
寄付総額
目標金額 4,500,000円
- 寄付者
- 180人
- 募集終了日
- 2023年7月9日
アウトリーチマネージャー:ソーシャルワーカーBounmyの紹介
ラオ・フレンズ小児病院(LFHC)のアウトリーチプログラムは、ソーシャルワーカー(マネージャー)1名、訪問看護師2名、カウンセラー1名、ドライバー1名と私、そして、必要時に相談をする担当医師の2名で構成されています。今日は、この活動報告の場をお借りして、アウトリーチプログラムを支えているスタッフをご紹介したいと思います。
今回は、マネージャーであり、ソーシャルワーカーのBounmy(ブンミー)君です。
フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダー(FWAB)の活動は、病院建築とその中で働く人材を教育し、ラオス人スタッフがラオス人のために医療が提供できる病院を作ることが最終ゴールです。そのために、最初は外国人の専門家がラオス人スタッフを指導する立場で入っていますが、徐々にその責任をラオス人へ移行していきます。数年前からラオス人リーダーシップの養成を始め、リーダーやマネージャー、そしてそのリーダーとマネージャーの中から各部署の最高責任者となる部長職としてラオス人スタッフが選抜され始めています。今現在、看護部長、医療部長、医療教育部長がラオス人となり、いよいよラオス人スタッフによるラオス人のための病院が視野に入ってきたと感じます。
私が部長を務めるアウトリーチプログラムでも、先月マネージャーを選抜し、ソーシャルワーカーのBounmyが6月から正式にマネージャーとしての活躍をスタートしました。
Bounmyは、1995年生まれの28歳。一昨年結婚して、昨年Bounmyそっくりな男の子が産まれました。彼は8歳の時からルアンパバーンにある孤児院で生活をするようになり、20歳までを過ごしました。その後は大学へ進学し、自らの経験から困っている人びとのために働きたいと思いソーシャルワーカーになりたいと思ったそうです。
彼は今の仕事がとても好きだと言います。「人のために何かすることが好き。そうすることで人々が笑顔になったり、喜んでいる姿を見ることでとても幸せな気持ちになる。困っている時にその解決方法を考えることが好きだし、病院に来た患者さんや家族の話をよく聞くこと、カウンセリングをすることが大好きです。」と言っています。この仕事をするべく生まれてきた人材だ!と面接の時には感動したほどです。
ソーシャルワーカーとして働くのはLFHCが初めてなのですが、やはり彼の「困っている人のサポートをしたい」という思いが、ソーシャルワーカーとしての成長に大きく寄与しているなと思います。彼は「一途」と言っても過言でないほど他者思いなのです。かといって、なんでもOKしてしまうという弱さがなく、ブレない。そして、何より私が彼から学んだのは、無駄に感情の起伏がないということ。私自身が一生かかっても変われない部分(苦笑)でして、尊敬してしまいます。とにかく、とても穏やかです。60になった私でさえ、この人なら全て話してしまいたいと思うほど。(笑)
患者さんと家族と良い関係を構築することは、遠い存在にある医療を近づける効果があると信じています。しかし、それにはBounmyのようなコミュニケーションが取れることが、とても効果的です。この度マネージャーになり、チームをまとめていく上でも発揮されることと思います。そうなればお婆ちゃんの私は隠居です。(笑)
Bounmy の今後の成長を皆さんも応援してくださいね!

ギフト
3,000円+システム利用料

3000円プラン
・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・寄付者限定イベントへのご招待(2023年8月開催予定。ご案内をクラウドファンディング終了後に別途お送りします。)
※いただいたご寄付はアウトリーチにかかる費用として大切に活用させていただきます。
※リターン送付先にご記入いただいたお名前が領収証の宛名となります。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

1万円プラン
・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・寄付者限定イベントへのご招待(2023年8月開催予定。ご案内をクラウドファンディング終了後に別途お送りします。)
※いただいたご寄付はアウトリーチにかかる費用として大切に活用させていただきます。
※リターン送付先にご記入いただいたお名前が領収証の宛名となります。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料

3000円プラン
・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・寄付者限定イベントへのご招待(2023年8月開催予定。ご案内をクラウドファンディング終了後に別途お送りします。)
※いただいたご寄付はアウトリーチにかかる費用として大切に活用させていただきます。
※リターン送付先にご記入いただいたお名前が領収証の宛名となります。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

1万円プラン
・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・寄付者限定イベントへのご招待(2023年8月開催予定。ご案内をクラウドファンディング終了後に別途お送りします。)
※いただいたご寄付はアウトリーチにかかる費用として大切に活用させていただきます。
※リターン送付先にご記入いただいたお名前が領収証の宛名となります。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,208,000円
- 支援者
- 337人
- 残り
- 6日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,252,000円
- 寄付者
- 383人
- 残り
- 41日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,406,000円
- 支援者
- 12,349人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日
元祖熊本ラーメン「松葉軒」を復刻版で復活させるプロジェクト
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 1/17

経験ゼロ、笑顔100%!工具を持たない大学生カンボジアで家を建てる
- 支援総額
- 207,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 10/10

社会的マイノリティを題材にしたエンタメ舞台演劇を上演したい!
- 支援総額
- 222,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 4/2

令和6年3月20日開催のNPO設立記念イベントを支援しよう。
- 支援総額
- 58,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 3/10
シリーズ4作目/『タウシュベツ日誌 第3号』限定制作プロジェクト
- 支援総額
- 715,660円
- 支援者
- 202人
- 終了日
- 8/31

日本一の産地の使命。江戸から令和へ。和傘文化の後継者を繋げ!
- 支援総額
- 5,252,000円
- 支援者
- 246人
- 終了日
- 1/24

伊勢市二見町に、ダイバーと旅人の輪を広げるゲストハウスを!
- 支援総額
- 701,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 1/17








