目指すは活気ある海街づくり!海をこよなく愛する地元写真館の挑戦
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 176人
- 募集終了日
- 2022年12月26日
地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
#地域文化
- 総計
- 100人
子どもたちの笑顔のために!こころ病棟にもファシリティドッグを!
#子ども・教育
- 現在
- 14,747,000円
- 寄付者
- 901人
- 残り
- 49日
地域の「みんなの居場所」になる本屋カフェ&バーを日野市で開きたい!
#地域文化
- 現在
- 1,445,000円
- 支援者
- 155人
- 残り
- 29日
より多様な方が楽しめる場所を一緒に、奈良おもちゃ美術館。
#地域文化
- 現在
- 1,085,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 55日
廃校の小学校を「米沢ならではの体験」が楽しめる合宿施設に!
#地域文化
- 現在
- 720,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 18日
日本の食文化の危機。和食の未来を紡ぐ、出版プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 4,570,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 45日
プロジェクト本文
終了報告を読む
徳島市の川内町小松海岸周辺のエリアで、2023年春オープンに向けてカフェとグランピングができる複合施設『KAWAUCHI TOWN (カワウチタウン)』の実現を目指しています。
KAWAUCHI TOWNを運営するのは、地元写真館であるNICE (ナイス)。
「『タウン (まち)』のような施設をつくることで、川内町や徳島をもっと元気にしたい」
という想いから、全く畑違いの挑戦をしています。
このプロジェクトでは、すべての方が笑顔で楽しめる空間・施設づくりを目指して『世界一素敵だと自信を持っておすすめできるウッドデッキ』設置のための資金を集めます。
みなさんの笑顔と応援・ご支援が私たちの原動力になります!
ぜひ一緒に「海街KAWAUCHI TOWN」をつくりあげましょう。
はじめまして。KAWAUCHI TOWNと申します。
KAWAUCHI TOWNとは、徳島市の川内町で、2023年春オープンに向けて目下つくり中のカフェとグランピングができる複合施設です。
KAWAUCHI TOWNは、自然派思考のヘルシーフードが楽しめるカフェエリア『HIZAMOMO (ヒザモモ)』、アメリカ発祥のキャンピングトレーラー・エアストリームをはじめとするキャラバンカーに宿泊が可能なグランピングエリア『QUVEL (クベル)』からなります。
KAWAUCHI TOWNが位置する場所は、徳島インターから車で10分弱、徳島市中心部からも15分程度なのでアクセスが良いのが魅力です。さらにKAWAUCHI TOWNから徒歩1分で小松海岸という海水浴とサーフィンが楽しめるビーチもあります。
KAWAUCHI TOWNを運営するのは、NICEという、なんと写真館。海のそばのこの徳島市川内町で、多くの素晴らしい笑顔を写真におさめてきました。
KAWAUCHI TOWNをつくっている小松海岸周辺のエリアは、特に夏場の期間、県内外から訪れるたいへん多くのお客様で賑わっています。ですが残念ながら周辺には宿泊施設や飲食店はかなり少ないのが現状。
小松海岸の盛況ぶりをみる度に感じていました。こんなにたくさんの方が訪れているのに、周辺に何もないのって勿体ないなぁと。ここに素敵な施設があれば、絶対にもっと楽しんでいただけそうだな、ここがもっと賑わえば、徳島全体がもっともっと元気に盛り上がりそうなのにな、と。
海のそばで、美味しいものや穏やかな時間をゆっくり楽しんでもらいたい。
まるで海外にいるかのような非日常感を味わってもらいたい。
地元の方にも県外のお客様にも愛される施設をつくりたい。
「タウン (まち)」のような施設をつくることで、川内町や徳島をもっと元気にしたい。
そんな想いから、徳島市川内町で18年歩んできた一写真館であるNICEが、全く畑違いのカフェ×グランピング業に挑戦しているんです。
KAWAUCHI TOWN着想のきっかけは、新型コロナウイルス感染症が世界的に流行しはじめたこと。奇しくも、コロナのおかげで時間ができたことが、着想のそもそものきっかけとなっています。
「地方都市を元気に!」という取り組みを行っている人や町に出会う時間が持てるようになりました。実際にそういった町を訪れるたびに、「私たちの川内町にも、海や農作物など素敵な資源があるのにな」「資源を活かして町をもっと盛り上げられないかな」と感じるようになりました。
