
プロジェクト本文
地域のこどもたち、家族、支援学校のためにも新施設を立ち上げます!
はじめまして、NPO法人優心くらぶ(設立中)の笠井良治(かさい・よしはる)と申します。今まで、重症心身障害以外の障がい児の施設で支援員として働いてきました。しかし、現在暮らしている東京都江戸川区には、東京都23区で唯一、重症心身障害児の施設がありません。地域のこどもたちや家族、支援学校のためにも、新しい施設を立ち上げたいと考えました。
江戸川区の重症心身障害児の待機児童は、
しかし、その設立資金としては膨大な資金がかかり、今回設立資金の一部として100万円が必要です。ぜひ皆様のご支援をいただけましたら幸いです。

重症心身障害児の施設は一つもありません。
東京都都内には約 4,500 人の重症心身障害児がいると推計されていますが、近年、出生数が減少しているにも関わらず重症児は増加傾向にあります。医療的ケアを必要とする超重症児でも、受け入れ先が見つからない等、在宅で暮らしている実態が多くみられます。
以前働いていた時、利用者を伝って重症心身障がい児の方のご家族とお話をする機会がございました。「気道切開していて、

江戸川区に住んでいる者として、他人事ではないなと感じ、自分に出来ることを模索した結果として独立を決め、障害福祉課に相談に行きました。東京23区で江戸川区だけ無い重症心身障害児の施設を開設して、
親が悪い訳でも無く、まして子供が悪い訳でも無く、

ー他の子どもたちと同じように、新しい"擬似トイレ"もー
月金は、
約350平米の施設では、子供たちが、のびのび安心して、くつろぐことが出来ます。手洗い所も大きく、他の子供とぶつかることが、ありません。他のこどもたちと同じように、生きていく習慣・充実感を持って欲しいというのもあって、新しく疑似トイレを導入する予定です。擬似トイレを利用する場所も、広く、安心できる場所に工夫してあります。

重症心身障害児施設の新設にご協力ください!
NPO法人優心くらぶ(設立中)では、重症心身障害児の施設を開設することで、子供達、家族、
地域のこどもたち、家族、支援学校のために
新施設を立ち上げにご協力ください!
どうぞよろしくお願いいたします!
■サンクスレター、
■このこのリーフオリジナルキーホルダー
■活動報告
■優心くらぶ特製ポストカード集
■優心くらぶオリジナルTシャツ
■施設内にクレジット
■施設の完成パーティにご招待します!、
プロフィール
リターン
3,000円

このこのリーフオリジナルキーホルダー
■感謝の気持ちを込めてサンクスレター
■このこのリーフオリジナルキーホルダー
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2016年12月
10,000円

優心くらぶオリジナルTシャツ
■感謝の気持ちを込めてサンクスレター
■優心くらぶオリジナルTシャツ
■オープン後の活動報告をお渡しします!
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2016年12月
30,000円

オープン後の活動報告をお渡しします!
■感謝の気持ちを込めてサンクスレター
■施設内にクレジット、
■オープン後の活動報告をお渡しします!
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2016年12月
50,000円

完成パーティにご招待します!
■感謝の気持ちを込めてサンクスレター
■施設内にクレジット、
■オープン後の活動報告をお渡しします!
■完成パーティにご招待します!
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2016年12月
100,000円

子どもたちの様子が移ったポストカード
■感謝の気持ちを込めてサンクスレター
■子どもたちの様子が移ったポストカード
■施設内にクレジット、
■オープン後の活動報告をお渡しします!
■完成パーティにご招待します!
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2016年12月