
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 126人
- 募集終了日
- 2018年4月27日
開発協力者、吉藤健太郎さんからの応援メッセージ
高野さんとはもう3年以上のお付き合いです。
初めてお会いした時はまだ文字入力システム「OriHime eye」は着手前で、ロボットOriHimeの身体表現の研究が主だったのですが、ロボットの身体性やプレゼンスに関心をもってくださり、その後も高野さんに協力いただき、OriHimeを車椅子に搭載してのイベント参加や、遠隔スポーツ観戦、セミナー参加、視線入力車椅子の研究など、様々なチャレンジをし、成功させてきました。
今回開発するプレゼンソフトのプロジェクトは、ALSという病気が奪い、高野さんが大事にされてきたボディランゲージ、身体表現を復活させる取り組みです。新しい世界初の挑戦をぜひ応援ください。
■吉藤健太郎さんのプロフィール
ロボット研究の第一人者。「オリィ研究所 株式会社」の所長。
距離や身体的問題を克服し、会いたい人に会え、行きたいところに行ける未来を実現する、というビジョンの元、分身ロボット「OriHime」を開発。
国内最大の科学コンテスト「JSEC」で、文部科学大臣賞を受賞。
世界最大の科学コンテスト「ISFF」で、Grand Award 3rdを受賞。
テレビや新聞など、多数のメディアから取材を受けるなど、注目を集めている。
リターン
3,000円
■心を込めた感謝のメール
◆高野から、心を込めた感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
10,000円
■高野元を全力で応援!(Lv1)
ご支援ありがとうございます!リターンにかかる費用が少ない分、プロジェクトに1円でも多く充てさせていただきます。
◆システム開発の活動報告書を、PDFファイルにてお送りします。
◆高野から、心を込めた感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
3,000円
■心を込めた感謝のメール
◆高野から、心を込めた感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
10,000円
■高野元を全力で応援!(Lv1)
ご支援ありがとうございます!リターンにかかる費用が少ない分、プロジェクトに1円でも多く充てさせていただきます。
◆システム開発の活動報告書を、PDFファイルにてお送りします。
◆高野から、心を込めた感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,037,000円
- 支援者
- 12,312人
- 残り
- 29日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

子育て社会を、頼れる空気感で満たしていく。メリサポさん募集!
- 総計
- 54人

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人












