豪雨災害から病院を守り、医療を継続するための止水壁建設にご寄付を。
豪雨災害から病院を守り、医療を継続するための止水壁建設にご寄付を。
豪雨災害から病院を守り、医療を継続するための止水壁建設にご寄付を。 2枚目
豪雨災害から病院を守り、医療を継続するための止水壁建設にご寄付を。 3枚目
豪雨災害から病院を守り、医療を継続するための止水壁建設にご寄付を。 4枚目
豪雨災害から病院を守り、医療を継続するための止水壁建設にご寄付を。
豪雨災害から病院を守り、医療を継続するための止水壁建設にご寄付を。 2枚目
豪雨災害から病院を守り、医療を継続するための止水壁建設にご寄付を。 3枚目
豪雨災害から病院を守り、医療を継続するための止水壁建設にご寄付を。 4枚目

寄付総額

31,985,000

目標金額 15,000,000円

寄付者
306人
募集終了日
2023年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/KCH_WALL?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年08月19日 09:00

倉敷中央病院の“心臓”と張り巡らされる“血脈”が今日も。

手術、集中治療、検査など、電気なくして当院の医療は成り立ちません。それらを支える設備は、ほぼすべて地階にあります。2015年ごろ、浸水対策として、電気設備を上階に移設することも検討しました。しかし、数百回に及ぶ停電作業と高額な費用負担がわかり、断念。そして今、止水壁で浸水から守ろうとしています。
私たちと皆さんの想いが一つになり、ともに守ろうとしている当院の“心臓”と張り巡らされる“血脈”をご案内します。

060A3315-s.jpg

最初にご案内するのはコントロールルームです。各棟の電気のながれや空調を管理しています。
司令塔=脳の役割を担う場所です。
では、その裏側へまいりましょう。

 

060A3320-s.jpg

ここは、特別高圧受電設備。
当院は電力消費が大きいため、特別高圧の電気(2万2千ボルト)を受電しています。中国電力から送られた電気をここで最初に受けて、変圧したのち、各電気室へ送る、病院の心臓部です。
各棟に伸びるのは、命をつなぐ血脈ともいえるケーブル。その先へ進むと…

 

060A3328-s.jpg

電気室です。たくさんの変圧器(トランス)が並びます。ここでさらに変圧された電気は各フロアの分電盤を通り、各室へ電気を供給します。
地階にはこの電気室が5室あります。

 

060A3319-s.jpg

こちらは発電機。停電などの非常事態が起こっても患者さんの命を守るための設備です。当院には人工呼吸器など、生命維持に欠かせない医療機器がつながれている特別なコンセントがあります。
この発電機を動かすためにも、浸水対策は欠かせません。

 

どこが欠けても当院の“命を支える電力”が止まってしまいます。
今日、トラブルなく稼働しているこれらの設備が、これから先も動きを止めることがありませんように。患者さんをお支えできますように。祈りながら、今日も施設・環境部スタッフが見守ります。
皆さまの応援、彼らにも届いていますよ。

ギフト

3,000+システム利用料


alt

¥3,000のご寄付

・寄付金領収書
・お礼のメール
・活動報告書(PDF形式でメール送付)
・止水壁の銘板に名前を掲示(希望制)

※寄付金領収証(2023年11月末までに送付します。領収証の日付はREADYFORから当院へ入金される2023年10月の日付になります。領収証のお名前/送付先ご住所は、寄付お申込のお名前/ご住所になります。)

申込数
120
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

5,000+システム利用料


alt

¥5,000のご寄付

・寄付金領収書
・お礼のメール
・活動報告書(PDF形式でメール送付)
・止水壁の銘板に名前を掲示(希望制)

※寄付金領収証(2023年11月末までに送付します。領収証の日付はREADYFORから当院へ入金される2023年10月の日付になります。領収証のお名前/送付先ご住所は、寄付お申込のお名前/ご住所になります。)

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

3,000+システム利用料


alt

¥3,000のご寄付

・寄付金領収書
・お礼のメール
・活動報告書(PDF形式でメール送付)
・止水壁の銘板に名前を掲示(希望制)

※寄付金領収証(2023年11月末までに送付します。領収証の日付はREADYFORから当院へ入金される2023年10月の日付になります。領収証のお名前/送付先ご住所は、寄付お申込のお名前/ご住所になります。)

申込数
120
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

5,000+システム利用料


alt

¥5,000のご寄付

・寄付金領収書
・お礼のメール
・活動報告書(PDF形式でメール送付)
・止水壁の銘板に名前を掲示(希望制)

※寄付金領収証(2023年11月末までに送付します。領収証の日付はREADYFORから当院へ入金される2023年10月の日付になります。領収証のお名前/送付先ご住所は、寄付お申込のお名前/ご住所になります。)

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る