
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 62人
- 募集終了日
- 2013年9月9日
三陸墨祭
おはようございます。
WEの栗林です。
今回のプロジェクトも参加する『テクテクめぐる縁がわアートin南三陸』の企画のひとつ、『三陸墨祭』を昨日行いました。この企画はWEの前進RQW時代から定期的に南三陸町で水墨画講座を開いてくれている石井まき先生の和紙と墨で遊ぶ吊るし飾り作りでした。
まき先生の水墨画講座でおなじみの方や入谷や隣町登米からの皆さんが集まってくれました!

実行委員長で神主さんの榊さんも参加。
この地域伝統の神棚飾り「きりこ」を普段から作られているので、さくさく作品づくりも進みます。

水墨画が大好きなしほちゃんとまき先生。
縁を感じる言葉「希望」と書いてくれました。

親子で参加してくれたくーちゃんととーちゃん(と私。)
とーちゃんがくーちゃんの似顔絵を丁寧に丁寧に書いているところ、くーちゃんはためらうこともなく、大きく立派な「お」の字。
今回参加者がつくってくれた作品は9月の会期中にスズキ家に展示されます。
たくさん人が参加してくれたおかげでスタッフはバタバタでしたが、心地よい疲労感!
今日、明日も展示準備いってきます。
これからどんどん準備が進んでいきますので、こうご期待。
そして、引き続き応援よろしくお願いします。
リターン
3,000円+システム利用料
サンクスレターと「絹の道」絵本
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
サンクスレターと「絹の道」絵本、スサイタカコオリジナル木製ブックマーク
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
サンクスレターと「絹の道」絵本
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
サンクスレターと「絹の道」絵本、スサイタカコオリジナル木製ブックマーク
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,961,000円
- 寄付者
- 2,873人
- 残り
- 28日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,524,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 28日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 99人
平均年収4万円の国の子供に教育を守りたい By 高校二年生
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/30

【九州大学 優勝】『HultPrize』世界大会でプレゼンがしたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 6/10
【お願い!!】絶滅危惧種のタスマニアデビルを救いたい!!
- 支援総額
- 118,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 1/6
死刑囚、袴田巌の無罪を勝ち取れ日本プロボクシング協会×rsc
- 支援総額
- 750,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 1/10
【老舗再生】創業80余年和菓子かりんとうの新商品開発支援をしたい
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 12/10

高専名誉教授がやさしく教えます。情報教育で困っている方、必見!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/11

安芸高田市"神楽門前湯治村”で夏祭りを開催したい!
- 支援総額
- 822,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 8/28










