
支援総額
1,887,000円
目標金額 1,450,000円
- 支援者
- 262人
- 募集終了日
- 2022年1月25日
https://readyfor.jp/projects/76854?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年01月21日 21:53
【あと4日❗応援メッセージ届きました🍀part5】

こんばんは🌙😃
いよいよ
残り4日となりました(//∇//)
このページが終わること
とっても寂しく思います(///ω///)♪
伝えたい想いが伝えられますように…最後までお付き合いください🌱
さて、この絵本に欠かせない存在が
イラストレーターの友人
『たかはしちかえ』氏です(〃´▽`)←まさかこんな昔の写真引っ張り出されると思ってもないはずww
彼女との出会いは11年前?
地域で発足された団体『夢わく島根』がきっかけでした。
当時
東日本大震災が起こったすぐあとでの集まりに
彼女はすぐに災害ボランティアとして出向いていて
その場で現地の状況を知らせてくれました。
当時
ボランティアに出向ける環境でもなかったわたしは、羨ましく思ったとともに、行動力にひかれました✨
その時から存在を知ってましたが
とある友人を通して仲良くなりました😊
お互い、自由を愛するもの同士
いつも遊ぶ時は突然です笑っ
そして絶えずハプニングが友達です笑っ
何事も
笑って切り抜けるタイプです笑っ
良いことも
悪いことも
共に学び合える者同士だと思ってます。
わたしの絵本の構想も
彼女がいたから現実味が持てたと思います。
実は絵本は
20cm×20cmの正方形なのですが…
部屋に飾ってもらおうと思ってのこの形でした(///ω///)♪
このことは
私たち二人
なんとなく思考が似ているのですが笑っ
彼女がくれた応援メッセージにも表れています(*´艸`)
ぜひ 絵本を ご家族の目につくどこかへ飾って頂けたらと思います😊❤️
紹介文さえ長くなりましたが
どうぞゆっくりご覧ください😄🤚
※~~~~~~~~~~~~~~※
【永井さんとは約10数年前に出会いました(よね?)】
彼女の第一印象はよくしゃべる面白い人で、何かエネルギーある人でした。
そんな彼女とはなにか馬が合い、そしてわたしの気持ちをゆだねることができるので、一緒にいて心地いい存在。
ふらりと永井家へいくことも度々、永井家の温かい雰囲気がとても好きです。
私が絵本を出すのが夢だ!ストーリは誰かに任せたい!と言っていたことをちゃんと覚えてくれていて、一年半くらい前に「よし!じゃぁその夢をわたしが叶えてあげよう!」とさらりと言ってくれました。
(え?ストーリー書いてたんですか?!)
いつかこの話を絵本にして世の中にだしたいとおもってて、20年前の実話なんだけど・・・と
絵本できょうだい児の存在を伝えたい(なぜ伝えたいかは長くなるので、最初の紹介文をどうぞ)
という熱い想いをきいて、私たち二人の夢がドッキングしたのでした。
絵本を出したいというおもいが重なると、絵本を作るにはどうしたらいいか?わからないことだらけでしたが…
不思議なことにそういうことがフッと目のまえにやってくるんですよね。
永井さんがすぐに出版社におもいをつたえ、たずねることになりました。
それが今回お世話になっている「小さな今井」さんです。
担当の方に会い、永井さんが話をして、絵本だせる!という扉が開いたときは二人とも興奮しましたね。
それから約1年ちょっと、皆様にたくさん応援していただき、夢が実現となる日がやってきます
絵本の絵を描くことは初めてだったので、どうレイアウトしていいか悩みましたが、「小さな今井」のわたしたちの担当の上野さんにかなりのアドバイスをいただき、一気に描き上げることが出来ました。
キャラ設定などは永井家の皆さんに相談しながら作り上げました。
永井さんの文章を読みながら絵をつけていく作業は、小さな時の主人公の二人や若い永井さんが、その時どう思ってたかを大切にして描きました。
表紙は、本棚や家のどこかに絵画みたいに飾ってもらえるようにと、明るい色彩で、主人公の二人が家族や関わった方たちから、愛いっぱいで育てられた風景を表現させてもらました。
クラウドファンディング、もうすぐで終了ですがたくさんの方に応援していただき本当に感謝でいっぱいです。
たくさんの方のたくさんの気持ちが集まり出来た絵本、手に取るのがたのしみです
永井さんの長年の夢にかかわらせていただけたこと、私の夢を永井さんや皆さんが叶えてくださったこと、このご縁を大切にしていき、誰かのために何かを伝えられる絵をこれからも描いていきたいです。
そしてたくさんの方にこの絵本がいきわたり、きょうだい児やハンディーキャップを持っている方の存在を知っていただけ、それが普通に受け入れられて、愛ある世の中になっていくことをを願っています。
さて、先日またふらりと永井家に遊びに行った時に、大人になったふうちゃん(仮名)が、なぜか私の手を引いて寝室に連れていき、横になろう!の動作をしたので一緒に横になりましたが…
ふうちゃんごきげんでニコニコ笑ってました。その空気感にとても幸せを感じました。
ふうちゃんテレパシー。
ふうちゃんマジック。
癒された!!!!
ありがとうふうちゃん
たかはしちかえ
リターン
3,000円

