熊本市現代美術館の「これから」をつくる〜アートでつながる交流拠点へ

熊本市現代美術館の「これから」をつくる〜アートでつながる交流拠点へ

寄付総額

12,528,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
372人
募集終了日
2022年7月29日

    https://readyfor.jp/projects/CAMK2022?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年07月11日 10:48

ホームギャラリーのヘビーユーザー松永健志さん

今回のリニューアルの対象の一つでもあるホームギャラリー。トークやワークショップの会場にもなる多目的な顔もありますが、日常的には図書室として、6000冊の本を開架しています。作品集や画集はもちろん、映画やデザインに関する本からマンガまで幅広いラインナップを揃えています。

残念ながら貸出はできませんが、それゆえなのか、長時間の読書や頻繁に通う方もいます。

そんなヘビーユーザーだった一人が、熊本在住の画家・松永健志さんです。

 

東京から熊本に戻って画家になろうと思った頃、毎日このホームギャラリーに来て、8時間くらい画集を見ていました。 ここにある画集は、ほとんど1回は目を通していると思います。マンガの誘惑に負けず(笑)、一生懸命集中して、画集を見て勉強していました。 

(熊本市現代美術館でのインタビューより)

 

 

松永さんが特に見ていた本

・Bill Jacklin and John Russell Taylor. Bill Jacklin. London: Phaidon Press, 1997.

・Steven A. Nash with Adam Gopnik. Wayne Thiebaud: a paintings retrospective. San Francisco: Fine Arts Museums of San Francisco; New York: Thames & Hudson, 2000.

・Richard Shone with essays by James Beechey and Richard Morphet. The art of Bloomsbury : Roger Fry, Vanessa Bell and Duncan Grant. London: Tate Gallery, 1999.

 

 

松永さんは身近な物をモチーフに選び、白を背景にその1点を静物として描く作品で特に知られています。2021年には、画集『WHITE』を長崎書店(熊本)から発行しました。

 

松永健志《乗ってみなはれ》2020

 

松永さんは、8月28日から当館のギャラリーIIIで開催する企画展「Our Attitudes」の出品作家の一人でもあります。

「Our Attitudes」は、熊本市現代美術館開館20周年記念企画として、1980年代生まれの熊本出身作家の作品を取り上げ、この20年のうちに熊本から芽吹いた新たな表現を紹介する展覧会です。また作品展示のほか、作家インタビューやトーク等の関連プログラムをとおして、当館が若い世代に及ぼしてきた影響を振り返りつつ、今後の美術館のあり方についても可能性を探っていきます。

今回ご紹介したエピソードを含むインタビューのフルバージョンは、映像での紹介を予定しています。

 

リニューアルでは机や椅子を新しくすることによって、読書環境を整える予定です。

若いアーティストや学生がホームギャラリーで豊かに学ぶ時間を過ごせるよう、ご支援どうぞよろしくお願いします!

 

----------------------------
GIII vol. 146 熊本市現代美術館開館20周年記念 

Our Attitudes

会期:2022.8.28(日)~10.30(日)

会場:ギャラリーIII+井手宣通記念ギャラリー *入場無料

出品作家:坂本夏子、園田昂史、武田竜真、松永健志

ギフト

10,000+システム利用料


招待券コース

招待券コース

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●寄付金受領証明書

●招待券1枚(A〜Cの中からご選択ください)
A)「不思議の森に棲む服 ひびのこづえ×KUMAMOTO展」招待券 1枚 ※有効期限:2022/7/2-2022/9/19
B)「PAPER:かみと現代美術」招待券 1枚 ※有効期限:2022/10/1- 2022/12/18
C)「坂口恭平日記」招待券 1枚 ※有効期限:2023/2/11-2023/4/16

※招待券はそれぞれの展覧会開催時期に間に合うようお送りします。

寄付者
67人
在庫数
421
発送完了予定月
2023年1月

10,000+システム利用料


お楽しみ袋コース

お楽しみ袋コース

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●寄付金受領証明書

●お楽しみ袋(文具や雑貨等)

※イメージ画像は〈お楽しみ袋〉の中身の一例です。入っている中身はそれぞれ異なりますので、何が入っているかはお楽しみです!

