支援総額
目標金額 15,000,000円
- 支援者
- 316人
- 募集終了日
- 2024年6月28日
応援メッセージの紹介#4 /ガーナ支援地ツアーにご参加された大竹さん

こんにちは。ACE広報の赤坂です。
これまで254人の方から、14,592,000円のご支援をいただいています。ありがとうございます!
6月28日の終了まで、あと4日となりました。
今日は一般社団法人エス・インパクト代表理事の大竹さんから応援メッセージを頂いたのでご紹介いたします。
大竹さんは2023年にACEが実施したクラウドファンディングで「ガーナのカカオ生産地を訪問!現地ツアーコース」にご支援いただき、今月6月8日から6月16日までガーナをご訪問。ちょうど先日帰国されたところです。
ACEが支援活動をしているカカオ生産地の村を訪問し、子ども保護委員会や学校運営委員会とのミーティング、児童労働をしていた子どもと保護者へのインタビュー、稲作研修やカカオ栽培研修に参加している農家へのインタビュー、学校給食視察、学用品の贈呈式参加など、多岐にわたって活動をご見学いただきました。
ガーナでは、来訪者に対してガーナ名をプレゼントするという文化があります。村についた初日にプレゼントされた大竹さんのガーナ名は・・・・「コフィー・アナン」! ガーナ出身の元国際連合事務総長のお名前です。その後、自己紹介されるたびに「コフィー・アナン」を披露して、地元のみなさんから歓迎されていました!
<大竹さんからのメッセージ>
支援地の村を訪問して
今月、ACE代表の岩附さん、スタッフの赤坂さんの出張に同行し、ガーナに行ってきました。現地のパートナー団体であるCRADA(Child Research for Action and Development Agency)のスタッフと一緒に支援先の2つの村を訪問し、ACEの現地での活動の実態を見学してきました。
まず感じたのは、カカオ農家の暮らしの厳しさです。農家の皆さんは、電気も水道もない場所で、藁と土でできた簡素な家に住み、ひたすらにカカオを栽培し続けています。カカオの収穫、発酵、乾燥はすべて手作業で、重い麻袋を頭に乗せて運ぶのもすべて人力です。そのような作業をおとなも子どもも一緒になって行っているという現実を目の当たりにし、私たちが何気なく口にしているチョコレートがこのような現地の人たちの暮らしによってもたらされているのだということに気づかされました。
そして、彼らの暮らしを少しでもよいものにしようとしているACEとCRADAの活動について学ぶことができました。両者の活動は、単にお金や物を届けるという物ではありませんでした。子どもたちが学校に行くことができる環境を整え、それを継続的に維持することができるコミュニティーの仕組みを作るというものでした。行政、地域、学校、親たちが連携して児童労働撤廃に取り組む仕組みづくりに努めていることに感銘を受けました。ACEの支援が確実に現地に届き、現地の人たちの暮らしを変え、子どもたちに笑顔と健やかな成長をもたらしているということがわかりました。
しかし、まだまだ十分ではありません。なぜなら、ACEの支援が行き届いているのはガーナ全体のカカオ農家のごく一部に過ぎないからです。義務教育を受けることができずに働いている子どもたちはまだまだ大勢います。コミュニティー作りが必要な村の数もまだまだたくさんあります。
そうしたことを学び、私自身これからもACEの活動を応援していこうと改めて心に決めました。子どもたちの未来のために、皆さんも一緒に取り組みましょう!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大竹さん、あたたかいメッセージをありがとうございました!
今回のガーナ訪問では、ツアーのお客様として参加頂いたのですが、6月13日に実施したオンラインイベント(\カカオの国から現地レポート/ 児童労働から抜け出した子どもたちの、チェンジのストーリー)に出演していただいたり、写真撮影を行ってくださったり(プロ級の素敵な写真を沢山とってくださりました!)と、とても貢献的に関わってくださり、頭の下がる思いでした。また、今後のACEの活動の発展に向けて、様々なアイデアも出してくださり、ありがたい限りです。
ACEは自分たちだけの力で何かを成し遂げるのではなく、関わるみなさまとの協働を通じて、大きなインパクトにつなげることを意識しております。
みなさまも、今回のクラウドファンディングを機会に、ACEと一緒にカカオの国から社会を変える、システムチェンジにぜひご参画ください!
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
★ACEウェブサイト
★各種SNSでも情報発信中!フォロー&シェアお願いします
Facebook :https://www.facebook.com/acejapan
X:https://twitter.com/ace_japan
Instagram:https://www.instagram.com/npo_ace_japan/
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
リターン
12,000円+システム利用料

