
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 62人
- 募集終了日
- 2013年9月9日
継ぐということ
こんばんは。
WEの栗林です。
まず最初に昨日無事に目標金額であった30万円に到達することができました。応援してくださったみなさま、誠にありがとうございました。そして、いよいよ、実際のプロジェクトの方が本番に迫ってきています。引き続き、プロジェクトの実施の様子などもお伝えしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
昨晩は、今回のイベントと同時期に開催される入谷の「打囃子」の練習を見学させていただきました。
夜7時の練習時間が近づくと、集落のおとなや子どもがぞくぞくと集まってきます。
笛の合図と、力の入った足踏みで獅子が踊りはじめます。

小さな子どもたちは、太鼓の練習です。
それぞれに師匠がついて丁寧に教えています。

「宝だから」と津波で多くが流されてしまった大事な資料を見せていただきました。
この資料は平成11年に宮城県の無形民俗文化財に指定される際に地区の古老から聞き取り調査をしてまとめたものだそうです。
ここには明治以降の社会環境の変化の中で打囃子奉納がどのように移り変わってきたかが記録されています。


それぞれが自分の役割に基づいて身体を動かしていく、
それはずっと変わらないものとして継がれてきたもの、
その姿にすっかり魅了されて、帰りのバスの時間をもうすこしで忘れてしまうところでした。
そんな貴重な祭りに合わせて、この地区でアートイベントを開催させてもらえることの重みをどしっと感じる一日でした。
リターン
3,000円+システム利用料
サンクスレターと「絹の道」絵本
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
サンクスレターと「絹の道」絵本、スサイタカコオリジナル木製ブックマーク
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
サンクスレターと「絹の道」絵本
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
サンクスレターと「絹の道」絵本、スサイタカコオリジナル木製ブックマーク
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,961,000円
- 寄付者
- 2,873人
- 残り
- 28日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,524,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 28日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 99人
佐敷小学校と佐敷幼稚園の創立140年・50年の記念誌を作成したい
- 支援総額
- 1,349,000円
- 支援者
- 92人
- 終了日
- 12/5
2つの脳腫瘍と戦うビーデルくん。どうかご支援お願いいたします!
- 支援総額
- 250,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 4/24
再発した膀胱結石摘出手術と先天性門脈シャントの手術を受けさせたい!
- 支援総額
- 617,000円
- 支援者
- 107人
- 終了日
- 12/10
平均年収4万円の国の子供に教育を守りたい By 高校二年生
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/30

【九州大学 優勝】『HultPrize』世界大会でプレゼンがしたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 6/10
【お願い!!】絶滅危惧種のタスマニアデビルを救いたい!!
- 支援総額
- 118,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 1/6
死刑囚、袴田巌の無罪を勝ち取れ日本プロボクシング協会×rsc
- 支援総額
- 750,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 1/10









