
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 317人
- 募集終了日
- 2022年7月20日
イベント案内:学校でできるSDGsの取り組み10のヒント ほか
こんにちは、事務局の青井です。ご支援・応援ありがとうございます!
今回のクラウドファンディングは「ACE SDGsプロジェクト」ということで、SDGsにフォーカスしたACEのイベントを2つご紹介させていただきます。
どちらも、学校などで子どもにSDGsを伝える機会がある方におすすめのイベントです!
1. 学校でできるSDGsの取り組み【10のヒント】~児童労働撤廃のためのアクション事例から~

ACEは、海外での支援活動のほか国内での啓発活動にも注力し、講演やイベント等を通じて7万人以上に児童労働問題を伝えてきました。学校への出前授業やボランティア活動の受け入れ実績も多く、小学校から大学まで幅広い教育機関と連携しながら、全国の子どもたちに児童労働を伝え、アクションを促してきました。
イベントでは、これまでにACEに寄せられた「アクション報告」から、10のアクションを「取り組みのヒント」としてご紹介します。
とはいえ、まずは社会課題について「知る」ことができなければ、自分ゴト化もアクションもできません。イベントの後半では、チョコレートを通じて児童労働問題やSDGsについて学ぶことのできるワークショップ教材「おいしいチョコレートの真実」をご紹介します。
あなたの学校でもできるアクションのアイディアが、きっと見つかるはずです!
開催日時:2022年6月29日(水)19:00-20:00
開催方法:オンライン(Zoom)
参加費:無料
詳細・お申込みはこちらから:https://acejapan.org/info/event/20220629
2. SDGs教育実践セミナー「おいしいチョコレートの真実」

ACEが作成したオリジナルワークショップ教材「おいしいチョコレートの真実」を実際に体験いただきながら、児童労働とSDGsの関係性や、実際に授業で活用いただいた事例などをご紹介するセミナーを開催します。
他の参加者と意見交換をするグループワークも実施しますので、意見交換の中で授業案のヒントも得られるかと思います。
SDGsの授業実践に興味のある方、日本で生活する自分たちと世界のつながりを感じられる授業を実施したいと考えている方、ご参加お待ちしています!
開催日時:2022年7月31日(日) 13:30-16:30
会場:JICA地球ひろば セミナールーム 600
〒162-8433 東京都新宿区市谷本村町10-5(JICA市ヶ谷ビル内)
参加費:1,000円
詳細・お申込みはこちらから:https://acejapan.org/info/event/20220731
ギフト
5,000円+システム利用料

児童労働をなくす一歩目のアクション!|活動報告メール
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をお送りします
★本プロジェクトへのご寄附は税制優遇の対象となります。寄附受領書の発行をいたします。
2022年10月に送付予定です。
- 申込数
- 145
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

児童労働撤廃へ後押しアクション!|活動報告メール
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をお送りします
★本プロジェクトへのご寄附は税制優遇の対象となります。寄附受領書の発行をいたします。
2022年10月に送付予定です。
- 申込数
- 149
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料

児童労働をなくす一歩目のアクション!|活動報告メール
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をお送りします
★本プロジェクトへのご寄附は税制優遇の対象となります。寄附受領書の発行をいたします。
2022年10月に送付予定です。
- 申込数
- 145
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

児童労働撤廃へ後押しアクション!|活動報告メール
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をお送りします
★本プロジェクトへのご寄附は税制優遇の対象となります。寄附受領書の発行をいたします。
2022年10月に送付予定です。
- 申込数
- 149
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月

子どもの権利サポーター募集|子どもには労働ではなく教育を。
- 総計
- 1人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人
アートをより身近に。東京・西尾久にアート×食堂を開きたい。
- 支援総額
- 1,575,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 12/23
伝統野菜田村カブの継承のため、有名シェフに講演してもらいたい
- 支援総額
- 304,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 1/14

アフリカのスラムで一人の女性が寺子屋を建築中!完成させたい!
- 支援総額
- 1,454,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 11/28

千二百年の歴史をもつ、謎多き仏像と達身寺を未来へつなぐ
- 支援総額
- 8,716,000円
- 支援者
- 375人
- 終了日
- 11/30

膵臓がん早期発見へ、診断内容をAIソフト化する為の画像を作成したい
- 支援総額
- 3,583,000円
- 支援者
- 133人
- 終了日
- 11/5

美容師の挑戦!貧困や環境により、できなかった成人式をもう1度
- 支援総額
- 1,140,000円
- 支援者
- 154人
- 終了日
- 10/31

復興支援・防災減災に関わる全国の学生による合同合宿をしたい!
- 支援総額
- 259,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 12/17












