離農ピンチ! 義父の“おいしいお米”づくりの下支えをしたい!
離農ピンチ! 義父の“おいしいお米”づくりの下支えをしたい!

支援総額

548,000

目標金額 470,000円

支援者
38人
募集終了日
2021年12月13日

    https://readyfor.jp/projects/79100?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年05月01日 21:43

ありがとうございました!「離農ピンチ」は続くよ、どこまでも

【ご支援、ありがとうございました!!】
皆様のおかげで無事に「精米機の購入」「農機具の購入、修理・整備」と、有効に利用させていただきました。義父もこの反響に大変喜び、再び農業へと力を注いでおります。

【一方「離農ピンチ」は続いています…】

年には勝てず…義父は80歳を越え、やはり大変きつそうです。ついには「もう、やれんで」と言うようになりました。その姿を見て「もっと早めに技術を受けつぐべきだった…」と、私としては反省しきりです。

もう一つ、大きな壁が…やはり「お金」です。今年度から少しずつ、義父から農業を引き継ぎ始めた私ですが、まず驚いたのが「土や種もみ等の代金」。中古の軽トラが買える金額です。収穫後の支払いとはいえ大金です。さらには販路拡大のために購入した冷蔵保管庫は、もう少しで新車の軽トラが買える金額です。「これじゃ、農家へのなり手はいないだろうな…」と思いました。正直、やっていく自信をなくしています…。


【それでも農業!!】
とはいえ、やはり人に良い影響を与えるのは「食」です。その一端を担う農業。「食べたい」「おいしい」と思っていただけるものがつくれている限り、それが生産者の励ましになる。義父の姿を見て、そのようにも思うのです。いただいた手紙に込められた感謝の思い。それが義父を動かしてきました。そのような米がとれる田を絶やしてはいけない。義父の思いを受け止めながら、その思いをも継承していきたいと思っています。

【収支報告】
~収入の部~

・ご支援総額     548000円

◆収入総計      548000円・・・➀

~支出の部~

・精米機       320000円

・耕運機メンテナンス 112959円

・防獣柵等       26194円

・リターン送料     21230円

・システム手数料    72336円

◆支出総計      552719円・・・➁

~収支総計:➀-➁

➀548000円-➁552719円=ー4719円

※ご支援いただいたものは、これからの農業のため、有効に使わせていただきました。

【リターンの発送状況について】
まだ、お受け取りいただいていない方がいらっしゃいます。おって、ご連絡差し上げます。場合によっては、2022年度産の新米をお届けすることも可能です。後日、改めてご連絡差し上げます。

【今後について】
ご支援いただいた方には、後日、お礼状を届けさせていただきます。もしよろしければ、2022年度産の新米をご注文ください。ご案内は、お礼状に掲載いたします。なお、おかげさまで2021年度産新米は、この九ラウンドファンディングのおかげもあり、完売いたしました。(身内が食べるお米が不足しております…笑)これだけの反響をいただいたのも、皆様のおかげです。本当にありがとうございました。引き続き、おいしい米づくりに携わりながら、義父の技術を継いでいこうと思います。これからもご声援、よろしくお願いいたします。

リターン

500


alt

お礼のメール

●感謝のメールと共に、近況をお伝えいたします。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

1,000


alt

お礼のメール+2021年度産のお米3合(約450g)

●感謝のメールとともに、近況をお伝えいたします。
●お米は、精米してお送りいたします。

申込数
1
在庫数
59
発送完了予定月
2022年1月

500


alt

お礼のメール

●感謝のメールと共に、近況をお伝えいたします。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

1,000


alt

お礼のメール+2021年度産のお米3合(約450g)

●感謝のメールとともに、近況をお伝えいたします。
●お米は、精米してお送りいたします。

申込数
1
在庫数
59
発送完了予定月
2022年1月
1 ~ 1/ 7

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/79100/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る