このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

東京アニメ・声優専門学校を通いたいです

東京アニメ・声優専門学校を通いたいです
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

1,000

目標金額 400,000円

支援者
2人
募集終了日
2022年6月5日

    https://readyfor.jp/projects/92539?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

題名:東京アニメ・声優&Eスポーツ専門学院を通いたいです。

▼自己紹介

こんにちは。私の名前はマーク ジェファソン チンです。私は現在フィリピン共和国、マニラ首都圏に住んでいます。

▼プロジェクトを立ち上げたいきさつ

小学生高学年から姉の影響でマンガやアニメやゲームを興じました。それは私の大切な娯楽・趣味でした。しかし、高校3年のころ、テレビの配線サービスが途絶えてしまい、日本からの情報源や上記といった娯楽が停止されてしまいました。当時は、私はそれらを積極的に求めていなかったので、そのまま私の興味は、西洋ゲームや映画(時折に日本のゲームも含め)に興味が移っていいました。そんな日々を過ごすとある日、大学3年ごろまた友達に日本のアニメを紹介されました。それは私にとって日本のコンテンツに再度目を向けるとても魅力的な経験でした。日本のアニメは人間の心を揺さぶることができ、芸術的な傑作です。物語の構成から始まり、視覚の刺激、イラストとしての完成度、キャラの完璧さ、そして声優の素晴らしい演技力です。これから、日本の文化に憧れになる契機となりました。でも、私とって一番の出会いは、‘ダニ・チュー’というフィギア・アーティストを知ったことです。彼を知ったことから、日本文化、クールジャパンに対する霊感、熱心さ、勉強のモチベーションや情熱が湧いてきました。ダニ・チューのサイトを発見した直後、日本のオタク文化の憧れを持つようになりオタク世界に対する興味が広がっていきました。特に‘未来’ちゃんというインターネットマスコットキャラクターに対し好ましい憧れが湧いてきた。 

それから私は、2015年のお正月からから日本語を独学し始めました。日本の文化を味わうため学習してみたいと思い、日本語の勉強を始めました。日本の日本語学校で勉強する機会をもらい、留学も経験したが、さらに日本で勉強しようと思い、進学を考えましたが、両親から日本で勉強する許可を取れず帰国せざるを得ない状況になり帰国をしました。帰国後も、日本で勉強をしたいという情熱は消えず、上級日本語を独学し日本語能力試験という外国人向けのN1レベルの試験を受けましたが、あえなく不合格となってしまいましたのが今の現状です。

▼プロジェクトの展望・ビジョンあなたたちの生涯に一度、学歴、性別、年齢、主義、民族性の、差別や疎外感を受けたことはありますか?だとしたらどういう感情が湧いてきましたか?私はこの文章を書く理由はこの理不尽さをなくしたいと思うためです。人々の考え方を揺らしたいです。‘自由、平等、正義’を主張します。どうして、大学卒を持っている理由で、教育施設を通うことを断りますか?何故あんなに積極的に香港での修士課程を促すのに、他の分野に対する態度は消極的になるのでしょうか?私の留学の目的はただ日本に娯楽や遊戯をしに行くではありません。日本で学士を得ることができれば、社会進出の機会が広がると思います。好きな分野に勉強し、同じ興味を持つ人と過ごし、気に入った地域に暮らして、身につけた日本語を実用し、新しい道を発見する。それこそ‘自由、平等、正義‘じゃないでしょうか?

ダニ・チューの活動から衝撃を受け日本のことを学ぶことにした。今でもその思いは灯り続けます。はたから見れば、私は、世界旅行をし、両親の好意に甘えているように見えるかもしれません。しかしそうではありません。人間文明の発展に培われる活動の可能性を増やしたいのです。現状、私は引きこもりのような生活を送っています。ですが、実は就職活動を兼ねて、日本の留学に向け、独学中です。そう言った状況は早く抜けだしたいです。今、経験している不愉快で残念な状況は全て私の過ちですので黙々と受け止めています。  

