ネパールの子どもたちを笑顔に!差別と障害で苦しむ患者さんのために医療チームを派遣!
ネパールの子どもたちを笑顔に!差別と障害で苦しむ患者さんのために医療チームを派遣!

支援総額

1,462,000

目標金額 1,400,000円

支援者
113人
募集終了日
2013年10月22日

    https://readyfor.jp/projects/CLPP2013?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2013年09月20日 18:28

眩しいものを撮るのは難しい

こんにちは。須原です。

 

昨日は見事な満月でしたね。
僕は写真が好きなので、あのような満月を見ると、
体がウズウズしてカメラを構えずにはいられなくなります。

 


昨日の月は明るすぎて、撮影には苦労しましたが
こんな感じに撮れました。

 

 

停電のあるネパールでは、夜に電気が止まると真っ暗になります。
でも、たまにやけに明るい夜があります。満月の夜です。
月の光ってこんなに明るかったかなと気づかされます。
他に明かりがないせいもありますが、月の光だけで、
自分の影がくっきりできるほどです。

 


僕たちのところに手術を受けにくる口唇口蓋裂の患者さんの多くは、
もともと電気のない村に住んでいます。そういう村では、月夜は
いつも明るく、月の光はより生活に身近なものであると思います。

 

でも、迷信の残る村では、「月の光はいつだってありがたいもの」
というわけではありません。

 

口唇口蓋裂の子どもが生まれる理由は今でもよくわかっていませんが、
ネパールでは、月食の夜に母親が月の光を浴びたから…、畑仕事をしたから…、
お腹をさすったから、肉を切ったから、料理をしたから…などと
言われることが多いのです。

 

2年ほど前の活動の時は、そのように言われたという母親が
とても多かったのを覚えています。おそらく、ネパールで
その数年前に月食があったのでしょう。

 


パダン君のお母さんも、近所の人からいろいろなことを言われ
責められていたそうです。パダン君自身も、学校でひどいいじめに遭いました。
パダン君はそれでも辛抱強く学校に通っていましたが、
お母さんは、悪口を言われて辛そうにして息子の姿を見るに耐え兼ね、
もう学校には行かせたくないと思っていたそうです。
 

 

 


手術が終わって、鏡をじっとのぞきこんでいるパダン君。
鏡に穴が開くのではないかと思うほど、その視線は鏡の中の自分の口元に注がれていました。

 

 


治療を終えて帰る前、カメラに向かって初めてにっこりしてくれたパダン君の笑顔…。
この時は太陽の光が強くてやっぱりあまりよく撮れていませんが、それでも好きな写真です。

 

 


今回、限定5つでご用意させていただいた引換券に、患者さんの写真をネパール製のオシャレな額縁に入れてお届けするというものがあります。


患者さんたちは写真を撮られることに慣れていないこともあり、「いい瞬間」を
カメラに収めることは簡単ではないのですが、限定5つならできると思います。

 

「眩しい満月」、「眩しい笑顔」、どちらも撮るのは難しいですが、
今回すでに3人の方が購入を決めてくださっているので、
ありがたいプレッシャーも感じながら、カメラの技術も磨けるだけ磨いていく所存です。

 

僕の渾身の1枚をお届けできるのは、あとお二人です。よろしくお願いいたします。

※もちろん、ポストカード用の写真も、精魂込めて撮らせていただきます!

リターン

3,000+システム利用料


alt

・活動の概要が分かるA4サイズ見開きパンフレット(1冊)

申込数
64
在庫数
制限なし

10,000+システム利用料


alt

・ネパールから届く、患者さんかご家族からのメッセージ入りポストカード(1枚)
・活動の概要が分かるA4サイズ見開きパンフレット(1冊)

申込数
41
在庫数
制限なし

3,000+システム利用料


alt

・活動の概要が分かるA4サイズ見開きパンフレット(1冊)

申込数
64
在庫数
制限なし

10,000+システム利用料


alt

・ネパールから届く、患者さんかご家族からのメッセージ入りポストカード(1枚)
・活動の概要が分かるA4サイズ見開きパンフレット(1冊)

申込数
41
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る