6/21追加!ガーナ出張のお土産付き応援コース|フェアトレード巾着セット【寄付金控除対象外】
●ACEのガーナ出張でのお土産の定番、ガーナのアクラにあるフェアトレードショップ Global Mamasから、赤坂・岩附セレクトの商品がついたコースです。
アフリカの女性たちが伝統的な手法を用いて手作りした商品を販売しているフェアトレード団体Global Mamasより、小麦が入っていた袋をアップサイクルし、バティックで染めた巾着です。
※大1枚、小1枚の2枚セットでお届けします。
※サイズ:大(タテ約37cm×ヨコ約25cm)/小(タテ約24cm×ヨコ約19.5cm)
※色・組み合わせはお任せになります
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします
※本コースは税制優遇の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2024年11月
30,000円+システム利用料

トークセッション「カカオ危機とチョコレートの未来」対面参加&アニダソチョコレートのお土産付き【寄付金控除対象外】
●トークセッション「カカオ危機とチョコレートの未来」にご招待します
カカオ専門商社である立花商店取締役の生田渉さん、チョコレートジャーナリストの市川歩美さん、ACE副代表の白木朋子によるセッション。
昨今のカカオの価格高騰などカカオやチョコレートに関しての最新情報について、約1時間のトークセッションを行います。カカオやチョコレートについての専門性を高めたい方、チョコレートが大好き!な方におすすめです。
—-----------------------
・実施場所:東京都港区虎ノ門の会場
・実施日:2024年7月9日(火)19:00-20:00
—-----------------------
※対面参加とオンライン視聴のハイブリッド開催。本リターンは【対面参加権】です。
※ACE支援地産カカオを使用した「アニダソチョコレート」1枚付き。(オンライン視聴の場合は付きません)
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします
※本コースは寄付金控除の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 7
- 発送完了予定月
- 2024年10月
12,000円+システム利用料

6/21追加!ガーナ出張のお土産付き応援コース|フェアトレード巾着セット【寄付金控除対象外】
●ACEのガーナ出張でのお土産の定番、ガーナのアクラにあるフェアトレードショップ Global Mamasから、赤坂・岩附セレクトの商品がついたコースです。
アフリカの女性たちが伝統的な手法を用いて手作りした商品を販売しているフェアトレード団体Global Mamasより、小麦が入っていた袋をアップサイクルし、バティックで染めた巾着です。
※大1枚、小1枚の2枚セットでお届けします。
※サイズ:大(タテ約37cm×ヨコ約25cm)/小(タテ約24cm×ヨコ約19.5cm)
※色・組み合わせはお任せになります
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします
※本コースは税制優遇の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2024年11月
30,000円+システム利用料

トークセッション「カカオ危機とチョコレートの未来」対面参加&アニダソチョコレートのお土産付き【寄付金控除対象外】
●トークセッション「カカオ危機とチョコレートの未来」にご招待します
カカオ専門商社である立花商店取締役の生田渉さん、チョコレートジャーナリストの市川歩美さん、ACE副代表の白木朋子によるセッション。
昨今のカカオの価格高騰などカカオやチョコレートに関しての最新情報について、約1時間のトークセッションを行います。カカオやチョコレートについての専門性を高めたい方、チョコレートが大好き!な方におすすめです。
—-----------------------
・実施場所:東京都港区虎ノ門の会場
・実施日:2024年7月9日(火)19:00-20:00
—-----------------------
※対面参加とオンライン視聴のハイブリッド開催。本リターンは【対面参加権】です。
※ACE支援地産カカオを使用した「アニダソチョコレート」1枚付き。(オンライン視聴の場合は付きません)
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします
※本コースは寄付金控除の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 7
- 発送完了予定月
- 2024年10月

子どもの権利サポーター募集|子どもには労働ではなく教育を。
- 総計
- 1人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,522,000円
- 寄付者
- 304人
- 残り
- 41日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日
エンパシー協会の会員として一緒にエンパシーを広めてくださる方募集!
- 支援総額
- 1,193,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 3/31
全国の図書館に光を与える「Library of the Year2017」の開催!
- 支援総額
- 269,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 10/16
鹿児島発!キングドラゴンフルーツで作るオーガニック石鹸
- 支援総額
- 60,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 11/9
福島県国見町震災復興支援ライブ-2021/08/28
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 4/30
母親の居ない子馬・第二の余生を一緒に育てませんか?
- 支援総額
- 761,500円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 10/22
このままでは殺処分されてしまう...元競走馬の命を守りたい。
- 支援総額
- 570,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 1/26

妥協のない医療で患者さまに寄り添うため。手術支援ロボット買い替えへ
- 支援総額
- 113,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 5/10

















