
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 146人
- 募集終了日
- 2015年10月17日
18. SmartNews ATLAS Programの支援団体へ選ばれました!!
支援者のみなさまへ
応援・ご支援ありがとうございます!
情報の拡散にも日々ご協力いただきまして
心より感謝申し上げます。
みんなで大きなプロジェクトを成し遂げていく過程の共有を通じ、
独自の活動で行っていく、今までにない社会貢献のモデルを
当活動から産みだして、クリエイトして行きたいと思います!
ご支援をいただいたみなさまは仲間であり、同志です。
総力戦でどうぞよろしくお願いいたします。
ーーー
さて、今日はGOOD NEWSのお知らせです!
SmartNews社のNPO支援プログラム、ATLAS Programにおいて、
全国からの申込団体123団体の中から、第一期支援団体10団体へ、
Yum! Yam! SOUL SOUP KITCHENが選ばれました!
ありがとうございます!このタイミングで、これはホント嬉しいです〜!!

今回の支援内容について簡単にご説明を。
まずは、SmartNewsさんのHPより抜粋いたします。
*募集ページより引用*
世界で数十億人がスマートフォンを使う時代。SmartNews ATLAS Programは、SmartNewsの広告を実際に運用する経験を通じて、NPOにとっていま必要なモバイルマーケティングのスキルを身につけていただくためのプログラムです。今回募集するのは10のNPO。SmartNewsと5つの強力なパートナーが参加団体を全力でサポートします。ただし、あくまで主役はNPOの皆様自身です。学習し、議論し、試行錯誤を重ね、成果を発表する、そのためのリアルな場でのMeetupも計3回用意しました。
アトラスはギリシア神話に登場する、天空をその双肩で支える巨神の名前。社会を変えたいという思いに現実の力を与えるために、私たちと一緒に最適なマーケティングプランをつくり、実践してみませんか。寄付集め、イベント集客、ボランティア募集などの具体的なアクションを通じて、いま、社会を変えるための力を手に入れてください。

ーーー
100万円分のSmartNews Adsをどう使うか。
企画、運用、成果報告、すべて真剣勝負。
SmartNews上でのネイティブ広告運用を軸にした6ヶ月間のNPO支援プログラム。
モバイルマーケティングのスキルを高めたい10団体を募集します。
ーーー
ランディングページについて考え抜く
広告をクリックしたユーザーに何を伝えるか。活動の紹介、寄付の募集、それぞれの目的に合った最適なランディングページをつくりましょう。
ーーー
リアルな場を通じて学び合う
東京のSmartNewsオフィスで計3回のMeetupを行います。学びの場、議論の場、成果発表の場です。
ーーー
*引用終わり*
SmartNewsさんといえば、スマホのアプリをお使いの方も多いかと思いますが、
ネットで商いを行う企業の社会貢献の形として、
民間企業と較べ費用やマンパワーなどのリソース不足で満足に展開できない、
NPO活動についての情報発信をお手伝いしようというものです。
また、沢山の賛同を広く募りながら、
活動を周知拡大し社会へインパクトのある独自の事業視点を
形にしていかなければならない課題に対して、
パートナー企業5社のそれぞれのリソースをフル活用して、
様々な形の広告出稿を軸にした、半年間の広報サポートをご提供いただけます。
以下、パートナー企業5社のご紹介。


