支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 61人
- 募集終了日
- 2017年11月30日
「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
#地域文化
- 総計
- 365人
九七式中戦車改、里帰り直前の急展開!?輸送費用のご支援を
#国際協力
- 現在
- 7,380,000円
- 支援者
- 376人
- 残り
- 37日
春岳院|天下人の右腕 豊臣秀長の菩提寺を未来へ。本堂修繕にご支援を
#地域文化
- 現在
- 7,763,000円
- 支援者
- 366人
- 残り
- 3日
英霊の「みこころ」とご事蹟を後世へ|靖國神社遊就館改修にご支援を
#地域文化
- 現在
- 40,208,000円
- 支援者
- 1,792人
- 残り
- 16日
小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
#地域文化
- 総計
- 117人
北海道で一番小さな村を盛り上げたい!マンスリーサポーター募集!
#地域文化
- 総計
- 30人
地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
#地域文化
- 総計
- 100人
プロジェクト本文
終了報告を読む
≪ご支援のお礼とネクストゴールについて≫
皆様のご支援のおかげで、公開期間を約1週間残して目標額達成となりました。本当にありがとうございます!今回の活動を通じて、多くの方に支えられていることを改めて感じております。そのうえでまだ期間もあることから、ネクストゴールを設定したいと思います!次の目標は70万円です。
しあわせ日和実行委員会では、3年前に御船街なかギャラリーでのイベント用に誰もが自由に使えるようにと、テントを3基、町に寄贈していました。震災時にそのテントは災害ごみ収集所や避難所で活躍し、その役目を全うしました。
私たちが届けたテントが本来の目的以上に、活用されたことは、寄贈しておいて良かったと心から思う出来事でした。
今回の成人式に向けて必要な備品であり、また寄贈したいのですが、決して安いものではありません。見積もりをとったところ30万円ほどかかりました。達成額が70万円になればその夢が叶います。
どうかもう一度、皆様のお力を貸していただけないでしょうか。最後までよろしくお願いいたします。
#御船町の成人式を盛り上げ、記念に残る一日を企画したい!
はじめまして。御船しあわせ日和実行委員会、はたち日和代表の緒方明子と申します。私たち御船しあわせ日和実行委員会では、御船町を和のイベントで盛り上げ御船町の良さを広める活動をしています。
平成28年4月14日、震度7の地震が御船町を襲いました。その三カ月後には、未曽有の豪雨が、被災地に追い打ちをかけました。あれから一年半が過ぎ、17,000人の小さな町で人々は助け合い励ましあい、皆さまからの支援に助けられ前を向いて復旧、復興へ進んでおります。
そんな震災を乗り越えて、今回、町民の有志が、次の成人式典を少しでも思い出深いものにできないかと考え、成人式の会場から人力車で御船の趣ある街並みを晴れ着で移動し、修復工事を終えたばかりの写真館「御船街なかギャラリー」で記念撮影をするイベントを企画しました。
ただ今回の企画に、人力車の使用料やギャラリーの使用料、その他記念品の製作費など約40万円がどうしても不足しています。皆さんのご支援なにとぞよろしくお願いいたします。
#御船町の文化遺産を活かした企画をし、「御船町出身で良かった!」と感じてもらいたい。
御船町にはその昔、酒蔵が立ち並ぶ「白壁の町」として栄えた本町通りというところがあります。古い歴史の中で一軒だけ残った築200年の酒蔵を、町が文化芸能活動の拠点や郷土の歴史文化を学ぶ場として整備し、「御船街なかギャラリー」として改装しました。
これから人の集まる空間、本町通りの活性へ向けて期待を寄せておりました。しかし、震災によってこのギャラリーも一度は崩れてしまいました。
その後、全国の皆さんからのご支援もあり、徐々に復興に取り組んできましたが、地震前の姿を取り戻し、安全を確保し、かつ伝統的な工法を用いて元通りにするには、時間がかかりました。その御船街なかギャラリーが、平成29年12月に修復工事が完了し、いよいよ復活します!
今回の企画では、復興から羽ばたいていく新成人を祝うために、復興の象徴として再建できた「御船街なかギャラリー」を活かし盛り上げる方法を考え、記念写真撮影会をやりたいと考えています!
