台風19号被災者を一人にしない、孤独にしない。支え合える場所を
台風19号被災者を一人にしない、孤独にしない。支え合える場所を

支援総額

2,245,500

目標金額 2,000,000円

支援者
239人
募集終了日
2020年5月14日

    https://readyfor.jp/projects/HEARTYDECO?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年03月25日 10:12

<メンバー紹介②>


▶︎名前:荒毛 真吾

▶︎プロフィール:大町市在住2児のパパです。趣味は海外ドラマとカラオケと筋トレと部屋とYシャツと私。

▶︎活動に対する想い:19号の災害以降少しでも被災された方に力添え出来ればと、微力ながらボランティア活動をしてきました。活動を通して多くの方と繋がるコトが出来て自分自身成長させてもらってます​。​復興の道のりは長いと思いますが、これからも被災者の方々に寄り添っていけたらと思います。

 


▶︎名前:原山 綾子

▶︎プロフィール:日赤奉仕団の一員として、避難所で食事の世話や清掃をしていて、菊池さん達と出会い、活動の主旨に共感してHEARTY  DECOのボランティアを続けています。

▶︎活動に対する想い:食事作りなどを通して、被災された方とお話をして、少しでも力になりたいと思っています。

 

 

▶︎名前:黒岩渚(Pon)

▶︎プロフィール:長野市在住です。ミントリーフインターナショナルプリスクール保育士。あんころ師匠 通訳
▶︎活動に対する想い:今回の災害直後北レクにて子どもの託児や見守りを少しお手伝いさせて頂きました。みなさんと美味しいご飯を食べて笑ってられればと思いますよろしくお願いします😋😋😋

 

▶︎名前:中村太士(38歳)

▶︎プロフィール:fruit farm中村農園りんごの灯火(あかり)代表。昨年の台風19号で被災後、アップルライン近隣園地の復興に尽力してきました。また、アップルライン(R18)近隣よりりんごの薪を買い取り販売する事業を開始。被災後3ヶ月で1200人以上(各団体含)と関わる中で、支援特化のハーティデコと関わる。

▶︎活動に対する思い:設立当時より、妻や子供がお世話になった当団体に寄り添って参りました。諸団体(NPO等)から支援された物資(お菓子等)の提供、また、支援者とのマッチングを今後も続け、老若男女皆が笑顔になる活動を支援していきたいと思っています

 

 

▶︎名前:渡辺美佐

▶︎プロフィール:ゴルフ好きの、りんご農家のおばちゃん 「津野復光隊」副代表。
▶︎活動に対する思い:自宅は堤防決壊場所から200mのところの津野地区にあり、全壊となりましたが、家はリフォームし、大好きな津野地区で、これからも暮していく事を決めました。被災前から、ご近所同志、仲が良い地域で、北部リクレーションパークの避難所でも、若い人がお年寄りを支え合って、生活を共にしてきました。こんな関係をなくしたくない、お互い離れている間でも、絆を大切にし、コミュニケーションを継続していきたい。といった気持ちを強く感じています。

 

 

▶︎名前:イシヅカマコト

▶︎プロフィール:フォトグラファー /ムービークリエイター
▶︎活動に対する思い:被災地の状況や皆さんの声を写真を通して届けることができれば嬉しく思います。自身のクラウドファンディングの経験もいかせれば幸いです!

 

 

▶︎名前:やまだともこ(くるみぼたんアーティスト*tomoComoCo)
▶︎プロフィール:あったかプロジェクト、東北応援、被災地応援活動8年半、個人でしています。

▶︎活動に対する思い:東日本大地震。東松島市野蒜地区で、津波、被災の経験をしました。その事をきっかけに、わたしが出来ることを細く長くでも続けていこうと活動しています。忘れて欲しくない。この気持ちはわたしも同じです。だからこそ、自身の目で、足で現地に行き、メディアで流れない今をたくさんの方々にも知ってもらいたい、目を向けてもらいたい、人ごとではない事も伝えていきたいと思っています。自身もクラウドファンディングな経験がありますので、そちらがお役に立てればと思います。

 

 

▶︎名前:今井啓一(いまいけいいち)
▶︎プロフィール:長野市生まれ長野市育ちの会社員。被災地域のお隣若槻地区の自治協の青少年部会役員。将来長野市にブルワリーを作るのが目標。特技は水泳。趣味はキャンプとスキー。昨年の夏にバセドウ病の薬から解放されたのを機に献血を再開。
▶︎活動に対する思い:HEARTY DECOとの出会いは、10/18に市内のジムでタオルを募集していたので会社帰りに立ち寄るも時間が間に合わず、翌朝近所の北レクへ持ち込むとNAOさんが受け取ってくれた。その後ホワイトボートやFBに亀垣さんがUPしていた情報をもとに何度か物資を集め届ける。現在はHPとクレジット寄付の立ち上げをお手伝いしました。

 

 

