
- 残り
- 39日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
#医療・福祉
- 現在
- 17,632,000円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 13日

せぴうるにゃんこサポーター募集
#子ども・教育
- 総計
- 19人

一匹でも多くの命を幸せにしたい|ラフィンの家サポーター募集中
#環境保護
- 総計
- 10人

シンデレラサポーター募集「飼い主のいない猫」から「幸せな飼い猫」へ
#動物
- 総計
- 62人
プロジェクト本文
終了報告を読む
<怪我、血液の画像があります。閲覧にご注意ください。>
▼自己紹介
ご覧いただきありがとうございます。藤原幸子と申します。
都内で会社員をしています。
昨年夏、マンションの階段の下で足を怪我していた猫を保護しました。
↓怪我をしていた場所
↓保護した当日
その後の検査の結果、慢性腎臓病であることが発覚し、これまで治療を続けてきました。
あいにく数値は悪くなる一方で、先生から新たなお薬の提案を受けました。
そこで新たなお薬と、今後の治療の継続のため、このプロジェクトを立ち上げました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
2020年7月、何匹か野良猫のいる地域ではありましたが、初めて見かける猫ちゃんと出会いました。出会ったそばから足にスリスリしてくる甘えん坊な猫ちゃんでした。
その2日後、仕事に向かうため駐輪場に向かうと私の自転車のあるところで猫ちゃんに再会。ご挨拶をして仕事に行きました。
仕事を終えて帰ると、階段の下で血の跡のある場所にちんまりと座っていました。
内臓からの出血や吐血だったら大変だと思い、急いで病院へ連れて行き、
保護猫カフェのスタッフさんの指示のもと、必要な検査を行いました。
当初は我が家で面倒を見る予定ではなかったため、保護猫カフェさんに相談させていただきました。
出血は内臓や吐血ではなく足のけがだったのですが、
血液検査の結果、腎臓の数値が悪く、歯の状態から少なくとも10歳以上の老猫と思われ、
はたして里親さんが見つかるか…
そこで我が家で最期まで面倒を見る運びになりました。
↓カラーを付けていてもくつろげるタイプ
食は細く吐き気もひどく、好きなごはんも食べ飽きてしまうタイプ…。
出会った頃から2.2キロと体の小さな子でしたので、少しでも食べてもらえるよう頑張っていましたが、今は2.0キロ前後まで落ちてしまいました。
これまで通院して点滴と投薬をしてもらっていましたが、
2021年3月、ついにほとんど何も口にしてくれない状態が1週間続いたため、食欲増進材を処方してもらいました。
このお薬が身体に合わず呼吸困難を起こしてしまい、半日入院しました。
足元がおぼつかない、おトイレに行けない、食べ物を受け付けない…
家族全員そのときを覚悟しましたが、お薬が抜けてくるとペースト状のおやつを食べてくれるようになりました。
もうこの状態では毎日の通院もストレスになるだろうと判断し、往診に切り替えました。
- 点滴
- 鉄剤
- 口の痛み止め
- 抗生物質
- 悪いものを吸着排出するお薬
を毎日与えています。
直近の血液検査の結果です。
検査の結果、先生から腎臓病に対する新たなお薬「ラプロス」を提案されました。
1錠あたり242円、1日2回1錠ずつのお薬です。
正直安いとは言えず、お恥ずかしながら会社員1年目の私には、今後の治療の継続も合わせると厳しい状況です。
しかし、たみこちゃんにはできるだけ苦しみの少ない毎日を過ごしてほしいと思っています。
毎日の点滴とお薬を飲んでもらうことが苦しみのない状態と言えるのか?
悩みに悩みぬきましたが、あの呼吸困難のときを思い出すと、私にできる限りのことはしてあげたいと思います。
▼プロジェクトの内容
今回のプロジェクトでは、みなさまからいただいたご支援は全てたみこちゃんの治療費に充てさせていただきます。
腎臓病は治ることはなく、お薬でも進行を遅らせることしかできませんが、
1日でも1秒でも長く、たみこちゃんにとって幸せな毎日を過ごしてほしいです。
2週間分処方してもらった場合の治療費は以下のとおりです。
上記にプラスして
- ラプロス→3,727円
- 数か月に1度検査費用→12,100円
1か月あたり43,058円、
半年で260,000円弱もの金額が必要になってきます。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
今回は半年分の治療費を設定させていただきましたが、治療は後悔のないよう続けていきたいと思っています。
治療は半年では終わりません。
万が一、治療の期間中に亡くなってしまった場合は、
たみこちゃんを保護した際に大変お世話になった、
保護猫カフェCAT'S INN TOKYOさまへのご寄付に充てさせていただきます。
みなさまのご支援、お待ちしています。
▼プロジェクト終了要項
治療・手術対象
たみこ(保護猫 年齢不明 腎不全)
治療・手術内容
慢性腎臓病のための点滴、投薬
治療・手術完了予定日
2021年10月31日
その他
腎不全のための新たな薬、「ラプロス」をあげたい
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
2020年7月に保護した猫、たみこちゃんと暮らしています。 たみこちゃんは慢性腎臓病を患っており、毎日点滴とお薬をがんばっています! 一時は生死を彷徨うときもありましたが、少しずつご飯をたべてがんばって生きています。 今後の治療の継続のため、たみこちゃんにご支援をよろしくお願いいたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円

がんばれ!たみこちゃん
いただいたご支援はすべて治療費に充てさせていただきます。
たみこちゃんの写真(データ)と一緒にお礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
1,000円

長生きしようね!たみこちゃん
いただいたご支援はすべて治療費に充てさせていただきます。
たみこちゃんの写真(データ)と一緒にお礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
500円

がんばれ!たみこちゃん
いただいたご支援はすべて治療費に充てさせていただきます。
たみこちゃんの写真(データ)と一緒にお礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
1,000円

長生きしようね!たみこちゃん
いただいたご支援はすべて治療費に充てさせていただきます。
たみこちゃんの写真(データ)と一緒にお礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
プロフィール
2020年7月に保護した猫、たみこちゃんと暮らしています。 たみこちゃんは慢性腎臓病を患っており、毎日点滴とお薬をがんばっています! 一時は生死を彷徨うときもありましたが、少しずつご飯をたべてがんばって生きています。 今後の治療の継続のため、たみこちゃんにご支援をよろしくお願いいたします。