大変なことはあっても、「御船町の出身でよかった。」と感じてもらえるよう、新成人に思い出深い成人式を迎えてほしいと思っています。
#御船町の趣ある街並みを通って町民のみんなで祝福したい!
平成30年1月7日 平成30年御船町成人式が午前11時からあります。
今回の企画では、式典後、新成人に晴れ着姿やスーツ姿で颯爽(さっそう)と人力車に乗ってもらい、体育館会場から「御船街なかギャラリー」まで趣のある街並みを送迎します。町民に祝福されながらこの町を20歳の肌で感じて、町民からの祝福のエールを受け取ってほしいと思っています。そして「御船街なかギャラリー」まで移動した後は、記念写真撮影会を開催します。
また、仮設住宅「みんなの家」に集う方たちが記念品として香袋を製作、プレゼントしてくれます。地元の方たちからお祝いの言葉が飛び交い、新成人を町民のみんなでお祝いしたいです!
新成人からも町をどんどん盛り上げていってほしい!「#ほれたぜ御船町」をみんなで投稿して御船町の観光PRに展開していきたい!
今回のイベントで、御船の文化資産に若者に興味を持ってもらうことで、地域の良さを再認識してもらいたいと思っています。
そして新成人のみんなにも、伝えたい御船町の魅力を見つけたらハッシュタグ「#ほれたぜ御船町」をつけてSNSに投稿してもらうことで観光PRにもつながっていくと考えております。「#ほれたぜ御船町」は、御船町の観光を盛り上げるべく町全体で使っているタグです!
来年度以降も継続して開催することで、御船町の、独自の成人式のあり方を作っていけると思っています。町の文化資産を、若者からお年寄りの方まで幅広い年齢層が知ることで、管理されるだけのものから地域に愛され継続して活用されるものへと生まれ変われると思っております。皆さまのご支援、なにとぞよろしく願いいたします!
#ほれたぜ御船町#成人式実行委員一同#クラウドファンディング
#御船町#熊本#みなさんのご支援よろしくお願いします
今回のご支援には、以下のリターンをご用意しています。
今回のご支援のリターンには、えりすぐりの御船町の特産品を取りそろえました。すべて御船町で生産されているものです!
リターンによって町内事業者様の復興支援にもつながると思っていますので、温かいご支援の一つとしてぜひ受け取っていただきたいです!
≪御船町物産品コース≫
7,000円 ・活版印刷和紙はがきの恩礼状
・手作り復香袋(仮設住宅と老人ホーム製作)
・肌美和、肌馬油トラベルセット
・池田活版印刷所、活版印字つき和紙はがき 10枚セット
10,000円 ・活版印刷和紙はがきの恩礼状
・手作り復香袋(仮設住宅と老人ホーム製作)
・肥後藍御船工房、藍染マスク
・お茶乃のぐち、吉無田高原茶
15,000円 ・活版印刷和紙はがきの恩礼状
・手作り復香袋(仮設住宅と老人ホーム製作)
・肥後藍御船工房、藍染マスク
・お茶乃のぐち、吉無田高原茶
・肌美和、肌馬油トラベルセット
・池田活版印刷所、活版印字つき和紙はがき 10枚セット
≪御船町_特産品特別セット≫
30,000円 ・活版印刷和紙はがきの恩礼状
・手作り復香袋(仮設住宅と老人ホーム製作)
・おがた農園無農薬しょうがシロップ
・池田活版印刷所、活版印字つき和紙はがき 5枚セット
・cher papa、恐竜クッキー2個セット
・肌美和、肌馬油トラベルセット
・御船しあわせ日和オリジナルトートバッグ
≪全力応援コース≫
3000円 ・活版印刷和紙はがきの恩礼状
10,000円 ・活版印刷和紙はがきの恩礼状
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
【全力応援コース】
①活版印刷和紙はがきの恩礼状
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円
≪追加≫全力応援コース
①活版印刷和紙はがきの恩礼状
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
3,000円
【全力応援コース】
①活版印刷和紙はがきの恩礼状
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円
≪追加≫全力応援コース
①活版印刷和紙はがきの恩礼状
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月