
支援総額
516,000円
目標金額 300,000円
- 支援者
- 57人
- 募集終了日
- 2012年10月4日
https://readyfor.jp/projects/FCC?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2012年09月06日 18:37
命の大切さ(伊丹早織)

みなさん初めまして。普段はヨガを教えたり、Webやプロモーションに関するお仕事をする一方でCCJで防災のコンテンツ作成を担当させてもらっています、伊丹です。
学生時代に「災害リスクコミュニケーション」の分野を研究していた事もあり、防災に対する知識を深めるきっかけがより多くの場所で作れるようになればいいと思い、CCJに参画しています。
みなさんに少しでも「繋がる」事が「命を救う」きっかけになることを何回かに分けてお伝えしたいです。
早速思い出して頂きたいのですが、あの未曾有の災害・・・
3.11の時にどうやって過ごしましたか?
あの日に何を感じましたか?
そして、何を学びましたか?
多くの方が
「経験したことのない恐怖」
「迷い」「不安」「悲しみ」「絶望」「孤独」
を体感したと思います。
そして、多くの学びを得たと思います。実際に私もそうでした。
経験したことのない地震の後、仕事場の人たちは不安の言葉を漏らし、
混乱と不満が溢れる駅前、北風の強い夜、
あらゆる判断が難しい中、
後輩の女の子達と肩を寄せ合って帰っても、
「不安」に追われていました。
安心したのは帰って、一緒に暮らしている弟に会った瞬間、
ほっとしてポロッと涙が出たのを覚えてます。
「あぁ、自分が生きてて良かったなぁ」と心の底から涙と共に湧き上がってきたんですね。
「命があるんだなぁ」と実感したのは
自分が怪我がなかったことに気がつくよりも前に
大切な「家族」の存在を確認出来た後だったんですね。
誰かと繋がる事で、身を寄せ合うことで
「生きている」ことの喜びを感じることが出来た日であったと思います。
自分の「体」で「感じた」事は一生忘れないものであり、
その経験や学んだことは「知恵」として残しておくべきものです。
今後の自分の「命」を「つなぐ」ためにも、
次の世代を守るためにも、
その「知恵」は伝えていかなければならないことです。
CCJでは多世代の方とのコミュニティ作りを行っているので、
自分一人では得られない「知恵」を吸収できると場所でもあります。
リターン
3,000円+システム利用料
お礼メールと報告メール
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
上記1点に加え、
HPに氏名掲載(※ご希望される方のみ)
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
お礼メールと報告メール
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
上記1点に加え、
HPに氏名掲載(※ご希望される方のみ)
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
東京国立博物館
田沼家ゆかりの名刀お国帰りプロジェクト
丸岡有馬財団
金田一温泉400年祭実行委員会
アミナコレクション
清瀬市(夢空間プロジェクト)
株式会社あわわ

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
199%
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
14%
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 71日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
90%
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
149%
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
72%
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
23%
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
継続寄付
- 総計
- 100人
最近見たプロジェクト
比田のプールを守る会
牛来美佳
桐生厚生総合病院
福居 信昭 (ふくい のぶあき)
ティアラのママ
岩井 秀樹
山本卓(ドッグトレーナー)
成立

世代間交流の場となる小さなプールを将来へつなげたい!
106%
- 支援総額
- 876,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 5/27
成立
避難先から伝え続ける「未来へつなぐ伝える想い」いつかまた浪江の空を
143%
- 支援総額
- 715,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 3/5
成立

地域でその人らしく過ごす力になりたい。新たな訪問看護車両の導入へ
159%
- 寄付総額
- 12,742,800円
- 寄付者
- 131人
- 終了日
- 8/29
成立
令和5年度 出町子供歌舞伎曳山祭り(当番町 中町)を成功させたい
100%
- 支援総額
- 500,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 3/20
成立

【僧帽弁閉鎖不全症、肺水腫、脾臓リンパ腫】ティアラに力を下さい。
104%
- 支援総額
- 1,563,000円
- 支援者
- 221人
- 終了日
- 1/19
成立
石巻を日本で一番住みたいまちにするためのフューチャーセンターを作りたい!
121%
- 支援総額
- 2,422,000円
- 支援者
- 146人
- 終了日
- 9/17
成立
犬の正しい情報発信と共有をし、犬と人の未来をより良くしたい!
201%
- 支援総額
- 2,015,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 3/22











