蔵王山神社御屋根修復工事

支援総額

1,493,000

目標金額 1,000,000円

支援者
104人
募集終了日
2022年4月25日

    https://readyfor.jp/projects/85560?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年08月03日 12:41

神社本殿修復工事の進捗状況についてのお知らせ

 日頃より蔵王山神社に対しご支援・ご協力をいただきまして心より厚く御礼申し上げます。

 6月29日より進めておりました本殿屋根の修復工事につきまして、当初計画より若干遅れておりましたが、多くの関係者の皆様並びに施工業者のご協力によりお陰様で7月30日に90%ほどまでに完了することが出来ました。

 残りのトタン葺きについては、8月10日、11日に開催される「山の日全国大会やまがた2022」前に必ず完了する様進めておる処です。

 尚、リターンにつきましては残りの芳名版の設置もさせていただき全て完了しましたので何卒よろしくお願い申し上げます。

 この度の作業にあたり、片道50分の登山道(刈田駐車場から熊野岳山頂)を人力による資材運搬にご支援して下さった総代並びに山岳インストラクターの方々ほか多くの皆様、また山頂に泊まり込みで工事をしていただいた業者の方々(山形市・畠山工務店)には心より厚く御礼申し上げます。

 まもなく「山の日」全国大会が開催されますが、その為多くの登山者、観光客そして参拝者が全国から訪れることが予想される事から崇高なる社殿に安心して参拝できます様、また全国にPRして参りますのでこれからも何卒よろしくお願い申し上げます。

 

      想像以上に腐食による痛みがひどくなっておりました

 

       資材運搬に多くの皆様に協力して頂きました。びっくりするほ

    どの体力に感謝、感謝です。  (運搬協力者 総勢23名)

 

               修復工事状況

 

                                  トタン葺きを残すのみの正面状況

 

 

 

 

リターン

2,000


蔵王山神社周辺登山道プリント印刷入り手ぬぐい

蔵王山神社周辺登山道プリント印刷入り手ぬぐい

宝沢地区(山形市)から熊野岳山頂(蔵王山神社)までの登山道のプリント印刷入りで 縦36センチ・横88センチの大きさで1人1枚ご提供致します。

申込数
30
在庫数
完売
発送完了予定月
2022年6月

3,000


蔵王山神社周辺登山道エリアマップ

蔵王山神社周辺登山道エリアマップ

登山道エリアマップは地元の古道保存会により宝沢地区(山形市)から熊野岳山頂(蔵王山神社)まで荒れ果てていた参道を復活した登山ルートが載っており、裏面には周辺の伝説や史跡のふるさととして写真並びに説明入り(下記写真添付)で載っております。

申込数
16
在庫数
34
発送完了予定月
2022年6月

2,000


蔵王山神社周辺登山道プリント印刷入り手ぬぐい

蔵王山神社周辺登山道プリント印刷入り手ぬぐい

宝沢地区(山形市)から熊野岳山頂(蔵王山神社)までの登山道のプリント印刷入りで 縦36センチ・横88センチの大きさで1人1枚ご提供致します。

申込数
30
在庫数
完売
発送完了予定月
2022年6月

3,000


蔵王山神社周辺登山道エリアマップ

蔵王山神社周辺登山道エリアマップ

登山道エリアマップは地元の古道保存会により宝沢地区(山形市)から熊野岳山頂(蔵王山神社)まで荒れ果てていた参道を復活した登山ルートが載っており、裏面には周辺の伝説や史跡のふるさととして写真並びに説明入り(下記写真添付)で載っております。

申込数
16
在庫数
34
発送完了予定月
2022年6月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る