寄付者
77人
在庫数
予定数終了
発送完了予定月
2022年9月

30,000+システム利用料


HIBINOコース

HIBINOコース

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●寄付金受領証明書

●日比野克彦アートカレンダー2023
※イメージ画像は実際の商品と異なる場合があります
●展覧会カタログ『HIGO by HIBINO』

寄付者
24人
在庫数
26
発送完了予定月
2022年11月

30,000+システム利用料


「ひびのこづえ展」コース

「ひびのこづえ展」コース

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●寄付金受領証明書

●「不思議の森に棲む服 ひびのこづえ×KUMAMOTO展」招待券 1枚 ※有効期限:2022/7/2-2022/9/19
●ひびのこづえ新作ハンカチ「KUMAMOTO」 1枚
●「ひびのこづえ」担当学芸員によるスペシャルツアー(1時間)
※一組3名様まで
※2022年8月20日(土)19:00~/9月5日(月)11:00~/9月11日(日)10:30~に実施
※詳細は2022年8月までにご連絡

寄付者
10人
在庫数
予定数終了
発送完了予定月
2022年9月

30,000+システム利用料


「PAPER:かみと現代美術」コース

「PAPER:かみと現代美術」コース

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●寄付金受領証明書

●「PAPER:かみと現代美術」招待券 1枚 ※有効期限:2022/10/1- 2022/12/18
●展覧会カタログ『PAPER: かみと現代美術』 1冊
●「PAPER: かみと現代美術」関連のペーパーサンプル 1組
●「PAPER: かみと現代美術」担当学芸員によるスペシャルツアー(1時間)
※一組3名様まで
※2022年10月30日(日)11:00~/11月5日(土)11:00~/11月14日(月)11:00~/11月18日(金)19:00~に実施
※詳細は2022年9月までにご連絡

寄付者
6人
在庫数
4
発送完了予定月
2022年11月

30,000+システム利用料


「坂口恭平日記」コース

「坂口恭平日記」コース

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●寄付金受領証明書

●「坂口恭平日記」招待券 1枚 ※有効期限:2023/2/11-2023/4/16
●坂口恭平が制作過程で出したかけら
●「坂口恭平日記」担当学芸員によるスペシャルツアー(1時間)
※一組3名様まで
※2023年2月19日(日)11:00~/2月25日(土)11:00~/3月13日(月)11:00~/3月17日(金)19:00~に実施
※詳細は2023年1月までにご連絡

寄付者
6人
在庫数
4
発送完了予定月
2023年1月

100,000+システム利用料


熊本コース

熊本コース

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●美術館内にお名前掲載(希望制)
●寄付金受領証明書

●展覧会ポスター引換券 1枚
※種類はお選びいただけません
※有効期限は発行から6ヶ月内
●展覧会カタログ『生人形と江戸の欲望』
●展覧会カタログ『HIGO by HIBINO』
●展覧会カタログ(DVD)『熊本城×特撮美術 天守再現プロジェクト展』【完全保存版】ミニチュア熊本城製作メイキングDVD
●熊本城プチグッズ(熊本城石垣クリアファイル、マスクケース)
●スペシャルバックヤードツアー(1時間)
※一組5名様まで
※2023年4月14日までに実施
※詳細は2022年9月までにご連絡

寄付者
8人
在庫数
20
発送完了予定月
2022年9月

500,000+システム利用料


スペシャルコース

スペシャルコース

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●美術館内にお名前掲載(希望制)
●寄付金受領証明書

●展覧会貸し切り
※一組100名様まで
※2023年4月14日までに実施(休館日限定)
※詳細は2023年1月までにご連絡
※実施時間は要相談

寄付者
1人
在庫数
予定数終了
発送完了予定月
2023年1月

3,000+システム利用料


alt

美術館サポーター3千円コース

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●寄付金受領証明書

寄付者
107人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

10,000+システム利用料


alt

美術館サポーター1万円コース

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●寄付金受領証明書

寄付者
81人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

30,000+システム利用料


alt

美術館サポーター3万円コース

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●寄付金受領証明書

寄付者
29人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

100,000+システム利用料


alt

美術館サポーター10万円コース

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●美術館内にお名前掲載(希望制)
●寄付金受領証明書

寄付者
18人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

300,000+システム利用料


alt

美術館サポーター30万円コース

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●美術館内にお名前掲載(希望制)
●寄付金受領証明書

寄付者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

1,000,000+システム利用料


alt

美術館サポーター100万円コース

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●美術館内にお名前掲載(希望制)
●寄付金受領証明書

寄付者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/CAMK2022/announcements/222224?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る