海遊びには、飲食と宿泊という2本柱は必要不可欠な要素。これまでは「誰かがやってくれるのを待っていた」状態でしたが、「自分たちがやろう!」と決意したのです。
とは言え飲食業や宿泊業に長けているメンバーは1人もいない中、私たちは複合施設づくりに取り組んでいます。毎日毎回、はじめてで分からないことだらけ。それでも「絶対につくりあげる!」「絶対に徳島を盛りあげる!」という想いのもと、メンバー全員でがんばっています。
例えば施設周りの木のフェンスづくり。それにエアストリームの解体・塗装・床はり・内装・ソファの制作。敷地内の草抜きからはじまり、大掛かりな清掃や整備も、時にはプロの手を借りながら1歩1歩みんなでせっせと行っています。
KAWAUCHI TOWNの理想の在り方をお話させてください。
カフェでは、主婦の方、ビジネスマンからご近所のおじさまやおばさままで、幅広い層のお客様が集い会話に花を咲かせながら美味しい食事やお酒に舌鼓を打ちます。
グランピングエリアでは、県内外の小さいお子様連れファミリーから海好きアウトドアグループのみなさん、仲良し学生グループのみなさん、こちらもいろいろな層の方が思い思いの楽しみ方でグランピングや海を満喫。
はたまた週末には、ウェディングパーティーが華やかに開かれ、施設は祝福で包まれます。パーティーはウェディングのみならず、女子会や男子会、バースデーなどなど、それぞれの使い方で楽しんでいただけます。
広々としたカジュアルなカフェに、エアストリーム (キャラバンカー) が5台並ぶグランピングエリア。施設内には迫力のヤシの木が立ち並び、南国リゾートを思わせる美しい植栽たちがあちこちに。
計画当初は、これだけで十分魅力的な施設になると思っていました。
ですが、もっと素敵なアイディアはないか、もっともっと魅力的な施設にするにはどうすれば良いか。私たちは考えに考えました。
当初の計画では、エアストリーム前には素足で寛げるようなスペースは皆無。
そこで着目したのが、エアストリーム1台1台に「世界一素敵だと自信を持っておすすめできるウッドデッキをつける」ということ。
子どもも大人もよりリラックスしてゆったりと楽しんでいただける「掘り炬燵式ウッドデッキ」を思いついたのです。ウッドデッキの中央部分には琉球珊瑚を敷き詰め、そこでBBQや焚き火を楽しんでいただけるようにもします!
上記画像はカフェ前の広場に設置した広〜いウッドデッキ。まだ完成ではないですが、こんな感じの素敵な掘り炬燵式ウッドデッキを、宿泊用キャラバンカー5台の前にすべて設置したいのです!
白い砂のように見えているのが琉球珊瑚。裸足で歩いても足にくっつくこともなくとても気持ちいいんです。利用するみなさんが笑顔で楽しめること間違いなしだと感じています。
こんな風に、すべての方が笑顔で楽しめる空間・施設づくりを、KAWAUCHI TOWNは目指しているんです。KAWAUCHI TOWNで楽しむみなさんの笑顔を想像するだけで、私たちは幸せな気持ちになり、がんばろう!という想いがより一層強くなります。
今回のクラウドファンディングで集まった資金は、キャラバンカー前に設置する世界一素敵だと自信を持っておすすめできるウッドデッキ制作のために活用いたします。
【資金の使い道】
・ウッドデッキ制作費:130万円
・ウッドデッキ上の日除け設置費:175万円
・ウッドデッキ周りのフェンス制作費:10万円
・BBQ用コンロ購入費:60万円
・クラウドファンディング手数料等:56.1万円
【実現までのスケジュール】
・2022年11月〜12月:クラウドファンディング実施
・2022年12月27日:材料発注
・2023年1月4日:制作開始
・2023年2月28日:完成
KAWAUCHI TOWNを訪れるすべての人の笑顔が、私たちには見えます。その笑顔に実際に会えることを目標に、施設づくりに取り組んでいます。そして、シーサイドタウンである川内町や徳島を、より活気溢れるものにしたいんです。
海のそばで、美味しいものや穏やかな時間をゆっくり楽しんでもらいたい。
まるで海外にいるかのような非日常感を味わってもらいたい。
地元の方にも県外のお客様にも愛される施設をつくりたい。
「タウン (まち)」のような施設をつくることで、川内町や徳島をもっと元気にしたい。
この想いを胸に、日々取り組んでいます。
必ずみなさんが、大いに寛ぎ楽しんでいただけるような施設・ウッドデッキを完成させますので、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
そして、ぜひKAWAUCHI TOWNに遊びにいらして、カフェやグランピングを楽しみつつ、海や徳島の魅力も味わってください。
みなさんの笑顔と応援・ご支援が私たちの原動力になります!
