
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 62人
- 募集終了日
- 2013年9月9日
縁がわのある場所
こんにちは。
WEの栗林です。
みなさんは、「縁がわ」と聞いてどんなイメージがありますか。

私の実家には縁がわがあります。小さいころ、祖母を訪ねてくる近所のおばちゃんたちと一緒にお茶を飲みながらお話したことを懐かしく思い出します。実家をでて一人暮らしをするようになってからは、「縁がわ」は遠い記憶の場所になってしまっていました。
スサイタカコさんの企画は「縁がわ」が舞台です!
南三陸町入谷地区は、江戸時代伊達藩の養蚕発祥の地として栄えた場所で、日本昔話さながらの田園風景のなかに入母屋造りの家が点在しています。
大きく高い屋根と立派な縁がわ、
養蚕農家の名残のこす民家の「縁がわ」が会場になります。

スサイタカコさんが滞在制作するお宅は、タケザワさん家。
私たちがご協力のお願いに伺った際は、農作業中のおばあちゃんが温かく迎えてくれました。

ご近所さんとのちょっとした会話がはずむ場所、
天気がいい日は日向ぼっこをして休める場所、
ここでは、普通の暮らしの中に「縁がわ」が残っています。
このプロジェクトでは、そんな内と外が交わる場所「縁がわ」に、スサイタカコさんとまちのみなさんの作り上げたイキモノたちが展示される予定。また準備の様子をお伝えしていきますね。
リターン
3,000円+システム利用料
サンクスレターと「絹の道」絵本
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
サンクスレターと「絹の道」絵本、スサイタカコオリジナル木製ブックマーク
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
サンクスレターと「絹の道」絵本
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
サンクスレターと「絹の道」絵本、スサイタカコオリジナル木製ブックマーク
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,961,000円
- 寄付者
- 2,873人
- 残り
- 28日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,524,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 28日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 99人
【老舗再生】創業80余年和菓子かりんとうの新商品開発支援をしたい
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 12/10

高専名誉教授がやさしく教えます。情報教育で困っている方、必見!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/11

安芸高田市"神楽門前湯治村”で夏祭りを開催したい!
- 支援総額
- 822,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 8/28
オンライン個別指導Reclaim
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/7
飼い主に置き去りにされてしまった皮膚病の柴犬を救いたい!
- 支援総額
- 654,000円
- 支援者
- 103人
- 終了日
- 4/4
コロナに負けない児童養護施設の子供達へカブトムシを贈りたい!
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 8/7