▶︎名前:ゆうり

▶︎プロフィール:主に北レクに物資を届けてました💘
なおさんとは元々お友達で色々聞いておりました✨

▶︎活動に対する思い:少しでもお力になれるように頑張ります😋

 

 

▶︎名前:大月智子(ルナコ)

▶︎プロフィール:地域コミュニティ・Tsunagu-ツナグ- 代表。長野県が大好きで主に中信地区を中心に盛り上げ活動をしています✨佐久市のゆるキャラ・ハイぶりっ子ちゃんのアテンダントギザ耳ルナコ🐰⚡️としても活動中。他にも色々。詳しくはFBか〝大月智子〟でググると色々出てきます笑

▶︎活動に対する思い:④父の実家、福島県が震災に遭い東北の被災地の現状を見てきました。それから少しずつですがチャリティ活動をしています✨この度の台風19号の際は微力ながら災害ボランティアをさせて頂きました。まいにち配信している動画配信サービスSHOWROOMの公式配信の収益を全て被災地へ寄付しております✨チャリティ活動をする上で想いのある支援先を探してたところHeartyDecoさんに出愛えました✨今後、ぜひ色々とお手伝いをさせてください🥰よろしくお願いします✨

 

 

▶︎名前:あんころハッピー🎉🎉🎉
▶︎プロフィール:出逢って✨happy smile😆 唯一無二💯かぶりものファッションアーティスト 世界(世界)が優しさと愛に満ち溢れます💖
▶︎活動に対する思い:よろぴくねー✌

 

 

▶︎名前:鈴木明美

▶︎プロフィール:イラスト/グラフィックデザイン/お母さん/HeatyDecoさんのHPデザイン
▶︎活動に対する思い:静岡に住んでいるので、なかなか長野に行けないですが、離れていても出来る事をさせていただきます😊

 

 

▶︎名前:北原祥子
▶︎プロフィール:津野地区にある曹洞宗妙笑寺の長女

▶︎活動に対する思い:妙笑寺は昔から何度も千曲川の氾濫により水害にあっています。本堂には浸水した記録を歴代住職が書き記してきた柱が残り、参道にはその教訓を残すために水位標がたてられています。


とはいえ、今の堤防ができてからは浸水したことはありませんでしたが、今回は150m上流で堤防が決壊したため建物は全壊となり、大切な仏具、文化財、墓石等も多くを破損、流出させてしまいました。心痛く感じています。
 

寺はほぼ柱と屋根を残すのみとなり、今はまだ使えない状態にありますが、駐車場や庭、参道など、広い場所を生かして他のボランティア団体さんと協力しながらの炊き出しや、地域の方が笑って楽しめて元気になれるイベント活動の開催をお手伝いさせていただいています。
 

ハーティー・デコさんにはイベントへ車のない高齢者の方や子どもたちの送迎、物資の提供等、助けていただいているばかりです。
 

また未就園児の母親として、片付けをする昼間に安全な所で子どもを預かっていただけたり、子どもの入園グッズを用意していただいたり、悩んでいる事を聞いていただいたりという活動には感謝の気持ちでいっぱいです。
 

これからも地域の方が笑顔になれるイベント等にできる範囲で協力していきたいと考えています。よろしくお願いいたします。

 

リターン

500


プペルバスをHEARTY DECOの子供たちに届けよう!

プペルバスをHEARTY DECOの子供たちに届けよう!

・お礼にプペルバスの前で子供達と撮った写真をつけてありがとうメールでお届けします。


今回のクラウドファンディングが達成しないと、6月以降「HEARTY DECO」は活動拠点を失い、ボランティア活動ができなくなります。

活動拠点を失うと、プペルバスを「HEARTY DECO」が支援している被災地の子供たちに届けることができなくなってしまいます。

プペルバスを被災地の子供達に届けるためにご協力お願いします!

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

3,000


プペルバスと一緒に、HEARTY DECO青空食堂券

プペルバスと一緒に、HEARTY DECO青空食堂券

・HEARTY DECOの美味しいご飯を青空の下で一緒に食べれる権利ランチ券

開催日は2021年5月9日を予定しています。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

500


プペルバスをHEARTY DECOの子供たちに届けよう!

プペルバスをHEARTY DECOの子供たちに届けよう!

・お礼にプペルバスの前で子供達と撮った写真をつけてありがとうメールでお届けします。


今回のクラウドファンディングが達成しないと、6月以降「HEARTY DECO」は活動拠点を失い、ボランティア活動ができなくなります。

活動拠点を失うと、プペルバスを「HEARTY DECO」が支援している被災地の子供たちに届けることができなくなってしまいます。

プペルバスを被災地の子供達に届けるためにご協力お願いします!

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

3,000


プペルバスと一緒に、HEARTY DECO青空食堂券

プペルバスと一緒に、HEARTY DECO青空食堂券

・HEARTY DECOの美味しいご飯を青空の下で一緒に食べれる権利ランチ券

開催日は2021年5月9日を予定しています。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月
1 ~ 1/ 27


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る