学校に導入するために、30ヵ国採用の教育プログラムガイド制作
学校に導入するために、30ヵ国採用の教育プログラムガイド制作

支援総額

884,000

目標金額 700,000円

支援者
79人
募集終了日
2014年9月28日

    https://readyfor.jp/projects/DFCJ?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年02月03日 10:35

ご支援ありがとうございました。

〈ティーチャーズフォーラム 大人の学校での光景〉

 

こんにちは。

Design for Change Japanの田代です。

 

ご支援いただき作成した『Design for Chang実践ガイドブック』。

1月末に引換券をお持ちの皆さまへの発送を終え、丁度皆様のお手元に届いた頃かと思います。

 

1月17日の「DFC ティーチャーズフォーラム 第3弾『FEEL(感じる)』を学ぶ、大人の授業」にご参加いただいた皆さまには、一足先に手にとっていただきました。ご参加ありがとうございました。

 

 

今、”安堵感”があるのが正直なところです。入稿の最後の最後まで、変更に変更を加え、本当に完成するのだろうか、と思ったときもありました。

このガイドが完璧な作品であるとか正解とは思っていませんが、今の時点での私たちなりの”納得解”です。どうぞじっくりご覧ください。

 

このガイドがネタとなり議論され、様々な方の実践知を血肉にして、どんどん変わっていく(Change!)ことを願っています。もちろん私たち自身が様々な場で今後子どもたちの学びをデザインしていきます。

今回ご支援いただいた皆様には、お礼申しあげると同時に、今後の活動においても“子どもを育てる大人の一員”として、一緒に歩んでいければ幸いです。

 

本プロジェクトの情報更新は、本記事をもちまして一旦区切りとさせていただきます。

また大きな動きなどがあった際にはお知らせをさせていただきます。

 

今後もDFCの活動にご注目ください。

この度はありがとうございました。

 

Design for Change Japanスタッフ一同

http://designforchange.jp/

 

#なお引換券の発送につきましては、1月27日をもちましてすべて完了いたしました。万が一2月上旬になってもお手元に届いていらっしゃらない方がいらっしゃいましたら大変お手数ですが以下までご連絡くださいませ。

 

dfcjapan2011@gmail.com(担当:鈴木)

 

リターン

3,000


alt

・サンクスメール

申込数
8
在庫数
制限なし

10,000


alt

・サンクスメール
・DFCファシリテーターガイド1冊
・DFCティーチャーズフォーラム1回ご招待
・DFCホームページにお名前掲載

申込数
59
在庫数
制限なし

3,000


alt

・サンクスメール

申込数
8
在庫数
制限なし

10,000


alt

・サンクスメール
・DFCファシリテーターガイド1冊
・DFCティーチャーズフォーラム1回ご招待
・DFCホームページにお名前掲載

申込数
59
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る