
支援総額
目標金額 2,540,000円
- 支援者
- 363人
- 募集終了日
- 2020年2月28日
続・野元さん(経由)応援メッセージ :残りいよいよ2日!

以前にも長文応援メッセをいただいた佐世保の野元さんから、 私たちの今回の挑戦について、野元さんのところにたくさんメッセージが届いたというので、その一部を紹介させていただきます。
<以下、野元さんからのメール要約>
ーーーーー
甲野先生が縁で知り合った、佐藤光夫さんと円さん夫婦やが、知れば知るほど面白い!
あっしの弟分と妹分って、勝手に決めたばい(ガハハッ!年功序列じゃ!なんか文句ある?)!
その、二人のことや、クラウドファンディングのことなんやが、最初、クラウドファンディングって、いったい何のこっちゃ?って思ったんで、調べてみたら、こりゃ、イカサマに、使う奴もいるんじゃねえか?って思ったし、そこらへんの誤解から、二人に嫌みを言う人もいるかもしれねえ?と心配したばい!
しかし、皆さん、二人の志しの高さに同調してくれて、ほんと良く協力してくれらした!これも、二人と甲野先生の人徳やがな!
そして、全国から、たくさんの電話やメールが、あっしにも来たんやが、この素晴らしい文の数々を、あっしの心とスマホの中だけに留めて置くのは、あまりにも、もったいないんで、円さん夫妻にお知らせするわい(送ってくれた人の承諾済みじゃ!)!
→→→
〈これは、元バレリーナで現在、藤原バレエアカデミーで主任講師をやってる錦見真樹さんより〉→→→
野元さん。 おはようございます。
お知らせありがとうございます。佐藤さんの炭は、購入させてもらって家中に置いています。
いま、プロジェクトに参加して支援させてもらいました。なんだかわくわくしますね。
甲野先生のご著書も読まないと!
錦見真樹
〈これは、雲仙普賢岳の麓、南島原市の玉峰禅寺で、いろんな活動をしている中村知見住職より〉→→→
野元さん、こんにちは。
うわぁ〜〜、朝から長文メールありがとうございます。
野元さんの情熱と共に、詳しくよく分かりました^ ^
微力ながら私も協力させていただきます。
佳き午後を!
知見 拝
〈これは、佐賀県杵島郡白石町で、これまた、いろんな活動をしている陽興寺住職の奥様の、あやのさんより!〉→→→
甲野先生のTwitterで紹介されていたのを拝見しました!
佐藤円さんの深いお人柄に間接的に触れて、クラウドファンディングの趣旨も心に染みる物でした。
先生は本当に素敵な方々と出会われるし、しかも手放しに全力で応援されるし。
もう先生界隈の方々の豊かさは毎回ため息物ですねー
すみやのくらしみたいな、自然と折り合いながら生きるって事は益々今から先大切だと見直される筈ですし、こんなに芯のある生き方をされる方のお手伝いが出来ることは私にもとてもありがたい出会いです。甲野先生の純粋な熱意が各地に火をつけて、支えて行く事でお互いに豊かになることが出来る方を指し示して下さるのに感謝です。
野元さんの本能の選択も熱い物を感じでいらっしゃいますね!
これは、間違いない必要な支援の動きとなりそうです
円さんのお手製焼き菓子にもまんまと釣られまして、支援させていただきました(笑)!
あやの
〈これは、甲野先生の本にも出てくる広島の整体師で、バランスからだ塾をやってる、やっさん!こと、安田政之先生より〉→→→
野元兄さん!
お元気そうで何よりです(^^)
自分も佐藤ご夫妻の事は甲野先生や光岡先生、小関先生などから聞かせてもらっておりまして、とーっても気になっており、いつの日かお邪魔したいと思っております!
もちろん今回も僅かですが協力させて頂きました!
時代がどれだけ変わっても変わっちゃいけないもんがあると、巧拙無二を読んでもつくづく思います。
大変嬉しいことにこのところ、甲野先生は年に2度ほど当方にお越し下さいます。来月もあります!失礼ながら、あの歳になってもあれだけ情熱的に沢山の方とお会いして、それぞれに惜しみなく力を尽くされる様は自分にとっては人としての師の一人であり、同時代に生きてしかもご縁を頂けたことが何よりも奇跡としか言いようが無いです!
こうして野元兄さんと出会えたことも
自分はというと、今「バランスからだ塾」で約100人くらいの子供たちと日々楽しくやってますが、今後は色んな理由(いじめ、発達障害、貧困、育児放棄などなど)学校に行けない子供たちが、行ける家でも学校でもなくて、今までのようなフリースクールともちょっと違った、体に重きをおくフリースクールのような場を作りたいなぁと思っておるところで、まだまだ青写真も出来ていない段階ですが、いつの日かそうなる事になっていそうです(^^)
また、今後ともどうぞ宜しくお願いします!
安田政之
〈これは、只者じゃねえ人の代表、黒森庵の加藤さんより〉→→→
こんばんは、いつも熱いメールをありがとうございます
佐藤円さん、光夫さんご夫妻に関しましては
もう何十年も前から甲野さんから
「なにしろ素晴らしい方だ、ご夫妻ともに素晴らしい」
と、これまた何十回いや何百回か(笑)お聞きしており
数年前に七ヶ宿へ行きお会いしましたところ
ノンアポにもかかわらず晩ご飯を作っていただき