NPOセクターではすでに有名な5社なので、
みなさまお馴染みかと思います。
・ヤムヤムでも参加させていただいている、gooddoさん。
・何度も記事で取り上げていただいた、greenz.jpさん。
ータイ料理と日本のローカルフードがコラボレーション!? 地産地消のタイ料理を提案するフードイベント「Yum! Yam! SOUL SOUP KITCHEN」
ー傷がつくとさらに甘くなる!? 青森の”雹(ひょう)害りんご”をイメージアップして、多くの人に届ける「雹kissりんごプロジェクト」
・日本最大級のハウツーサイト、nanapiさん。
・イベント管理、チケット販売で初期からお世話になっている、PeaTiXさん。
ーヤムヤム vol.16 大阪府版 in OSAKA(9/13開催)
ーヤムヤム vol.16 大阪府版 in TOKYO(9/20開催)
・今回のクラウドファンディングでもおなじみ、READYFORさん。
すごい5社が揃いましたね!
これから始まる支援プログラムを活用して、何を実現するか?
今から考えてもワクワクします。
ーーー
今回、READYFORのクラウドファンディングを活用して、
このようなプロジェクトに挑戦しているのも、
何とかして、現状を打破し、さらなる発信につなげたいから。
タイ料理をフィルターにして、地方を発信し、首都圏から海外へつなぐ、
そして、同時にタイでも同様の流れをつくりだし、
日タイ間の食の交流を軸とした今までにないプラットフォームを
この世に生み出すことで、社会問題を解決したり、貢献をしていくこと。
このコンセプトが生み出す成果を実際に見せていくには、
実行して形にしていくしかない。
そして、そこには多くのパワーが必要になる。
ここを孤軍奮闘しながら、賛同してくれる仲間を募り、
少しづつ活動を拡げているような状況なのです。
私に近い方は特に、私が地道な積み重ねを続けながら
状況を作り出してきたことをきっとご存知だと思います。
ーーー
今回、新たなご支援をいただけますこと、心より感謝いたします!
そして、相乗効果で活動をさらに大きく育てていきたいと思います。
どうぞ、引き続きの応援・ご支援をよろしくお願いいたします。
頑張ります!
特定非営利活動法人Yum! Yam! SOUL SOUP KITCHEN
代表理事 西田誠治
リターン
3,000円

【頑張って!ライトな応援プラン】
①タイからのお礼のお手紙(郵送)
②ヤムヤム主催イベント500円参加割引券・金券(郵送)
×3名様分
③プロジェクト完了報告書(完了時メール)
④当プロジェクト限定!オリジナルデザインバッジセット
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

【お寿司イベントご招待券付き・美味しい応援プラン】
★ ★ おすすめコース ★ ★
上記①〜④に加えて
⑤日本国内お寿司イベントご招待券(郵送)
⑥タイの取材中に現地で買ってきたお土産(郵送)
⑦JAPAN EXPO in Thailand 2016にて開催するご当地お寿司イベントSTAFF参加権
*現地集合、全ての経費はご自分で負担いただきます
<<特別追加リターン>>
・ヤムヤム77お寿司プロジェクトオリジナル staff Tシャツ
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
3,000円

【頑張って!ライトな応援プラン】
①タイからのお礼のお手紙(郵送)
②ヤムヤム主催イベント500円参加割引券・金券(郵送)
×3名様分
③プロジェクト完了報告書(完了時メール)
④当プロジェクト限定!オリジナルデザインバッジセット
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

【お寿司イベントご招待券付き・美味しい応援プラン】
★ ★ おすすめコース ★ ★
上記①〜④に加えて
⑤日本国内お寿司イベントご招待券(郵送)
⑥タイの取材中に現地で買ってきたお土産(郵送)
⑦JAPAN EXPO in Thailand 2016にて開催するご当地お寿司イベントSTAFF参加権
*現地集合、全ての経費はご自分で負担いただきます
<<特別追加リターン>>
・ヤムヤム77お寿司プロジェクトオリジナル staff Tシャツ
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし

緊急支援|ハリケーンメリッサ被害へご支援を|カリブ海・ジャマイカ
- 現在
- 81,000円
- 寄付者
- 8人
- 残り
- 21日

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 595,000円
- 支援者
- 75人
- 残り
- 7日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,524,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 28日
小さいアヒル、コールダックが安心して水浴びできる環境を作りたい
- 支援総額
- 109,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 3/26

日々修行に励む京都の若手料理人たちの夢を叶えてあげたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/30
殺処分手前で迎えた保護猫の市をFIP(猫伝染性腹膜炎)から救いたい
- 支援総額
- 803,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 6/30
幻のグラフ雑誌『大陸画刊』を日本語訳とともに後世に残したい!
- 支援総額
- 111,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 10/31

野良猫のおうちを作る
- 支援総額
- 75,500円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 1/8
戦禍のウクライナで126日、出会った人々を伝える写真集を作りたい
- 支援総額
- 3,383,000円
- 支援者
- 238人
- 終了日
- 4/23

せっかくつくった中学数学辞典を断裁処理にはしたくない!
- 支援総額
- 47,320円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 9/17