気持ちで応援コース♡
①感謝の氣持ちを込めてメールを送らせて頂きます。
頂いたご支援金はリターン等の費用がかからない分、手数料を除いた金額をプロジェクトにあてさせて頂きます。
(寄付控除の対象にはなりません)
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
5,000円

絵本で応援コース♡
①感謝の氣持ちを込めてメールを送らせて頂きます。
②ご支援いただいたみなさまのお名前(ニックネーム可)を本のラストに記載して1冊プレゼントさせて頂きます。
➂ふうちゃんオリジナルポストカード
- 申込数
- 162
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

気持ちで応援コース♡
①感謝の氣持ちを込めてメールを送らせて頂きます。
頂いたご支援金はリターン等の費用がかからない分、手数料を除いた金額をプロジェクトにあてさせて頂きます。
(寄付控除の対象にはなりません)
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
5,000円

絵本で応援コース♡
①感謝の氣持ちを込めてメールを送らせて頂きます。
②ご支援いただいたみなさまのお名前(ニックネーム可)を本のラストに記載して1冊プレゼントさせて頂きます。
➂ふうちゃんオリジナルポストカード
- 申込数
- 162
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
Kaohiong Toby
東海林787
特定非営利活動法人ADRA Japan
ハットリ
荻野 広光
みほ
Fight My Sister

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
0%
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 18日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
160%
- 現在
- 2,412,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 36日

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
0%
- 現在
- 1,000円
- 寄付者
- 1人
- 残り
- 36日

支えてくれた両親への報恩のため、1年分の学費をご支援ください。
0%
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 29日

行き場のない子どもをゼロに。半年で定員満員のCampoを太田市に
0%
- 現在
- 21,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 45日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
37%
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

【頑張る姉を応援したい!】オーストラリアで日本食レストランの開業
0%
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 40日
最近見たプロジェクト
ロリィタ体験サロンLOCOCO
ゆんたく
冨樫 久一(黒森歌舞伎妻堂連中 座長)
AiNA Organic Kitchen
sewproject2021@gmail.com
あう
重田 隆治
成立

尾州ロリィタ×深澤翠 究極に上質なロリィタドレスの製作
774%
- 支援総額
- 7,517,300円
- 支援者
- 233人
- 終了日
- 9/30
"暮らしにくい"を助けたい!惣菜販売×憩いの場で嘗ての賑わいを!
- 支援総額
- 130,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 12/17
成立

国内最後の"本当の地芝居" ー黒森歌舞伎280年の伝統を次世代へー
114%
- 支援総額
- 912,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 10/15
成立

オーガニックな茶色い綿菓子をキッチンカーで届けたい!!
106%
- 支援総額
- 1,594,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 9/30
成立
障害者劇団の活動の場を広げたい。誰もが自分らしく生きられる社会へ
111%
- 支援総額
- 278,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 11/15
20才の挑戦!!宮城から世界へ羽ばたくモデルへ CM制作
- 支援総額
- 319,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 2/28

"鹿児島県伊佐農林高校"に存在するCANoe部 日本一までの物語!!
- 支援総額
- 120,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 5/27











