寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 181人
- 募集終了日
- 2018年6月30日
『応援メッセージ』写真家・フレンズ創設者:井津建郎さん
『全ての子供達が健康で愛情を受けて大きな夢を持つように成長して欲しい、というのがフレンズ創設の夢でしたが、それをまさに現場で19年間子供達のために奉仕し続けている和美さんには敬服です。』
フレンズの創設者・井津建郎さんより応援メッセージが届きました!
*********************************************************
赤尾和美看護師と出会ったのは19年前、カンボジア・シエムレアップに開院したばかりのアンコール小児病院でした。開院はしたが、とにかく経験あるスタッフが足りなくて困り果てていた時でした。ボランティアとして2ヶ月の予定で応援に駆けつけてくれてからすでに19年経ち、私たちフレンズの小児病院プロジェクトもカンボジアでの現地化、そしてラオス・ルアンパバーンに移って早3年です。
これまで何度か和美さんの訪問診療に同行しましたが、彼女が河を渡り山を越えて辿り着いた村の患者さん宅に着くと、キッチンを覗いて食生活、衛生をチェック、両親にアドバイスをしたり質問したり、患者さんの診療のみならず健康な生活をおくれるように病気・障がいの根源を改善しようとする姿勢が印象的でした。

まさにフレンズのモットー<全ての患者さんを我が子のように思いやりを持って診療しましょう>を現場で実践してくれているのです。
全ての子供達が健康で愛情を受けて大きな夢を持つように成長して欲しい、というのがフレンズ創設の夢でしたが、それをまさに現場で19年間子供達のために奉仕し続けている和美さんには敬服です。

カンボジアの、そしてラオスの障がいを持つ子供達がキラキラと輝く目で大きな将来を描けるように私たちは子供達に寄り添って歩んでいきたいと思います。
子供達は国境を越えて私たちみんなの将来です。
皆さんも私たちと一緒に子供達が障がいを克服して夢を育くめるよう、活動をあたたかく見守って下さいますようお願いいたします。

井津建郎
写真家・フレンズ創設者
*********************************************************
フレンズの父である井津建郎さん!「Art can make a Difference(アートは世界を変えうる)」と信じて、団体を立ち上げた建郎さん。
活動にかけるPassion(情熱)や想いに大勢の方が賛同し、応援して下さり、今のフレンズがあります。
写真家として団体を立ち上げるに至った苦労話、カンボジアで初めて赤尾と出逢ったときの話、フレンズの歴史やこれからの未来の話。聞きたいことが沢山ありすぎて、時間が足りない!と思うこと多々。建郎さんと赤尾が揃うと、面白い話がたくさん聞けます!
建郎さん、プロジェクトへの応援メッセージ、ありがとうございます!クラウドファンディング終了まであと3日。最後のその時まで走り続けます。
ギフト
3,000円

【3千円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!
・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
※いただいたご寄付はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

【1万円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!
・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
※いただいたご寄付はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 制限なし
3,000円

【3千円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!
・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
※いただいたご寄付はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

【1万円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!
・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
※いただいたご寄付はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

犬たちの最後の砦。犬と人の幸せを生む、新シェルタープロジェクト。
- 現在
- 1,432,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 26日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

安城市の「人・モノ・想い」をつなぐ、地域の拠点をつくりたい。
- 支援総額
- 2,262,000円
- 支援者
- 167人
- 終了日
- 12/25

秋田で、子育てが楽しくなる幼児教室を広めたい
- 支援総額
- 763,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 5/20
名古屋次世代社長連合 ドキドキキッチンカー大作戦!
- 支援総額
- 1,500円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 6/29
道東の動植物や風景の写真集
- 支援総額
- 281,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 5/26

障がいのあるアーティストの作品を社会に広める
- 支援総額
- 305,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 11/29

動物に優しい環境を。愛媛県初の完全セパレート型動物病院を開院
- 支援総額
- 55,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 5/11

最先端量子ビーム科学で日本刀の歴史を紐解く|琉球大学の挑戦
- 寄付総額
- 1,855,000円
- 寄付者
- 139人
- 終了日
- 3/31