そして光夫さんが沸かしてくださった
檜の一番風呂までいただき
素晴らしいひと時を過ごさせていただきました。
てことは野元さんより一足早くお会いしていることになりますね
うらやましいでしょう、わはは(失礼)。
今回のクラウドファンディング、素晴らしいですね。
黒森庵、加藤
〈これは、あっしの家族一同、何かと世話になってるスーパーレディ、名古屋在住の梶村敦子さんより〉→→→
野元さんの佐藤家への応援メッセ-ジ、拝読していましたよ。
クラウドファンディング、目標額が達成出来てまずはやった-!とほっとしましたね。次の目標額も達成できますように、と私ももう少し広めたり自身も追加でできるようにしたいと思います。
佐藤家さんの活躍は早くから伺っておりました。
私も円さんと年に2回くらいですが、お電話でお話したりしますよ。
本当に優しくて丁寧な方ですよね。そして炭クッキ-にいたるや、材料厳選、包装もデザインも可愛くて、完ぺきです。プレゼントにして、とても喜ばれます。今回は父へのお香典返しに使わせていただこうかと相談するつもりです。父もとても気に入っていましたのでこの提案、喜んでもらえるかな。佐藤さんちの炭はきれいなエネルギ-で、受け取られた方々のお祓いにもなる気がします。
そんなご縁でわたしもてとてとさんにもちょっと協力したり、
円さんちの炭をうちの治療院で温熱療法にも使わせていただいたりもしています。
チャコールベ-ス、完成したら、是非に伺いたい!と思っています。
甲野先生の周りは会って懐かしい感じのする気持ちのスッとする方々ばかりですね。
そして、野元さんはやっぱり筆頭で特別な存在です。ついこの間も、山口潤さんとのメールで野元さんの名前、出していたのです。
2/22の浜松稽古会の連絡をした時に、懇親会は中座されるので盛り上げよろしく、と言われました。「それは大役!野元さんに降りてきてもらわなくては![人差し指]」と申し上げたばかりでした。
野元さんに今年もお会いできるといいな!
メールしていたらどこかへ行っていたエネルギ-が戻ってきて、まとまってきたみたいです。野元さん、いつも助けていただいて本当にありがとうございます。
野元さんも、ご家族様もお元気で!
梶村敦子拝\(^-^*)
〈これは、京都の美人神主さんで不思議な能力を持っている、あっしの妹分(ちゅうても娘くらいの年齢やけどな!)の金田伊代ちゃんより〉→→→
兄さん!メールありがとうございました!
年賀状も嬉しかったです!
年末年始神社のご奉仕もあって忙しすぎて、暮れにいただいたメールにもお返事できてなくてごめんなさい。
佐藤さんご夫妻素敵ですねぇ。甲野先生のブログでいつも先生が褒めてるのを読んでましたが、同じ時代に生まれることができたので、そんな方にはぜひ私もお会いしてみたいものです。
兄さん貼り付けてくれたページ見たら、クラウドファンディングは希望金額達成したんですね
「佐藤夫妻1日貸し出し」とかいうのがあって、兄さんもやったら全国どころか全世界からオファーがあるんじゃないかと思っちゃいました笑
こういう真っ当な人たちがいるっていうのを聞くだけでも励みになりますね。
いつも色んな情報をありがとうございます
金田伊代
〈これは、神奈川のナオリンこと廣住直美ちゃんより〉→→→
野元さん
こんばんは。お返事遅くなってすみませんメールありがとうございました
甲野先生の推薦文や、野元さんからのメール、そして添付して下さっていた動画も拝見しました。
本当に、目の前にある大切なことをどのように丁寧に伝えて下さる方なのだろうと、想いが伝わってくるような動画でした。
ほんの気持ちで申し訳ない位ですが、「なおりん」の名前で今日、ご協力させていただきました。
いつか円さんの炭つくり体験にもうかがえたら良いなぁと願いつつ
ひとまず遅くなりましたが お礼までm(_ _)m
お知らせ下さって本当にありがとうございました。
今週末は、山口先生がお世話人となっていらっしゃる、浜松の甲野先生の稽古会にお邪魔して参ります!また野元さんともお目にかかれる日が今年こそはありますように…。では、乱文失礼いたしました。
ありがとうございました。
なおりん こと 廣住 直美
〈これは、山口県の武術愛好家、中田祐司くんより
〉→→→
こんばんは!
ご連絡ありがとうございます
まだ、ご本人に会ったこともなく、失礼かもと思いましたが、微力ながらクラウドファンディングさせていただきました!
プロジェクト実現するとよいですね!
中田祐志
〈これは、大阪の産経新聞の正義感溢れる記者、徳さんこと徳永潔さんより〉→→→
野元さん、ごぶさたです!
佐藤円さん、本当に菩薩みたいな方ですね。
動画をみていて、あったかそうな顔つきそのものがそうなのと、話しぶりも包容力を感じさせてくれます。
炭と私達の生活との関係を問い直すという発想も、気づきそうで誰も気づけない面白いテーマだと思いました。
山深いチャコールベースまで佐藤円さんい会いに行くぞ、という野元さんの勢いもすごい!大阪に来られるときは、お知らせください!
産経新聞徳永潔
他にも、まだまだあるとば~い!
アホ野元
リターン
3,000円

