
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 357人
- 募集終了日
- 2019年7月24日
厚生労働省に署名を提出してきました
みなさんこんにちは、ACE代表の岩附由香です。
これまでに149人の方から、355万4000円のご支援を頂きました!本当にありがとうございます。
ACEは20以上のネットワークに加盟し活動をしているのですが、今日はそのひとつの活動をご紹介させてください。
児童労働問題の解決に日本からセクターを超えて貢献していくため、2004年から活動しているのが、児童労働ネットワークです。現在19団体(NGO、労働組合など)が加盟し、ACEが事務局を務めています。
児童労働の問題に対し、日本政府の取り組みは、アメリカ、ドイツなどG7諸国と比べても、大変限られていると言わざるをえません。
そこで日本がもっとこの問題に向き合ってほしいと、2018年に署名活動を児童労働ネットワークで展開しました。この「ストップ児童労働50万人署名」に、72万2114筆の署名が集まりました。
6月20日、この署名の宛先の1つである厚生労働省に「ストップ児童労働50万人署名」を提出してきました。
左からACEスタッフ近藤、上野宏史厚生労働大臣政務官、堀内児童労働ネットワーク代表、筆者
対応していただいた上野宏史厚生労働大臣政務官に、私たちは署名を手渡すとともに、以下の提言をさせていただきました。
提言1:Alliance8.7*への参加を表明し、日本のODAの中で児童動労撤廃の資金を増やしてください。
提言2:2019年大阪G20サミットにおいて、児童労働の撤廃へのコミットメントを改めて強調し、2018年9月にG20労働大臣会合で採択された「児童労働、強制労働、人身取引及び現代奴隷の仕事を世界から撤廃するためのG20戦略」の各国の実施状況を確認してください。
提言3:2019年8月に開かれる第7回アフリカ開発会議において、同地域における児童労働をなくすための実効性がある行動を宣言に明記してください。
提言4:「国連ビジネスと人権指導原則」に基づき、現在外務省が策定中の国別行動計画に「企業のサプライチェーン透明化の法整備」「公共調達の法整備」を含め、それを進めてください。
提言5:SDG8.7の目標達成に向け、児童労働への取り組みを総合的に調整する体制を整備し、ILO182号条約(最悪の形態の児童労働)にのっとり行動計画を策定してください。
提言6:日本国内の「最悪の形態の児童労働」について、問題を把握し、対策を強化してください。
*SDG8.7達成に向けたグローバルな枠組み。実施に向けて行動する国15ヵ国、サポートをする国7ヵ国、パートナー団体217団体。ACEもパートナー団体の一つ。
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、これらの提言はすべて「持続可能な開発目標(SDGs)」とつながっています。様々なパートナーと協働し(ゴール17)、法を整備して行動計画を策定し(ゴール16)、調達やサプライチェーンに責任を持つ(ゴール9)ことが含まれています。またSDGsは先進国と途上国を含めたすべての国が対象として含まれており、提言6における「日本での最悪の形態の児童労働」についての行動は、「先進国」といわれる日本もその責任を果たす必要があるのです。
そしてこれらの提言が実現に結びつくためには、我々が実際に行おうとしているSDGsプロジェクトのアクションを実施する必要があります!
みなさま、そのためにもぜひ、ご支援をよろしくお願いします!!
ギフト
3,000円
①ACEのSDGs達成を応援!全額寄付コース|3,000円
■活動報告メール
【寄付金控除対象】
★本コースは税制優遇の対象となります。寄付受領書の発行をいたします。
- 申込数
- 190
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円
②ACEのSDGs達成を応援!全額寄付コース|10,000円
■活動報告メール
【寄付金控除対象】
★本コースは税制優遇の対象となります。寄付受領書の発行をいたします。
- 申込数
- 149
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,000円
①ACEのSDGs達成を応援!全額寄付コース|3,000円
■活動報告メール
【寄付金控除対象】
★本コースは税制優遇の対象となります。寄付受領書の発行をいたします。
- 申込数
- 190
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円
②ACEのSDGs達成を応援!全額寄付コース|10,000円
■活動報告メール
【寄付金控除対象】
★本コースは税制優遇の対象となります。寄付受領書の発行をいたします。
- 申込数
- 149
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月

子どもの権利サポーター募集|子どもには労働ではなく教育を。
- 総計
- 1人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,205,000円
- 支援者
- 336人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,037,000円
- 寄付者
- 366人
- 残り
- 41日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

舞鶴を未来へ繋ぐ。空き家を街と人を繋ぐ場にし、まちなかに賑わいを!
- 支援総額
- 2,788,000円
- 支援者
- 146人
- 終了日
- 4/14
【夏休み企画】熊本地震で被災した子ども達に運動を教えたい
- 支援総額
- 80,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 7/22
残存率2%の国内縫製工場が作る、新感覚のアロハシャツを届けたい!
- 支援総額
- 420,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 7/27

厳しい環境を生きた犬猫たちが暮らすお家。シェルター建設にご支援を!
- 支援総額
- 1,934,000円
- 支援者
- 147人
- 終了日
- 9/15
畜産業の現状を打破するために開店した肉屋にトイレを整備したい
- 支援総額
- 115,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 3/31
【FIP後期】余命宣告 保護猫 王子を助けたい!!
- 支援総額
- 1,361,000円
- 支援者
- 214人
- 終了日
- 1/30

鶴岡オランダ友好花壇にユニバーサル・マットを整備したい
- 支援総額
- 1,024,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 4/16












