
支援総額
625,000円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 34人
- 募集終了日
- 2020年10月30日
https://readyfor.jp/projects/Himiko-NASA-GPS-Eclipse?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2020年10月15日 17:42
最近の自然現象から感じること(根を張らない木は倒れ易い?)
最近、台風が来ると、内陸なのに、強風で根こそぎ倒れる木があるということです。強風に慣れていない木は、普段、根を張る必要がないためでしょうか?
海岸近くに生えている木は、時々強い風にあうので当然、根を張ってこれに対応出来るように自然に対して適応しています。
私は最近の日本を見てると、いわゆる専門家が狭い分野のみに特化して、より幅広い知識に立脚しないままに物事を語っているような気がしないでもないように思います。
大学においても4年間のうちにほぼ半分は一般教養課程となっています。これはある意味、俗に言う【常識】を付けておけばより広い視野で物事を見ることが出来、とんでもない間違いを犯さずに済むからではないでしょうか?
根を張っていない木は、予想外の事で容易に倒壊する、自然からの貴重な教えで無いでしょうか?
異分野や専門外の方が新規に参入することは大いに歓迎すべきことで、新鮮な息吹を吹き込む貴重な存在になれる気がします。
以上、最近感じた事でした。
リターン
5,000円
お気軽応援コース(5千円)
■お礼のお手紙
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

歴史書3冊付き 応援コース
■お礼のお手紙
■出版予定のものを含めた本3冊
①武蔵国戦国時代 北条と上杉の戦い
②白鳳仏ミステリー 武蔵国分寺と渡来人 「ジンダイジ城」とは何だったのか?
③国生みと邪馬台国 卑弥呼の住んだ地(仮題)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円
お気軽応援コース(5千円)
■お礼のお手紙
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

歴史書3冊付き 応援コース
■お礼のお手紙
■出版予定のものを含めた本3冊
①武蔵国戦国時代 北条と上杉の戦い
②白鳳仏ミステリー 武蔵国分寺と渡来人 「ジンダイジ城」とは何だったのか?
③国生みと邪馬台国 卑弥呼の住んだ地(仮題)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
岸田 清
早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)
奇談プロジェクト実行委員会
東京国立博物館
国立科学博物館
吉村作治(エジプト考古学者)
NPO法人いわむら一斎塾

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
52%
- 現在
- 780,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 23日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
126%
- 現在
- 5,049,000円
- 寄付者
- 212人
- 残り
- 70日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
241%
- 現在
- 241,000円
- 支援者
- 24人
- 残り
- 9日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
206%
- 現在
- 62,061,000円
- 寄付者
- 2,876人
- 残り
- 27日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 680人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
30%
- 現在
- 6,015,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 65日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
105%
- 現在
- 3,150,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 6日
最近見たプロジェクト