ぜひ一緒に「海街KAWAUCHI TOWN」をつくりあげましょう。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
山川 咲
CRAZY WEDDING創設者、神山まるごと高専クリエイティブディレクター/理事
毎年阿波踊りに訪れていた徳島。そして、私が創業メンバーとして「神山まるごと高専」を作る徳島。そんな、私にとって特別な徳島という地に、私が信頼する人たちの手で、いく度に訪れたい場所ができそうで嬉しいです。サーフィンして、サウナ行って、焚き火して、仲間と泊まって…が、できる日を楽しみにしています。
藤原 俊茂
株式会社農家ソムリエーず代表取締役
最高においしい「なると金時」が育つこの川内町で、カフェとグランピングができる複合施設!? 世界一素敵なウッドデッキが憩いの場になる!? 小学校の同級生「ケン」の勤めるナイスが、なにやらワクワクすることをしています! 施設が完成して利用できる日を楽しみにしています。
堤 大介
TONKO HOUSE代表、アニメーション映画監督
多くのカップルや家族に広まってきたグランピングを、とてもお洒落に徳島のビーチ前で可能にするなんて。日本全体のテーマである地域活性プロジェクトは、主催者たちの地元への愛情が詰まっている。エアストリームのキャンピングもサーフィンも盛んなカリフォルニアに住んでいる僕も、日本に帰国したら、必ず行こうと思う。
水谷 英俊
NICE代表取締役
私も気づけば50歳。人生100年とすれば、ぼちぼち折り返し地点となりました。ここらでいっちょ、お世話になってる人々や海に恩返しをしたくて、やたらに楽しい空間を作っちゃおうと思い立ちました! 更にご機嫌な空間になるよう、皆様のご支援をお待ちしております。
岩水 謙典
KAWAUCHI TOWNマネージャー
「ケンチャンも恩返しに付き合って」。こんなありがたいお誘いを受けてから、笑顔あふれる空間の実現に向けて日々邁進しています。素人以上〜大工以下の腕前ですが、楽しみながら敷地内のモノづくりに励んでいます。うわぁ〜すごい!と言っていただける素敵なウッドデッキを作ってみせます。応援ご支援よろしくお願いします。
岩水 麻美子
NICEディレクター
新しいことへの挑戦の毎日。大きな壁にぶつかる度に、仲間と知恵を出し合いながらひとつひとつ乗り越えています。KAWAUCHI TOWNに来てくれる人の笑顔を思い浮かべながら、未知なる世界へ挑戦しています!! どうぞ皆様のあたたかいご支援よろしくお願いします!
加藤 広晃
NICEフォトグラファー
塵から塵へ。家族を持ち歳を重ねるようになって日々の大切さを実感するようになりました。人は必ず死を迎え塵になる。より沢山の人に少しでも素敵な思い出を作って欲しいと思っています! その思い出作りのきっかけの場所の一つとしてKAWAUCHI TOWNがなれればと思います! 応援どうぞよろしくお願いいたします!
山本 ユリオ
NICEグラフィックデザイナー/フォトグラファー
最初にKAWAUCHI TOWNの構想を聞いたとき、なんて素敵な計画だろうと思いました。誰よりもKAWAUCHI TOWNの実現を楽しみにしている自信があります。できた暁には、カフェもグランピングもパーティーも、自分も満喫したいです。これからも全力でコミットして参りますので、応援・ご支援よろしくお願いします!
- 注意事項 -
*支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのご支援獲得のPRのために利用させていただく場合があります。
*ご支援確定後にアカウント情報を変更した場合でも、ご支援時に入力したお届け先の宛名と住所は変更されません (個別にご連絡をいただかない限り、原則としてご支援時に入力いただいた宛名と住所にリターンをお送りさせていただくことになります) のでご注意ください。
- プロジェクト実行責任者:
- 岩水 謙典 (有限会社ナイス)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年2月28日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
有限会社ナイスが、カフェ&グランピング複合施設「KAWAUCHI TOWN」を作ります。より素敵な施設・空間になるよう、宿泊場所となるキャラバンカー前に『世界一素敵だと自信を持っておすすめできるウッドデッキ』を設置したいと考えています。集まった資金は、そのウッドデッキを制作するために使います。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- プロジェクト実施のためには、旅館業営業許可と飲食店営業許可の取得が必要となります。現在取得に向け既に動いており、2023年3月上旬には取得できる見込みが立っております。
- リターンを実施する上でのリスクについて
- オープン日やイベント開催日につきましては、すべて「予定」となっており実際には前後する可能性がございます。予定している日程で開催できない場合は、速やかに別日程でのご案内をさせていただきます。返金は致しかねますのであらかじめご了承ください。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。万が一自己資金で確保できなかった場合は、プロジェクトが大きく変わらない範囲で規模を縮小するなどして対応し、返金は致しかねます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
徳島市の川内町小松海岸周辺エリアにある写真館NICE(ナイス)が手掛ける、2023年春オープン予定のカフェとグランピングができる複合施設が『KAWAUCHI TOWN(カワウチタウン)』です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
純粋応援:3,000円
● お礼のメッセージカード
● KAWAUCHI TOWNステッカー
*写真はイメージです。
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
10,000円+システム利用料
純粋応援:10,000円
● お礼のメッセージカード
● KAWAUCHI TOWNステッカー
*写真はイメージです。
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
3,000円+システム利用料
純粋応援:3,000円
● お礼のメッセージカード
● KAWAUCHI TOWNステッカー
*写真はイメージです。
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
10,000円+システム利用料
純粋応援:10,000円
● お礼のメッセージカード
● KAWAUCHI TOWNステッカー
*写真はイメージです。
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
プロフィール
徳島市の川内町小松海岸周辺エリアにある写真館NICE(ナイス)が手掛ける、2023年春オープン予定のカフェとグランピングができる複合施設が『KAWAUCHI TOWN(カワウチタウン)』です。