気候変動アクションを当たり前に!渋谷に気候時計を置きたい!

支援総額

13,536,000

目標金額 10,000,000円

支援者
1,546人
募集終了日
2022年1月27日

    https://readyfor.jp/projects/Climate-Clock-Shibuya?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年09月26日 15:34

【応援】気候危機を映像で共有する新プロジェクト開始!

支援者のみなさん、こんにちは!

涼しい季節になってきましたが、台風災害が頻発していますね。身の安全に気を付けてお過ごしください。

 

今回、Climate Clocoプロジェクトメンバーでもあるやまだい(山本大貴)が、気候危機に関する新たなプロジェクトを立ち上げ、クラファンを始めたのでご紹介させてください!!

 

 

「気候危機とその対策現場で何が起こっているのか、国際会議「COP27」でリアルを映し出したい」そんな思いを共有する、環境アクティビストのすずか(中村涼夏)とやまだい(山本大貴)を中心に集まった有志が、「record 1.5」を立ち上げました!

 

 

気候変動により激甚化した災害で被害を受けた現場と人々

 

気候変動対策により変わっていく、現場と人々

 

気候危機に立ち上がる、世界中の人々

 

激動の社会変化で「気候変動を危機感のまま」すべての人に共有することを目的としたドキュメンタリーをつくりたい。あらゆる背景を持ち、特権と抑圧に向き合う若者2人の視点から共に考えたい。

 

そこでrecord 1.5では、今年11月にエジプトで行われる国際環境会議「COP27」に赴き、映像ドキュメンタリーを制作します!

 

気候危機のあらゆる当事者の声を、切り分けず、そのままの形で届け、危機感を共有することを目的に、気候危機を記憶として残したいと考えています。


 

そんなrecord 1.5では、COPドキュメンタリー制作費や2022年12月末までの活動費として、クラウドファンディングを始めました!!

 

現在、クラウドファンディング以外での資金がありません。

少しでも私たちに共感してくださる方は、ぜひご支援をお願いいたします......!

 

現代最大の危機とも言えるこの気候危機に、一緒に向き合ってみませんか?

 

◆期間:9/12~10/21

◆目標金額:650万円

 

⇩⇩詳しくはready for実施ページから⇩⇩

https://readyfor.jp/projects/record1-5

リターン

1,000


目指せ2000人!1000円でClimate Clockを支援する!!

目指せ2000人!1000円でClimate Clockを支援する!!

○ メンバーからのお礼のメッセージをお届けします。

ーーーーーーーーーーー
「1000円だったら応援できるんだけど…」そんな高校生、大学生の声を受けて、新たに追加しました。
2000人と一緒にClimate Clockを実現させたいです!ぜひ、一緒にアクションしましょう!

申込数
99
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

3,000


ものはいらない!ミニマリストなあなたへ:Climate Clockを支援する!

ものはいらない!ミニマリストなあなたへ:Climate Clockを支援する!

◯ メンバーからお礼のメッセージをお送りいたします。

申込数
793
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

1,000


目指せ2000人!1000円でClimate Clockを支援する!!

目指せ2000人!1000円でClimate Clockを支援する!!

○ メンバーからのお礼のメッセージをお届けします。

ーーーーーーーーーーー
「1000円だったら応援できるんだけど…」そんな高校生、大学生の声を受けて、新たに追加しました。
2000人と一緒にClimate Clockを実現させたいです!ぜひ、一緒にアクションしましょう!

申込数
99
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

3,000


ものはいらない!ミニマリストなあなたへ:Climate Clockを支援する!

ものはいらない!ミニマリストなあなたへ:Climate Clockを支援する!

◯ メンバーからお礼のメッセージをお送りいたします。

申込数
793
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月
1 ~ 1/ 25


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る