▼プロジェクトの内容

私の目標は東京都の某所にとある専門学校に入学し、イラスト業界の認める水準スキルを得てフィギュア原型師専攻も学び日本の職人の一人前になるごとです。(学校側から承諾を得ていませんので公開できなくてご了承くださいますようお願い申し上げます)。そのため、厚かましい限りですが私は3,622,400円の総合運営費が必要になります。計算式は3,200,000+3,200,000x12%+10%(3,200,000x12%)切り上げた学費+学費xサイトの手数料+消費税(学費xサイトの手数料)。今回は最小のALL-OR-NOTHING型のプロジェクトになったため、表面上、122万必要総額金にさせていただきます。ご貢献頂ければ心身をもって感謝します。もし万が一私が偽物とか怠け者と思いましたら、連絡先を記載します。好きなだけ質問してください。万が一入学できなかった場合、いただいた支援金については、サイト担当者を通じて返金しようと致します。なお、クラウドファンディングが成立した場合、やむを得ない場合を除き、入学し、一定期間通学する義務を運営主体の方(=マーク ジェファソン チン様)が負うことを了承していたします。日本のクラウドファンディングサイトで募る理由はもしかしたら、同じ心境や境遇を持つ方々がいるのではと考えたらです。自給自足を唱える人々がいるかもしれませんがその方々に対するコメントは母国で、自分で稼いで貯めたら、何十年かかってしまうでしょうか?白髪が生えたころ?身体が老衰したころ?日本で学んだことを日本のコンテンツ業界で生かし、一人前の職人として活動したいです。

 

▼プロジェクトの展望・ビジョンちなみに、

日本のコンテンツ業界が、衰えの兆しがだんだんとあらわれてきたと言われてきています。ですが、私は、卒業後、正社員になってみせます。退職後も同人サークルとやらを設立し、学校での築き上げた人脈を活かし活動していくつもりです。引退するつもりは一切ございません。もし協力者が現れて、プロジェクトが成功した場合、2023年4月の入学予定からの具体的なスケジュールを記します:

 

2022年9-10月 書類選考(海外滞在者のみ)

2023年2月ころ 入学許可証をもらい2023年2月ころ 教科書・教材納入手続き

2023年4月上旬 入学試験2023年4月上旬ころ 合否発表

2022年11月から2023正月ごろまで 学費納入

2023年2月下旬~3月上旬 VISA手続き

2023年3月中旬ころ ビザ手に入った次第、搭乗券を購入

2023年4月上旬 新入生ガイダンス・教材配布

2023年4月上旬 入学式  

入学中にやりたい活動:

・イラスト技術の補修

・フィギュア原型師の専攻も携わりたい

・アニメの制作を身につける

・アルバイトとしてメロンブックスやゲーマーズ等のコンテンツ業界専門店に努めたい

・コンテンツに携わる人脈を築き上げます

任意:・マンガ制作方法を学ぶ・感謝の気持ちを伝えるため小説

・シナリオの書き方を学ぶ 

貢献すべき理由:

1.一人でも多くのコンテンツ業界の人材を増やす。

2.卒業後、日本の納税者になる。

3.幸運をわけ与えたい。

4.私の作文を読んで感情的に揺さぶって同一境遇が交差されてます。

5.外国人を歓迎する方々。 

貢献を控える理由:

①外国人恐怖症・嫌悪を持つ方々。

②独学主義を強く信じている方々、ゆえ高等教育を通うメリットが全くありません。

③単なる慈善・寄付活動を基本的に控えている方々。 

 ▼クラウドファンディング達成への思い

皆様、お読み頂いてだけでも大変感謝。できる限りおおくの人々に今の私のワクワクが伝わることを願っています。5年前に日本に着陸して入国管理を通しバスを乗車しながら日本の高速国道を走行して日本語学院に到着して異国の全てが味わえるころのように。何卒宜しくお願い致します。以上です。

 

メール アドレス:mark_jeff92@yahoo.com

Pixiv: https://www.pixiv.net/users/22047587

FACEBOOK アカウント: https://www.facebook.com/manabeotonashi

ツイッター: https://twitter.com/mark_jeff92

追伸:第二から中間の画像等は初めて日本に留学したとき撮った写真です。最初の画像は実家の倉庫にある私の学び舎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
マーク ジェファソン チン
プロジェクト実施完了日:
2025年4月5日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

資金の使用用途は全部学費とか関連費に投入します。詳細的に正規学費と教材費と健康管理費と選考料。一々明記しないがプロジェット項目に記載ありますのでそっちに閲覧できます。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
香港での貯金(自己資金)を使用します

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/92539?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

己を知れ敵を知れば百戦危うからず、目標を戦略的に手に入れたまえ! 熱心、情熱、野望、決心があれば世界ごと一周できる (mark_jeff92@yahoo.com)

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/92539?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

500+システム利用料


出来上がった達成したことを報告書で伝える

出来上がった達成したことを報告書で伝える

感謝のメールを送ります
活動報告書を作成すること

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

プロフィール

己を知れ敵を知れば百戦危うからず、目標を戦略的に手に入れたまえ! 熱心、情熱、野望、決心があれば世界ごと一周できる (mark_jeff92@yahoo.com)

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る