【ちょこっと炭のある暮らしをしてみる】
■サンクスレター
■みなさんと一緒にかたちにしたCharcoal-BASEにサンクスボードを設置。感謝を込めてお名前または団体名を掲載します。
(TOMOMI_Typeの平野さんによる手書きサンクスボード)
■すみやのくらしの人気商品「朴の炭」(かかとのアカスリ炭)1個
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 23
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円

【食べて応援】支援者さま限定のオリジナル版!炭クッキー&ケーキ
■すみやのくらしの炭クッキー&ケーキ
定番のものではなく、支援者さま限定のオリジナル版です。
・サンクスレター
・みなさんと一緒にかたちにしたCharcoal-BASEにサンクスボードを設置。感謝を込めてお名前または団体名を掲載します。
(TOMOMI_Typeの平野さんによる手書きサンクスボード)
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円

【ちょこっと炭のある暮らしをしてみる】
■サンクスレター
■みなさんと一緒にかたちにしたCharcoal-BASEにサンクスボードを設置。感謝を込めてお名前または団体名を掲載します。
(TOMOMI_Typeの平野さんによる手書きサンクスボード)
■すみやのくらしの人気商品「朴の炭」(かかとのアカスリ炭)1個
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 23
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円

【食べて応援】支援者さま限定のオリジナル版!炭クッキー&ケーキ
■すみやのくらしの炭クッキー&ケーキ
定番のものではなく、支援者さま限定のオリジナル版です。
・サンクスレター
・みなさんと一緒にかたちにしたCharcoal-BASEにサンクスボードを設置。感謝を込めてお名前または団体名を掲載します。
(TOMOMI_Typeの平野さんによる手書きサンクスボード)
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2020年4月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

子どもの居場所づくり in輪島! ~未来へつなぐ~
- 現在
- 264,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 10日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,305,000円
- 支援者
- 12,338人
- 残り
- 29日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,549,000円
- 支援者
- 1,876人
- 残り
- 38日

自分の絵を海外のお店に飾るためにニューヨークへ渡航します!
- 支援総額
- 1,045,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 6/26
樹齢400年のご神木が危ない!阿蘇のご神木を守るプロジェクト
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 1/31
【限界集落に光を!】廃屋を利用した里山の秘密基地のキャンプ場
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/20

広島の飲食店を元気にしたい。タクシーで安心・安全な外食を。
- 支援総額
- 3,775,000円
- 支援者
- 157人
- 終了日
- 8/14

狩猟をしに北海道足寄町に移住。この夏ゲストハウス、始めます!
- 支援総額
- 530,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 6/25
北海道の若手ライダーを世界チャンピオンへ 和工房Ltdレーシング
- 支援総額
- 2,009,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 3/31
シェアロースターって知ってる?コーヒーをもっと楽しむプロジェクト!
- 支援総額
- 1,337,000円
- 支援者
- 174人
- 終了日
- 9/30












