支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 162人
- 募集終了日
- 2016年11月29日
私自身について-起業の経緯-
クラウドファンディングの締切は、はあと14日に迫りました。あと22万円です。目標金額に達成しなければ、すでにご支援いただいたお金は、支援者様に全額返金され、プロジェクトは無しとなります。
締切迫る中、「何で起業したのか」についてを書かせてください。すでに存在する組織で働いても、自分でやりたいことをできたのでは?と聞かれることがありますので、クラウドファンディングを機に、自分自身の起業背景について、記しておきたいと感じました。
・3年前、協力隊員としてケニアに赴任してみて、発展途上国の貧困の課題に胸を痛めると共に、貧しさという問題の解決は、数年で解決するものではないなと感じました。「金銭的な支援をする」「道路を作ったり電気を通してインフラを整える」「教育を行う」「ビジネスへの投資をする」など、どれも非常に大切だが、どれをとっても、「一方的に、また大々的に行えばその国が心の豊かさと経済的豊かさを得られる」というわけではないと気づきました。そこにいる人々が、「何に困っているのか」に気付き、「どんな社会をつくりたいのか」を考え、「自発的に行動する」ことが非常に大切だと気づきました。
・同時に、人々・環境などすべてにおいて、将来に秘めた可能性やエネルギーを感じました。豊かな自然があり、多くの子供がいて、都会では多くの産業が発達してきている。農村部の人々は、携帯電話を持ち、小さなソーラーパネルを設置して、現代のテクノロジーの恩恵を受けながらも、土壁の家に住み、畑を耕し、自分たちの文化的な生き方をしている。大変面白く、この土地の人々と協業しながら良いものを生み出せる可能性を大変感じました。
・こういった協力隊員としての経験をもとに、ケニアの人々と、共に暮らしを豊かにしていくことそのものを、自分のライフワークにしたいと思いました。仕事とか趣味とかいう境目もなく、組織の元で配属された部署やプロジェクトという関わりではなく、また期限つきではなく、自分の人生を切り開くことイコール、今やっていることでありたいと思い、自分の会社を起こしました。
・言い換えると、自分が食べていくことが、今取り組んでいることでありたいと思いました。今取り組んでいることで自分も食べていかなければいけないからこそ、「一方的な援助活動」「規模は大きいが現場の人に届かない」といった取組みではなく、現実的な歩みを進め、現場に直接的な進歩をもたらすことができるはずだと考えました。共に働く人と同じスタート地点から、一緒に目標の階段を上りたいと思いました。
できるだけコンパクトにまとめようとすると、上記のような感じかなと思います。発展途上国の現場に身を置いたことがなければ、抽象的すぎる説明かもしれません。
ですが真摯な思いについて、伝わることを願います。
まだまだ挑戦の毎日です。
クラウドファンディングが成功しますよう、引き続きご支援のほど、心よりよろしくお願い申し上げます。
代表 薬師川智子
リターン
3,000円
【農家さんの元気な様子を写真付きメールでお届け!】
①農家グループからの写真つきサンクスメール
②PDFの活動報告書
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
10,000円

【農家さんのカレンダーと心を込めて作った大豆のきなこをお届け!】
①農家グループからの写真つきサンクスメール
②PDFの活動報告書
③Alphajiri Limitedの契約農家さんの大豆でつくったきな粉
④Alphajiriのオリジナルカレンダー2017(ミゴリ・大豆農家のくらしがわかるカレンダー)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
3,000円
【農家さんの元気な様子を写真付きメールでお届け!】
①農家グループからの写真つきサンクスメール
②PDFの活動報告書
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
10,000円

【農家さんのカレンダーと心を込めて作った大豆のきなこをお届け!】
①農家グループからの写真つきサンクスメール
②PDFの活動報告書
③Alphajiri Limitedの契約農家さんの大豆でつくったきな粉
④Alphajiriのオリジナルカレンダー2017(ミゴリ・大豆農家のくらしがわかるカレンダー)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,565,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 18日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,637,000円
- 支援者
- 1,880人
- 残り
- 38日

PEERパートナー:スポーツを通じた障害者の社会参加を応援する!
- 総計
- 18人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

悩める女性専用のカウンセリングルームを熊本県八代市に作りたい!
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 1/27

紛争や政情不安…困難に直面する人々に未来を変える学びの力を届けたい
- 寄付総額
- 5,181,000円
- 寄付者
- 363人
- 終了日
- 10/31

熊本県益城町にひまわりを咲かせ、子どもたちに笑顔をもう一度!
- 支援総額
- 26,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 9/27
FIPと闘う小さな戦士コタを救いたいのです
- 支援総額
- 1,275,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 10/10

血液1滴のリスク検査で人生100年時代の健康寿命延伸に貢献したい
- 支援総額
- 590,500円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 1/31

親の「助けて」を受け止められる場所を創ります!!
- 支援総額
- 1,116,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 3/31

遍路宿を守れ!神峯寺麓の宿が消滅の危機!あなたの力を貸して下さい!
- 支援総額
- 1,200,000円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 4/14








