
支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 65人
- 募集終了日
- 2021年7月13日

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
#環境保護
- 現在
- 208,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 19日

不幸な猫を救うために。譲渡型の保護猫カフェを作りたい!
#動物
- 現在
- 1,060,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 21日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
#地域文化
- 現在
- 5,425,000円
- 支援者
- 293人
- 残り
- 17日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
#子ども・教育
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

PDTはぐくみパートナー募集|保護犬との出会いの場が在り続ける為に
#動物
- 総計
- 81人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
#地域文化
- 総計
- 147人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
#子ども・教育
- 現在
- 1,578,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 17日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
プロジェクトページにお越しいただきありがとうございます。
特定非営利活動法人ピンクリボン大阪は、乳がん・子宮がんの検診啓発活動をおこなっている
市民団体です。
『がん』になることは 辛いですが、早くわかり正しい治療をすることで
命は、助かります。QOLも異なります。
私は 乳がん患者です。2021年4月15日で、手術をして24年になりました。
主治医や周りの医療従事者様、友人・家族の支えをいただき 元気に過ごせています。
そのことに感謝し
2008年2月22日 ピンクリボン大阪をその年の10月の催しに向けて実行委員会を設立
大阪ではじめて 観覧車のライトアップ・基調講演会・イベントなどをりんくうタウンで開催
翌年2009年6月15日 特定非営利活動法人ピンクリボン大阪を大阪府から認証いただき
現在に至っています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
2021年7月11日 LICはびきのにて『ピンクリボンまつりinはびきの』を開催しますが
その前に ご登壇いただく先生方のご協力をいただき 事前告知編集作成した動画をYouTube
配信します。そのことにより多くの方に情報提供をしたいとの願いで このプロジェクトを
立ち上げました。
【ご登壇の先生のご紹介】
医療法人錦秀会 阪和第二病院阪和インテリジェントセンター長
▼プロジェクトの内容
開催イベント前の告知動画配信は、この分野では 初めての取り組みです。
2021年7月11日 『ピンクリボンまつりinはびきの』にご登壇いただく
楠洋子先生(肺がん)・藤本泰久先生(乳がん)・本村峯瑚先生(薬膳)の抄録ポイントを
撮影編集 YouTube配信することで ピンポイント内容を多くの方に伝えることができます。
正しい情報を正しく伝える一つのツールとして この映像が位置づけられると考えられます。
映像のエンディングには リターンの一部に ご支援者様のお名前を掲載させていただき
全国のご支援者様に作成応援の感謝を表現させていただきます。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
ご登壇者である楠洋子先生(肺がん)・藤本泰久先生(乳がん)・本村峯瑚先生(薬膳)の
正しい情報を知っていただきイベント参加の機会につながると展望しています。
自分で見つけることができる乳がん
乳がんのしこりタッチ体験で 実際の触れていただき 毎月のセルフチェックにつなげていた
だきたいと願っています。
また 新型コロナウイルス感染禍 恐れず取り組めることを 知っていただきたく願います。
正しい情報を知ることで
怖がらず一歩進んでいただけると目標を掲げます。
【プロジェクト終了要項】
●製作物
2021年7月11日(日)の講演告知動画
●製作完了予定日
2021年6月25日
●製作個数
動画1本
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
1997年4月15日 乳がん手術で右胸全摘 2008年4月~2012年3月 国立がん研究センター『患者・市民パネル』初期メンバーに委嘱 『患者必携』を作成に携わる 2009年10月 第47回 日本癌治療学会第1回スカラシッププログラムに招待されパネル展示 2011年4月~2013年3月 大阪府がん対策推進委員会患者支援検討部会委員に委嘱 2012年5月 『癌と人』第39号 P.32~P.37に寄稿 大阪大学図書館より電子媒体として全世界に配信される 2013年1月~2019年3月 堺市がん対策推進委員会推進委員に委嘱 2019年4月~2020年3月 四条畷市公募型協働まちづくり提案事業に応募採択され事業を実施
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円

【ピンクリボンまつりinはびきの】を知ろう動画作成プロジェクトサポート
●感謝のメールをお送りします。
●検診啓発冊子『大切なわたし』マンガ本 1冊進呈
●2021年7月11日(日)LICはびきの会場のイベントで使えるチケット(300円分)を進呈。 会場受付でお渡しします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
1,000円

【ピンクリボンまつりinはびきの】を知ろう動画作成プロジェクト ステッカーサポート
●感謝のメールをお送りいたします。
●啓発冊子『大切なわたし』マンガ本 1冊進呈
●啓発ステッカー(縦4.8㎝×横7㎝) 1枚進呈
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
1,000円

【ピンクリボンまつりinはびきの】を知ろう動画作成プロジェクトサポート
●感謝のメールをお送りします。
●検診啓発冊子『大切なわたし』マンガ本 1冊進呈
●2021年7月11日(日)LICはびきの会場のイベントで使えるチケット(300円分)を進呈。 会場受付でお渡しします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
1,000円

【ピンクリボンまつりinはびきの】を知ろう動画作成プロジェクト ステッカーサポート
●感謝のメールをお送りいたします。
●啓発冊子『大切なわたし』マンガ本 1冊進呈
●啓発ステッカー(縦4.8㎝×横7㎝) 1枚進呈
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
プロフィール
1997年4月15日 乳がん手術で右胸全摘 2008年4月~2012年3月 国立がん研究センター『患者・市民パネル』初期メンバーに委嘱 『患者必携』を作成に携わる 2009年10月 第47回 日本癌治療学会第1回スカラシッププログラムに招待されパネル展示 2011年4月~2013年3月 大阪府がん対策推進委員会患者支援検討部会委員に委嘱 2012年5月 『癌と人』第39号 P.32~P.37に寄稿 大阪大学図書館より電子媒体として全世界に配信される 2013年1月~2019年3月 堺市がん対策推進委員会推進委員に委嘱 2019年4月~2020年3月 四条畷市公募型協働まちづくり提案事業に応募採択され事業を実施













