
寄付総額
目標金額 2,500,000円
- 寄付者
- 166人
- 募集終了日
- 2019年8月31日
『応援メッセージ』キュレーター:金久保智哉さん
『目に見えにくいけれど大切なことがある。そこを決しておろそかにせず、一つ一つの課題に真摯に向き合い、解決されてきたフレンズさんだからこそ、今回の挑戦があるのだと思います。』
今年のクラウドファンディングの専属キュレーターとして支えて頂いている金久保智哉さんから応援メッセージを頂きました!
*********************************************************
「今回フレンズさんが挑戦されるプロジェクトは、障がいのある子供達に対して個別性を重視した治療とケアを展開されていくものです。ラオス人スタッフとともに、一人一人にあった治療とケアを行うことで、ラオスの障がいを持つ子どもたちが幸せに暮らせるようになると信じています。」
私が国際協力に初めて関わったのは大学1年生。カンボジアの農村を訪れた時です。そこから途上国にのめり込み、大学4年間は国際協力に捧げました。
ロバート・チェンバースの「参加型開発と国際協力」、和田氏/中田氏の「途上国の人々との話し方」をバイブルに、カンボジア人の友達と一緒に農村にいく大学生活を送っていました。「現地の方の自立はどのように成し遂げられるのか」。常に試行錯誤しながら活動をしておりましたが、学生の浅はかな知識、至らぬ行動力では、何もできず、歯がゆい思いをしながら社会人になりました。
フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPANさんは今回で4回目の挑戦。前任の徳永、田中から「本当にすごいNPO法人さんがいる」と聞いておりました。カンボジアのアンコール小児病院においては自立を確認し撤退され、今は拠点をラオスに代えられ活動をされていると聞いておりましたので、「現地の方の自立」を実現されている本当にすごい団体様なのだなと思っておりました。
雲の上のような団体様だと思っておりましたので、まさか自分が担当として関わらせていただけるとは夢にも思いませんでした。
今回は、障がいを持った子ども達に対する【適切なケアと治療】を促進するためにクラウドファンディングに挑戦されています。これまでのご活動で、障がいを持つ子供達に対し適切な評価をできるようになり、次のステップへの挑戦です。
今回プロジェクトを担当させていただいたことで、障がいを持つ子ども達の状況は複雑で、個別具体的なケアを行うことの重要性を強く感じました。
中でも、私が特にすごいと感じる事は赤尾さん、先進国スタッフだけでなく、「ラオス人スタッフ」も含めてこのご活動にモチベーション高く向き合ってらっしゃることです。先進国の人々だけでなく、ラオス人スタッフも含めて、一丸となってプロジェクトに取り組むことは容易なことではありません。「ラオス人スタッフも」モチベーション高く課題に向き合うことは本当に難しいことだと思います。
目に見えにくいけれど大切なことがある。そこを決しておろそかにせず、一つ一つの課題に真摯に向き合い、解決されてきたフレンズさんだからこそ、今回の挑戦があるのだと思います。
今回のプロジェクト自体はもちろんのこと、これまでの取り組み全てに敬意を評し、応援メッセージを送らせていただきます。
寄附を通じ、少しでも関われる機会を作ってくださりありがとうございます。
赤尾さん、永野さん、フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPANの皆さん、残り期間も一緒に走り切れたらと思います!頑張っていきましょう!
*********************************************************
4回目の挑戦。これまでと違ったアプローチをやってみましょう!と金久保さんから背中を押されて挑戦してみたのが、Twitterを利用したツイッター祭り。初めての事で不安だらけだったのですが、不安がどこかに飛んでいってしまうくらいの反響と新しい繋がりが出来、後半は楽しくなっていました。
いつも「大丈夫です!」と声をかけてくれる金久保さん。細かいデータ分析も分かりやすく教えて下さり、何をどうすべきなのか考えるヒントをもらっています。
金久保さん、応援メッセージをありがとうございます!あと5日。最後まで伴走、よろしくお願いします。
ギフト
3,000円

【3千円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!
・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
※いただいたご寄附はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

【1万円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!
・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
※いただいたご寄附はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます
- 申込数
- 87
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,000円

【3千円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!
・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
※いただいたご寄附はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

【1万円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!
・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
※いただいたご寄附はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます
- 申込数
- 87
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,539,000円
- 寄付者
- 308人
- 残り
- 41日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,881,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 85日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日

親子で挑戦、目指せ野良猫0匹みんな家猫|マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 0人

獣医業界に特化したイベント・勉強会支援サイトを作りたい!
- 支援総額
- 1,121,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 3/20
オンラインショップの集客問題をオーナー様と共に解決したい
- 支援総額
- 2,053,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 6/14

ガイガーカウンターミーティングふくしま
- 支援総額
- 1,290,000円
- 支援者
- 103人
- 終了日
- 7/15
野良猫ちゃんの保護活動
- 支援総額
- 242,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 8/10
田舎の常識+古民家で、めっちゃおもろい旅のかたちをつくりたい
- 支援総額
- 1,289,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 5/21
保護ねこに新しいお家を見つけるため里親会を続けさせて下さい!
- 支援総額
- 664,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 1/10









