
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 28人
- 募集終了日
- 2022年4月19日
第13回学生のヒマラヤ野外実習ツアー報告書冊子の発行
2025年5月15日
学生のヒマラヤ野外実習プロジェクト
クラウドファンディング
ご支援の皆様
「ヒマラヤ造山帯大横断2025」(PDF版)発行のご案内と第14回実習ツアー参加者募集開始のお知らせとお願い
学生のヒマラヤ野外実習プログラムクラウドファンディングには貴重なご支援を頂き、誠にありがとうございました。ここに第13回実習ツアーの実施報告書冊子の発行と第14回実習ツアーの参加者募集のお知らせをお送りします。また、「学生にヒマラヤで学ぶ機会を!プログラム」クラウドファンディングに関するお知らせとお願いもお送りさせて頂きます。
「ヒマラヤ造山帯大横断2025」の発行
今年3月に実施された第13回学生のヒマラヤ野外実習ツアーは無事終了しましたが、この度その報告書(PDF版)を発行しましたのでご案内させて頂きます。下記のQRコード、リンク、あるいはURLでダウンロードしていただけますのでご笑覧下さい。
このURLは、学生ヒマラヤ一般サイトで、第1回から第13回までの各回の実習ツアー報告書13冊及び、来年3月実施予定の第14回実習ツアー参加者募集ビラと実施要項もアップロードしています。このURLにより、皆さまにはいつでもこのサイトのファイルをご自由に閲覧、ダウンロードして頂けます。なお、同書の目次等を本メールに添付しましたのでご笑覧下さい。
https://1drv.ms/f/c/fb09008e0e8e55db/EkXzA7M5WyVFkwpmdujvIH4Bzx8Z5BhRyXNyU7aP_vvc6g?e=L8H3j6
第14回実習ツアー参加者募集開始
過去13回行われた実習ツアーの経験から、この実習ツアーは参加者、引率者それぞれに当初の期待以上に大きいポジティブな影響を与えることがわかりました。このことから本プロジェクトとしては、このヒマラヤ実習プログラムをさらに数年間は継続実施して行くことにしております。第14回実習ツアーの時期は来年3月上旬、内容は従来と同様です。上記ウエッブサイトに実施要項と参加者募集ビラをアップロードしましたので、ご興味のときはご参照下さい。参加者募集ビラには学生ヒマラヤホームページのURL(下記)も記載してあり、同ホームページでは本実習プログラムの詳しい内容と、全ての報告書冊子でこれまでの記録や参加者のいきいきとした報告を見ることができます。なお、本実習ツアーには一般市民の参加も歓迎しています。一般の参加者は学生の参加経費プラス5万円とし、学生参加費の低減に資しています。ぜひお知り合いの方々に本実習ツアーへの参加をお薦め下さい。また、ご自身のご参加もご検討下さい。
「学生にヒマラヤで学ぶ機会を!プログラム」クラウドファンディングへのご協力のお願い
過去13回の本実習ツアーの学生一人当たりの参加費は20万円以下でした。しかしコロナ禍以降航空運賃が高騰し、加えてネパール国内の諸経費も高騰したため、20万円以下に抑えることが困難になりつつあり、宿泊費や食費を廉価に抑える努力が必要になってきましたが、それも困難になりそうです。学生の参加費を廉価に抑えつつ、ツアーの諸条件をある程度良好に保つため、実習ツアー参加費補助を目的としてクラウドファンディングを毎年実施することにいたしました。ご興味の時は下記のURL/QRコードでご参照下さい

http://www.gondwanainst.org/shet-cf
つきましては、今後とも本プログラムへのご理解、ご支援を頂けますよう、よろしくお願いします。また、ご友人等にご宣伝頂ければ幸いです。私達は学生のヒマラヤ野外実習ツアー参加の機会を、地学を学ぶ日本のすべての学生に提供したいと思っております。

暑い夏が近づいてきました。皆さまのご健康を願っております。
学生のヒマラヤ野外実習プロジェクト
http://www.gondwanainst.org/geotours/Studentfieldex_index.htm
世話人会
酒井哲弥(代表)、吉田勝(共同代表)、在田一則、B.N.ウプレティ
リターン
3,000円
感謝メール、実施報告とご希望によりご氏名の公表。
★感謝のメールと実習ツアー実施レポートをお送りし、またご許可頂ければお名前をゴンドワナ地質環境研究所ホームページに掲載させて頂きます。
★また、ネパールヒマラヤアンナプルナ山群の美麗なカラー写真プリント画(30㎝x100㎝±)をお送りします。
★また、ご希望により、来年以降の実習ツアーに学生、あるいは一般の参加費でご参加頂けます。このお申し込みは2022年12月末日迄にお願いします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 492
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円
感謝メール、実施報告とヒマラヤ写真、ご希望によりお名前の公表
★感謝のメールと実習ツアー実施レポートをお送りし、またご許可頂ければお名前をゴンドワナ地質環境研究所ホームページの学生のヒマラヤ野外実習プログラムサイトに掲載させて頂きます。
★また、ネパールヒマラヤアンナプルナ山群の美麗なカラー写真プリント画(30㎝x100㎝±)を送ります。
★また、ご希望により、来年以降の実習ツアーに学生参加費あるいは一般参加費でご参加頂けます。このお申し込みは2022年12月末日迄にお願いします。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 32
- 発送完了予定月
- 2022年5月
3,000円
感謝メール、実施報告とご希望によりご氏名の公表。
★感謝のメールと実習ツアー実施レポートをお送りし、またご許可頂ければお名前をゴンドワナ地質環境研究所ホームページに掲載させて頂きます。
★また、ネパールヒマラヤアンナプルナ山群の美麗なカラー写真プリント画(30㎝x100㎝±)をお送りします。
★また、ご希望により、来年以降の実習ツアーに学生、あるいは一般の参加費でご参加頂けます。このお申し込みは2022年12月末日迄にお願いします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 492
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円
感謝メール、実施報告とヒマラヤ写真、ご希望によりお名前の公表
★感謝のメールと実習ツアー実施レポートをお送りし、またご許可頂ければお名前をゴンドワナ地質環境研究所ホームページの学生のヒマラヤ野外実習プログラムサイトに掲載させて頂きます。
★また、ネパールヒマラヤアンナプルナ山群の美麗なカラー写真プリント画(30㎝x100㎝±)を送ります。
★また、ご希望により、来年以降の実習ツアーに学生参加費あるいは一般参加費でご参加頂けます。このお申し込みは2022年12月末日迄にお願いします。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 32
- 発送完了予定月
- 2022年5月

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,995,000円
- 支援者
- 225人
- 残り
- 1日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,871,000円
- 支援者
- 369人
- 残り
- 35日

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
- 総計
- 49人

アルパカ・タックの膝の健康を守る!ときわ動物園の挑戦
- 現在
- 2,151,000円
- 支援者
- 162人
- 残り
- 21日

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,950,000円
- 寄付者
- 96人
- 残り
- 9日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人










